
吉祥寺の路地裏にパリの風が吹く

吉祥寺駅北口から近い、東急百貨店の裏手に佇む「リベルテ・パティスリー・ブーランジェリー東京本店」。

伺ったのは休日の11時前。ガラスに覆われた店内は広々と開放的で、オープンキッチンでは随時パンが焼かれていました。

フランスの老舗製粉メーカー・ムーランブルジョワの小麦粉や北海道産石臼挽き小麦粉などを使用し、バターや塩にまでこだわったパンが並んでいました。

大理石の長いショーケースの中に並ぶ商品をお店の方に取っていただくスタイル。ほとんどのお客さんが注文している看板商品の大きなクロワッサンをはじめ、スイーツ系、ハード系、日本オリジナルのものなど、シンプルでオシャレで気になるものばかり。

2階のカフェでは購入したパンやケーキをいただけて、11時からはカフェメニューも楽しめます。
東京本店のみ!土日限定「あん フランセ」

幸運にも見つけたのが、吉祥寺の東京本店限定・土日限定販売の「あん フランセ」(1本702円・税込)。この日はたまたまハーフサイズ(351円・税込)も販売していたので、こちらを購入しました。

朝食やランチに数人で楽しめるサイズで、今回の小ぶりサイズもうれしいです。

フランス産および国産の小麦粉と卵を使った食パン「パン ド ミ フランセ」に、鎌倉「山屋製餡所」のあんが練り込まれています。

食欲をそそる、パンの外にまでゴロッとはみ出た小豆。

袋を開けた瞬間に舞う小麦粉の香りにまず感動。外側はパリッと香ばしく、中のパン生地はふわふわで弾力があります。粒あんはふっくらと存在感があり、ほのかな塩気と甘味のバランスが絶妙。

温めると生地は一層ふわっとして、小麦粉の香りと旨味が引き立ちます。粒あんは甘味が増し、生地と合わさると贅沢なあんぱんのよう!

トーストすると、表面の少し焦げてカリッとした粒あんと小麦粉は香ばしく、噛むほどに小豆を味わえます。お好みでバターを塗ったり、ホイップクリームをのせてデザートにしても良さそうです!パンと粒あんの比率はどちらも主役といえる良き塩梅で、フランスと日本が融合していました。
お店に行く前にHPでチェックしよう!
東京本店・土日限定販売の「あん フランセ」ですが、実は、新商品の発売との兼ね合いで販売されていない期間もあるそうです。その時はHPから商品掲載をなくしているので、来店前にHPか電話にて販売状況をチェックすることをおすすめします(予約不可)。

「あん フランセ」のほかにも魅力的なパンはたくさん!吉祥寺のお散歩がてら、ふらっとパリの風に吹かれてみてはいかがでしょう。
LIBERTÉ PÂTISSERIE BOULANGERIE(リベルテ・パティスリー・ブーランジェリー)東京本店
住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町2-14-3
電話:0422-27-6593
営業時間:1F 平日9:00〜19:30、土日祝 8:00〜19:30、2F 9:00〜11:00(イートイン)、11:00〜19:30(カフェ)
*2021年7月時点、2Fカフェは19:00までの短縮営業。緊急事態宣言が出た場合、カフェ営業時間が変更になる可能性があります。HPにてご確認ください
定休日なし
交通:「吉祥寺駅」北口から徒歩約6分
HP:
https://libertejapon.com/
[All photos by kurisencho]
kurisencho ライター
熊本県天草の凪いだ海と潮の香りの中で育ちました。東京に住むことで、新しいもの、昔からあるものの良さを再発見し、今まで見てきた世界が広がりました。デジタル化の中で生きるアナログの力を確信し、儚いけど美しい、人と風景の一瞬をとらえたいと思い写真を撮っています。
【8月31日まで】カレーパングランプリ2023最高金賞受賞!プチ・アンジ
Aug 16th, 2023 | TABIZINE編集部
東京都府中市と国立市に店舗をもつベーカリー、プチ・アンジュの「カマンベールカレーの生フランス」がカレーパングランプリ2023のチーズカレーパン部門にて最高金賞を受賞。受賞記念として、公式通販で特別キャンペーンが実施されます。味わいカレーパン5個、カマンベールカレーの生フランス5個のセットが、2023年8月31日(木)まで通常価格4,600円のところ特別価格3,980円にて販売! カレーパングランプリ2023で最高金賞を受賞した味をお得に楽しめる、この機会をお見逃しなく。
らぁ麺 飯田商店・飯田将太氏プロデュース「ラーメン将太」国立府中インター
Jul 29th, 2023 | TABIZINE編集部
日本一のラーメン職人と称される「らぁ麺 飯田商店」店主・飯田将太氏がプロデュースしたラーメン店「ラーメン将太」が、国立府中インター店オープン。お水や小麦、有田焼の丼や、調理法に至るまで、こだわりを表現した渾身の一杯を、ぜひお店で味わってみませんか?
【乃が美】ハーゲンダッツのアイスクリームを使ったミニパフェ&アイスクリー
Jul 20th, 2023 | TABIZINE編集部
高級「生」食パン専門店「乃が美」では、夏の限定商品としてハーゲンダッツのアイスクリームを使った商品を一部店舗で販売! 2023年7月19日(水)~9月30日(土)までの期間限定です。さらに、乃が美初の試みとして、一部店舗ではアイスクリームプレートをイートインで楽しめるそうですよ。
【入場無料】町田シバヒロで「大江戸ビール祭り2023夏」8月2日から期間
Jul 12th, 2023 | TABIZINE編集部
町田シバヒロでは、2023年8月2日(水)から2023年8月13日(日)に、入場無料のクラフトビールイベント「大江戸ビール祭り2023夏」を開催! 飲み比べセットも充実していて、気軽にクラフトビールが楽しめます。事前予約やチケットは不要なので、気軽にふらっと立ち寄れるイベントですよ。
コピス吉祥寺屋外スペースで「キチジョージえんにち」開催!吉祥寺グルメのキ
Jul 7th, 2023 | TABIZINE編集部
コピス吉祥寺では、2023年7月15日(土)~17日(月・祝)の3日間、吉祥寺の魅力を集めた縁日イベント「キチジョージえんにち」を開催。吉祥寺で行列のできる「吉祥寺さとう」からは、メンチカツをまるまる1つ使ったメンチカツバーガーが登場。ヨーヨー釣りなどのゲーム屋台やワークショップ、キッチンワゴン、吉祥寺団体対抗のど自慢大会のほか、最終日の夜には初開催の総踊りも開催される予定です。
1日2500人が訪れるベトナムで大人気のフォー専門店の味を受け継いだ「P
Jun 3rd, 2023 | TABIZINE編集部
1日2,500人が訪れ、ベトナム・ハノイで創業45年になるフォーのお店「Pho Thin(フォーティン)」。その味を受け継いだ「Pho Thin TOKYO」が、2023年6月3日(土)、吉祥寺にオープンしました! 池袋・新宿に続き、国内3店舗目となる、吉祥寺店をご紹介します。
【関東のおすすめクレープ7選】SNSで話題の行列店・フォトジェニックなク
May 13th, 2023 | TABIZINE編集部
生クリームたっぷりのものや、色とりどりのフルーツを挟んだスイーツ系、食事系まで、さまざまなおいしさを楽しめるクレープ。今回は、そんなクレープを楽しめる関東のおすすめ店を7選まとめてみました。限定メニューや、SNSで話題の大行列店、思わず写真を撮りたくなるフォトジェニックなクレープなど、すべて実食で紹介します!
【10円パン】新大久保でも行列!お店の場所・空いてる時間・価格を現地ルポ
May 11th, 2023 | 西門香央里
韓流ブームでにぎわう東京のコリアンタウン新大久保。ここに今話題の「10円パン」が食べられるお店があります。平日でも行列ができる「大王チーズ10円パン」に行ってきたので、メニューや価格、買い方、狙い目の時間を紹介します!
【吉祥寺に生ドーナツ&進化系クレープ登場】ふわじゅわもちっ!「ヨーキーズ
Mar 27th, 2023 | kurisencho
子どもから大人まで楽しめる街、東京・吉祥寺。2023年3月に、関西で人気の進化系クレープ「YORKYS Creperie(ヨーキーズクレープリー)」と、生ドーナツ“ボンボローニ”専門店「PIECE OF BAKE(ピースオブベイク)」が、軒を並べてオープン! 2店舗の人気メニューTOP3ランキングをチェックしながら、ポップで華やかなスイーツ巡りをしてきました!
【丸井吉祥寺新店舗ルポ】井の頭公園お花見のお供にも!スイーツ&パン人気ラ
Mar 20th, 2023 | kurisencho
自然が身近な街、東京・吉祥寺。2023年2月、吉祥寺駅近くの商業施設「丸井吉祥寺」に、新しく食のゾーン「吉祥寺 ビオガーデンマルシェ」がオープンし、人と環境にやさしいお店が集まりました。井の頭公園ピクニックのお供にしたいスイーツとパンの人気TOP3を一気に紹介します!