
“真夏のパフェフェア”第二弾 開催!
真夏の銀座でひんやりスイーツが味わえる「資生堂パーラー 銀座本店サロン・ド・カフェ」の“真夏のパフェフェア”第二弾がスタート。産地直送の旬のフルーツを使用した魅惑のパフェ4種が登場します!
資生堂パーラー 銀座本店サロン・ド・カフェ “真夏のパフェフェア”第二弾
開催期間:2021年8月1日(日)~31日(火)
北海道 富良野市産“富良野メロン”のパフェ
北海道富良野市の山に囲まれた盆地で育った“富良野メロン”を使用。収穫から追熟を重ね、完熟を迎えた果肉は柔らかくジューシー!寒暖差が激しい環境下で育まれた、芳醇の香りと豊かな甘さが味わえる上品なパフェです。

「北海道 富良野市産“富良野メロン”のパフェ」2,300円(税込)
和歌山県 紀の川市産“無花果”のパフェ
温暖な気候の和歌山県紀の川市の豊かな大地で育った“無花果(いちじく)”を使用。優しい甘さとプチプチした食感が特長の無花果を、シャーベット、ソース、赤ワインで煮込んだコンポートに仕上げた、大人の味わいのパフェです。

「和歌山県 紀の川市産“無花果”のパフェ」2,300円(税込)
沖縄県 宮古島産“キーツマンゴー”のパフェ
沖縄県宮古島の太陽を浴びてじっくりと育てられた“キーツマンゴー”を使用。色・ツヤで完熟のタイミングを見分けるのが難しいことから、生産農家が少ないため、幻のマンゴーと呼ばれています。希少な味をパフェでご堪能ください。

「沖縄県 宮古島産“キーツマンゴー”のパフェ」2,800円(税込)
*追熟期間を要するため、8月中旬以降から8月下旬までのご提供となります。
長野県産 信州畑工房“恋姫”のストロベリーパフェ
長野県産の夏いちご“恋姫”を使用したパフェです。資生堂パーラー専用ハウスで採れた“恋姫”を使用。信州の綺麗な水と空気、太陽の恵みをいっぱいに浴びた、赤い宝石の甘酸っぱい味わいをたっぷりお楽しみください。

「長野県産 信州畑工房“恋姫”のストロベリーパフェ」2,100円(税込)
【平日・数量限定】アシェットデセール「資生堂パーラー物語」
平日限定のアシェットデセールは、「銀座本店サロン・ド・カフェ」の伝統メニューと季節メニュー(月替わり)を、大きな一皿でまとめて楽しめる欲張りメニューです。

「資生堂パーラー物語」2,600円(税込) *ドリンク付
●ミニストロベリーパフェ
●ミニチョコレートパフェ
●ミニカスタードプリン
●季節のフルーツ
●コーヒーゼリー
●スイカのムース
●無花果のミルフィーユ
コラボ企画「アイスクリームソーダ“アルティミューン”」
「SHISEIDO GLOBAL FLAGSHIP STORE」×資生堂パーラー 銀座本店サロン・ド・カフェ
の「SHISEIDO アルティミューン™ パワライジング コンセントレート Ⅲ」発売(7月1日)を記念したコラボ企画特別メニューです。
アセロラをベースにグラニテやジュレとソーダで織りなすグラデーションに、ミルクとストロベリーのマーブルアイスクリームを浮かべた、新感覚のアイスクリームソーダ。アセロラの実とハート型の苺のトッピングがキュートです。

「アイスクリームソーダ“アルティミューン”」1,300円(税込)
*展開期間:7月1日(木)~8月31日(火)
*「資生堂パーラー 銀座本店サロン・ド・カフェ」でのご提供
銀座本店サロン・ド・カフェにて「アイスクリームソーダ/パフェ」をお召し上がりのお客さまに、SHISEIDOがご提案するメイクレッスン+肌測定(アルティミューンの3日間サンプル進呈) のチケットをプレゼント。男性には、スキンケアのサンプル進呈とスキンケアorメイクレッスンをご用意。
SHISEIDO GLOBAL FLAGSHIP STORE
場 所:東京都中央区銀座3丁目3番13号
営業時間:11:00~20:00(不定休)
TEL :03-3538-5071
公式サイト:
https://www.shiseido.co.jp/ginza

資生堂パーラー 銀座本店サロン・ド・カフェ
住 所:東京都中央区銀座8-8-3 東京銀座資生堂ビル3階
電 話:03-5537-6231(予約不可)
営業時間:※当面の間、20:00閉店となっております
火~土曜日 11:00~21:00(L.O.20:30)
日曜日・祝日 11:00~20:00(L.O.19:30)
定 休 日:月曜日(祝日は営業)、年末年始
公式サイト:
https://parlour.shiseido.co.jp/index.html
※資生堂パーラーでは、感染予防策を講じ営業しております。
※営業時間等を変更する場合があります。最新情報は公式HPをご覧ください。
※食材の入荷状況により、メニュー内容および提供期間が変更になる場合があります。
※写真はイメージです。提供品は写真と異なる場合があります。
[PR TIMES]

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
SACHIKO SHIMOMURA ライター
旅行ガイドブックの編集者を経て、洋楽&邦楽のライブレポやインタビューを中心に手がけるフリーライターに。再び旅情報のメディアに戻ってきました。趣味は、都道府県のアンテナショップ巡り。川崎生まれ川崎育ちのフロンターレサポ。
【池袋東武で「IKEBUKUROパン祭」開催中】各地の人気パン約500種
Mar 24th, 2023 | TABIZINE編集部
2023年3月23日(木)から28日(火)の6日間、東武百貨店 池袋本店8階催事場にて第11回「IKEBUKUROパン祭」が開催中です。日本各地の人気ベーカリー店が初出店9店を含む約45店集結。今回は、IKEBUKUROパン祭にて絶大な人気を誇る「クロワッサン」、各店こだわりのクリームを使ったバリエーション豊富な「クリームパン」を特集します。そのほか、初出品の「フルーツパン」や本催事のために企画された「東武限定パン」も登場! 日本各地の人気パン約500種を楽しめる第11回「IKEBUKUROパン祭」をご紹介します。
【東京駅ランチ実食TOP10】おしゃれ・安い!・ゆっくりできる・ひとりで
Mar 24th, 2023 | TABIZINE編集部
【2023年3月24日更新】東京駅は人気店がひしめき合うランチスポットです。しかし、店舗数が多く、どこに入ろうか迷ってしまうことも。そこで今回は、東京駅構内のランチ店を中心に、おしゃれ・コスパ最強・ゆっくりできる・ひとりでも入りやすい・個室あり・テイクアウト可能など、一度は味わいたい話題のレストランやカフェを29店舗厳選して、すべて実食ルポでご紹介します。読者の関心が高かったお店TOP10ランキングも要チェック!
お花見にも!昔話に出てくるおにぎりみたいに包める天然包材「信州経木<きょ
Mar 24th, 2023 | Mayumi.W
薄く削って乾燥させた木で食材を包む天然の包材「経木(きょうぎ)」。その調湿性と抗菌性から、日本では昔から食材の梱包などに使われてきました。経木は見た目も可愛くて、お花見のお弁当にもぴったり。今回はアコメヤ トウキョウの販売している経木「信州経木 Shiki Middle」を使っておにぎりを包んでみます。吸湿性を活かしたほかの使い方にもチャレンジ!
【東京駅の新穴場スポット】眺めのいい屋上テラスやカフェも!地域とつながる
Mar 22nd, 2023 | kurisencho
2023年3月10(金)、57店舗ものお店が集結して開業した大型複合施設「東京ミッドタウン八重洲」。内覧会にて、地下1階〜地上3階までの商業ゾーンを巡りましたが、5階「イノベーションフィールド八重洲」にも立ち寄ってみました。日本各地で挑戦する人たちを応援する場として、交流ラウンジやカフェがあり、食やクラフトを通して地域の魅力と出会えます。屋外テラスもあって、観光におでかけに知っていると役立ちそうな、東京駅の穴場スポットです!
【東京駅おすすめ土産】Suicaのペンギンが可愛い!ドルチェフェリーチェ
Mar 21st, 2023 | Sayaka Miyata
今回紹介するのは、東京駅構内「ドルチェフェリーチェGRANSTA店」で販売されている限定商品「東京Suicaのペンギン クリームサンドクッキー」。Suicaのペンギンが東京を観光している様子をイメージしたパッケージがとっても可愛いおすすめのお土産です。個包装されているので、ばらまき土産にも。実食ルポでお届けします!
【東京ミッドタウン八重洲】薪火料理も楽しめるベーカリー「ポワン・エ・リー
Mar 20th, 2023 | kurisencho
東京駅の新丸ビルで人気のベーカリー&レストラン「POINT ET LIGNE(ポワン・エ・リーニュ)」。2023年3月10日(金)に開業した大型商業施設「東京ミッドタウン八重洲」に3号店がオープンしました。お店では小麦から自家製粉し、石窯で焼いて、他の店舗とはまた違う素朴なパンや八重洲限定のパンがたくさん並んでいます。小麦・ナッツ・ドライフルーツなど有機の素材にこだわった、ハード系のパンが特徴です。レストランでは、薪火の料理も楽しめて、東京駅のランチ&ディナーにぴったり!
【東海キヨスク】九州&沖縄のおいしいものが集まるフェア開催「有名駅弁紀行
Mar 20th, 2023 | TABIZINE編集部
東海キヨスクでは、2023年3月21日(火)から「九州&沖縄フェア」を開催。2023年はご当地の名産品を使ったお酒やジュースなど、本フェア初登場となる商品16品に加え、2022年に好評だったオリジナルのおにぎり「サンドおむすび ポーク玉子」など、九州と沖縄のおいしいもの計35品が登場します。さらに、3月24日(金)限定で津々浦々の駅弁を集めた「有名駅弁紀行」の九州編も開催されますよ!
【東京駅グルメ】和と洋を取り入れたモダン中華「創作料理YAESU BIS
Mar 19th, 2023 | TABIZINE編集部
2023年3月10日(金)オープンの「東京ミッドタウン八重洲」。東京駅の目の前、地下1階~3階の商業フロアには初出店・東京初出店を含む全57店舗が集結するという注目の大規模複合施設です。今回は、ランチにぴったりのグルメスポットを紹介。和と洋の要素も加えた中華料理レストラン「創作料理YAESU BISTRO(ヤエスビストロ)」の人気メニューをチェックしてきました。
【春イベント】お花見屋外ラウンジでリッツ監修スイーツを!|六本木・東京ミ
Mar 18th, 2023 | kurisencho
おでかけ日和の春がやってきました。東京・六本木の商業施設「東京ミッドタウン」では、2023年3月15日(水)~2023年4月16日(日)まで期間限定で、春の到来を祝うイベント「MIDTOWN BLOSSOM 2023(ミッドタウン ブロッサム)」を開催中です。屋外ラウンジで5つ星ホテル監修メニューを味わうことができ、館内アートを鑑賞しつつ、4月中旬頃まで優雅な春散歩を楽しめます!
【東京ミッドタウン八重洲限定の手土産も】清澄白河の人気菓子店新業態「EN
Mar 17th, 2023 | kurisencho
2023年3月10日(金)に開業した話題の大型商業施設「東京ミッドタウン八重洲」。内覧会で訪れたのは、東京・清澄白河の菓子店の新業態「EN VEDETTE LUXE(アンヴデット リュクス)」。洗練されたパフェやクレープのデザートに、ケーキや焼き菓子など東京の新しい手土産として贈りたいものばかりです!