
海辺のプチリゾートはサーフトリップしそうなアメリカ西海岸

緩く弧を描くように続く宇佐美海水浴場。このビーチの目の前にあるのが「旅乃家 宇佐美温泉 海ホテル」。

まるで、アメリカ西海岸を思わせるサーフトリップな感じ!「旅乃家 宇佐美温泉 海ホテル」は本館と別館(アネックス)からなっていて、こちらは本館。

1階に広がる「アンカーテラス」は、BBQなどが楽しめるレストラン&カフェ。ココがホテルを含めた総合的なレセプションになっているので、ココでチェックイン!白いデッキや緑の芝、抜けるような青い空、波の音・・・開放感たっぷりの気持ちよさで旅が始まります!!

海は目の前!シンプルでナチュラルなオーシャンビュールーム

“アネックス”は本館から1分ほど。あれ~???と思いました。本館の開放感と比べるとトーンダウンしてしまいますが、まったく問題ありません!あえて、“アネックス”を選んだのですから!!


ホテル入口や客室は、すべて電子キーロックシステムを採用。チェックイン時に知らされた番号がカギ代わりになり、わざわざカギを持ち歩かなければならない煩わしさもありません。“アネックス”はエレベーターのない3階建て。ホワイトとグレイシュブルーからなる細い階段を進んで客室へ。

ほらね!

いいでしょ!


だから・・・“アネックス”を選んだんです!フルリノベーションして、2020年にオープンした“アネックス”。ホワイト×白木×グレイシュブルーからなる清々しいほどの客室は、まるで海を取り込むような心地よさ。

ダブルベッドが2つ配されたツインルームは約21平方メートル。オーシャンビューというよりは、まさしくオーシャンフロント!窓の外には、すごそこにビーチと海が広がっています。壁面いっぱいに設けられた鏡が海の景色や光を取り込み、広さ以上のゆったりした空間に。


肌を優しく包み込むコットン100%のルームウェアは、そのやわらかすぎる着心地に購入者が続出する、プチリゾートを楽しむための名脇役!

引き出しの中にはお絵かき用?色とりどりのマーカーが。客室アメニティーもしっかりとそろっています。


ちょっと気になりませんか?客室デザインのアクセントにもなっている1本の柱。実は青森ヒバの大黒柱といえるもので、リノベーション時に1階から3階を貫く形で補強のために設けられたんだとか。なぜかというと・・・屋上に露天風呂をつくるために!

その露天風呂があるからというわけではないですが、バスルームには、シャンプーやコンディショナー、ボディーソープなどはないので注意してください。

“アネックス”は全6室で、すべてダブルベッドが2つ設けられたツインルーム。4部屋がオーシャンビュールームで2部屋がマウンテンビュールーム。本館は全6室の和室がそろい、畳にゴロリと寝ころびたい人はこちらを。リゾートの要素は断然“アネックス”に軍配があがります!
溜息が出るほど感動する!オーシャンフロントの極上ルーフトップ温泉

えッッッ!と息を呑むほどの大パノラマで広がる屋上露天風呂。しかも温泉!源泉かけ流しの湯がひたひたにあふれます。


思わずお風呂に入るのも忘れそう!壁も床も湯船も青森ヒバで仕上げられた美しすぎるルーフトップ温泉。その向こうには、白い波が打ち寄せる青い海がどこまでも広がっています。

つるつるキュッキュッの浴感の湯船に身体を沈めれば、青森ヒバの清涼な香りに包まれ、打ち寄せる波音が心地よいBGMに。頬を渡る潮風が気持ちいいこと!


しかも、このお風呂!インフィニティー温泉になるじゃないですかぁ~。


熱くなったら、かまちに腰かけて足湯気分でぼ~っとするもよし、ソファーベッドでうたた寝するもよし・・・極上のリラクゼーションを送れちゃいます。

ルーフトップ温泉こと屋上露天風呂は2つ。どちらもほぼ同じ造りで、湯船は約2×2mの正方形。2人で入るのにちょうどよい大きさ。21時15分~24時、6時~9時は男女別に分けられ、好きな時に入ることができます。脱衣場やシャワーも完備。シャンプーなども備え付けられています。


15時~21時は貸切可能で内側から鍵を閉めて入浴を。貸切は1時間1,000円ですが、これを払ってもお釣りがくるくらい優雅で満足度の高い絶景温泉を楽しめます!ちょっと早めにチェックインして、やわらかな午後の陽ざしを浴びながらの温泉はたまりませんッ。女性には湯あみ着も用意されています。


6月に宿泊したときは、夜の露天風呂に入っていると、ビーチに打ち寄せる白波が青く光りだす現象が。なんと夜光虫が砕ける波に反応して光を放っていたのです。そんな青白い波が打ち寄せる幻想的な光景を望めるのも、海がホントに近いオーシャンビュー温泉ならでは。

本館にも海を望む2つの内湯に加えて、屋上露天風呂が2つ。もちろん、こちらも源泉100%。檜のかまちに十和田石のラウンドフォルムの湯船は「楽円の湯」、信楽焼の青緑色の陶器風呂が2つ並んでいるのは「信楽の湯」。

7月以降は“アネックス”の宿泊者も、本館のお風呂を貸し切りなどで利用できるように順次体制を整えていく予定だとか。シンプルで自然体のミニマルな客室、どこからでも海を感じられるオーシャンフロントの素晴らしい眺め、天然温泉の屋上露天風呂など、海辺のプチリゾートは、自分のペースで気ままに過ごすことができる優しい時間に包まれていました。

旅乃家 宇佐美温泉 海ホテル アネックス(UMI HOTEL ANNEX)
住所:静岡県伊東市宇佐美1746-2(チェックインは「アンカーテラス」静岡県伊東市宇佐美1721-5)
料金:1泊素泊まり1名8,490円~(1名利用時) 1泊素泊まり1名7,760円~(2名利用時)
CHECK IN/OUT:15:00/10:00
客室数:6室(本館6室)
アクセス:JR「宇佐美駅」より徒歩10分
URL:
https://tabinoya.net/annex/※2021年7月現在、新型コロナウイルス感染症対策のためサービス体制や料理提供方法などが通常と異なることがあります
[Photos by (C)tawawa]
TAI WATANABE ライター・エディター・ディレクター
10代のころ、自転車でメキシコ・グアテマラを縦断し多くのことを学ぶ。それをきっかけに情報誌・旅行誌の取材を通じて、中南米・カリブ海を中心に世界各国で豊富な取材を経験。海外を見てきたからこそ日本は大好き! 紙とWEB、ふたつの媒体特性に精通した複眼的視点を持っている。
【運転手・コンシェルジュ付きの愛犬旅が快適すぎた】ペット同伴旅行専門ブラ
Sep 26th, 2023 | Mayumi.W
いつも癒しをくれるわんこは大切な家族。いつも一緒に過ごしたいけれど、旅行となると制約も多くなかなか踏み出せないという人も多いのではないでしょうか? ペット同伴旅行専門のブランド「RISPETTO(リスペット)」では、そんな飼い主さんの不安を解消してくれるツアーをラインナップ! 今回は実際に愛犬と共にツアーに参加してきましたよ〜!
エモ過ぎ注意!昭和レトロが炸裂するアンニュイな世界。熱海のシンボルに泊ま
Aug 2nd, 2023 | わたなべ たい
20~30代には新しい、50~60代以上には懐かしい、熱海のレジェンドホテルが昭和の香りをそのままに完全復活! その名は「ホテルニューアカオ」。錦ヶ浦の断崖絶壁に海上にせり出すように建つ白亜のホテルは、懐かしくて新しい昭和ワールドに包まれています。
【熱海に新スポット】プライベートビーチリゾート「ACAO BEACH」が
Jun 8th, 2023 | とろ
都心から1時間ほどでアクセスできる熱海に「ACAO BEACH(アカオビーチ)」が2023年7月1日(土)よりオープンします。プライベートビーチやオーシャンビューのプール、マリンアクティビティまでそろった優雅なリゾート空間で、非日常体験を楽しめるそうですよ。
星野リゾートの温泉旅館「界」の風呂敷を全部集めてみた!全宿の風呂敷紹介&
Mar 28th, 2023 | Chika
全国に22カ所ある星野リゾートの温泉旅館「界」では、温泉はもちろん、ご当地の伝統文化とのふれあい、郷土料理から着想を得た懐石料理など、各宿によって個性が楽しめます。「界めぐり」という言葉もあるほど、全国の界を巡って滞在を楽しむ人も。お宿によって色が異なる「界オリジナル風呂敷」も楽しみのひとつ。界めぐりをして風呂敷をコンプリートしたり、好きな風呂敷の色から次に訪れる宿を決めるというのも面白いかも。今回は、そんな「界」の風呂敷を一気にご紹介します。
一生忘れない思い出を作る。「界 伊東」で花暦を楽しむ旅【星野リゾート宿泊
Oct 15th, 2022 | 山口彩
星野リゾートの温泉旅館ブランド「界(かい)」。“界めぐり”なんて言葉もあるくらい、ファンの多い人気の温泉宿です。今回は、全国に20ある界の、東京から踊り子号で約105分、アクセスのいい「界 伊東」を宿泊ルポ。源泉かけ流しの温泉やプール、贅沢な海の幸はもちろん、思い出作りに宿泊する人が多いという「界 伊東」の魅力をたっぷりお伝えします! ※本記事は2021年3月4日掲載のものに最新情報を加筆修正して配信しております。
お茶を知り、味わい尽くす。奥深きお茶の世界を楽しむ「界 遠州」での滞在【
Oct 8th, 2022 | Chika
静岡県浜松市に位置する、星野リゾートの温泉旅館「界 遠州」。客室からは浜名湖が望めるという贅沢な眺望に、浜名湖名物のうなぎを楽しむ特別会席。日本有数のお茶処ということから、お茶の世界を楽しむプログラムも充実。温泉旅館の敷地内には茶畑もあり、お風呂上がりに眺める緑に癒されます。お茶の魅力を再発見した、界 遠州での滞在を現地ルポ。※本記事は2021年6月5日掲載のものに最新情報を加筆修正して配信しております。
【海を満喫できる宿4選】沖縄・石垣島・南紀白浜・伊豆下田など「ブッキング
Jul 27th, 2022 | autumn
世界最大級の宿泊予約サイト「ブッキング・ドットコム」が海を満喫できる国内のおすすめ宿泊施設を公開! 自然を感じながら夏を満喫し、リフレッシュできるスポットを最新の口コミスコアとともに4選ご紹介します。この夏は、雄大な海の絶景を眺めながらリラックスした特別な思い出を作ってみたいですね。
全室オーシャンビュー!スイートルームとデッキが最高すぎる「界 アンジン」
Jul 27th, 2022 | Chika
温泉にのんびりと浸かる時間は、まさに至福の時ですよね。静岡県伊東市にある星野リゾートの温泉旅館「界 アンジン」は、海に面しており、客室は全室オーシャンビュー! 中でもおすすめなのは、開放感が感じられるスイートルームと、ビールを片手に寛げるサンブエナデッキです。JR伊東駅から徒歩約15分でアクセスできるのも魅力的。界 アンジンの宿泊ルポをお届けします。※本記事は2021年3月3日掲載のものに最新情報を加筆修正して配信しております。
【Airbnbおすすめ】東京から行ける!ビーチ近くに泊まるリスティング7
Jul 21st, 2022 | autumn
世界最大級の旅行コミュニティプラットフォーム「Airbnb(エアビーアンドビー)」では、「2022年夏季アップグレード」で、海近くの泊まりたいリスティングを効率的に探すことができる「ビーチ」検索カテゴリが登場。今回は、カテゴリの中で都内から気軽に行けるビーチ付近のおすすめリスティングを7選ご紹介します!
【伊豆シャボテン動物公園】プール・BBQ・グランピングで夏遊びを満喫しよ
Jul 18th, 2022 | 下村祥子
元祖カピバラの露天風呂で有名な「伊豆シャボテン動物公園」では、夏もカピバラのスイカ早食い競争などが開催中です! 他にもグループ各施設では、巨大な水遊びゾーンや目の前に海が広がる磯プール、オーシャンビューのバーベキュー、SNS映え抜群のヒマワリ畑に、イルミネーションが輝く夜の遊園地など、夏を遊び尽くすイベントが盛り沢山! 快適に過ごせるグランピング施設も新たにオープンしたので、この夏滞在してみてはいかがでしょうか?