
“真夏のパフェフェア”第二弾 開催!
真夏の銀座でひんやりスイーツが味わえる「資生堂パーラー 銀座本店サロン・ド・カフェ」の“真夏のパフェフェア”第二弾がスタート。産地直送の旬のフルーツを使用した魅惑のパフェ4種が登場します!
資生堂パーラー 銀座本店サロン・ド・カフェ “真夏のパフェフェア”第二弾
開催期間:2021年8月1日(日)~31日(火)
北海道 富良野市産“富良野メロン”のパフェ
北海道富良野市の山に囲まれた盆地で育った“富良野メロン”を使用。収穫から追熟を重ね、完熟を迎えた果肉は柔らかくジューシー!寒暖差が激しい環境下で育まれた、芳醇の香りと豊かな甘さが味わえる上品なパフェです。

「北海道 富良野市産“富良野メロン”のパフェ」2,300円(税込)
和歌山県 紀の川市産“無花果”のパフェ
温暖な気候の和歌山県紀の川市の豊かな大地で育った“無花果(いちじく)”を使用。優しい甘さとプチプチした食感が特長の無花果を、シャーベット、ソース、赤ワインで煮込んだコンポートに仕上げた、大人の味わいのパフェです。

「和歌山県 紀の川市産“無花果”のパフェ」2,300円(税込)
沖縄県 宮古島産“キーツマンゴー”のパフェ
沖縄県宮古島の太陽を浴びてじっくりと育てられた“キーツマンゴー”を使用。色・ツヤで完熟のタイミングを見分けるのが難しいことから、生産農家が少ないため、幻のマンゴーと呼ばれています。希少な味をパフェでご堪能ください。

「沖縄県 宮古島産“キーツマンゴー”のパフェ」2,800円(税込)
*追熟期間を要するため、8月中旬以降から8月下旬までのご提供となります。
長野県産 信州畑工房“恋姫”のストロベリーパフェ
長野県産の夏いちご“恋姫”を使用したパフェです。資生堂パーラー専用ハウスで採れた“恋姫”を使用。信州の綺麗な水と空気、太陽の恵みをいっぱいに浴びた、赤い宝石の甘酸っぱい味わいをたっぷりお楽しみください。

「長野県産 信州畑工房“恋姫”のストロベリーパフェ」2,100円(税込)
【平日・数量限定】アシェットデセール「資生堂パーラー物語」
平日限定のアシェットデセールは、「銀座本店サロン・ド・カフェ」の伝統メニューと季節メニュー(月替わり)を、大きな一皿でまとめて楽しめる欲張りメニューです。

「資生堂パーラー物語」2,600円(税込) *ドリンク付
●ミニストロベリーパフェ
●ミニチョコレートパフェ
●ミニカスタードプリン
●季節のフルーツ
●コーヒーゼリー
●スイカのムース
●無花果のミルフィーユ
コラボ企画「アイスクリームソーダ“アルティミューン”」
「SHISEIDO GLOBAL FLAGSHIP STORE」×資生堂パーラー 銀座本店サロン・ド・カフェ
の「SHISEIDO アルティミューン™ パワライジング コンセントレート Ⅲ」発売(7月1日)を記念したコラボ企画特別メニューです。
アセロラをベースにグラニテやジュレとソーダで織りなすグラデーションに、ミルクとストロベリーのマーブルアイスクリームを浮かべた、新感覚のアイスクリームソーダ。アセロラの実とハート型の苺のトッピングがキュートです。

「アイスクリームソーダ“アルティミューン”」1,300円(税込)
*展開期間:7月1日(木)~8月31日(火)
*「資生堂パーラー 銀座本店サロン・ド・カフェ」でのご提供
銀座本店サロン・ド・カフェにて「アイスクリームソーダ/パフェ」をお召し上がりのお客さまに、SHISEIDOがご提案するメイクレッスン+肌測定(アルティミューンの3日間サンプル進呈) のチケットをプレゼント。男性には、スキンケアのサンプル進呈とスキンケアorメイクレッスンをご用意。
SHISEIDO GLOBAL FLAGSHIP STORE
場 所:東京都中央区銀座3丁目3番13号
営業時間:11:00~20:00(不定休)
TEL :03-3538-5071
公式サイト:
https://www.shiseido.co.jp/ginza

資生堂パーラー 銀座本店サロン・ド・カフェ
住 所:東京都中央区銀座8-8-3 東京銀座資生堂ビル3階
電 話:03-5537-6231(予約不可)
営業時間:※当面の間、20:00閉店となっております
火~土曜日 11:00~21:00(L.O.20:30)
日曜日・祝日 11:00~20:00(L.O.19:30)
定 休 日:月曜日(祝日は営業)、年末年始
公式サイト:
https://parlour.shiseido.co.jp/index.html
※資生堂パーラーでは、感染予防策を講じ営業しております。
※営業時間等を変更する場合があります。最新情報は公式HPをご覧ください。
※食材の入荷状況により、メニュー内容および提供期間が変更になる場合があります。
※写真はイメージです。提供品は写真と異なる場合があります。
[PR TIMES]

SACHIKO SHIMOMURA ライター
旅行ガイドブックの編集者を経て、洋楽&邦楽のライブレポやインタビューを中心に手がけるフリーライターに。再び旅情報のメディアに戻ってきました。趣味は、都道府県のアンテナショップ巡り。川崎生まれ川崎育ちのフロンターレサポ。
焼肉きんぐ完全攻略法!食べ放題を全力で楽しむ「メニュー」「技」を聞いてみ
May 28th, 2022 | 小梅
東京有数の観光地「浅草」に、2022年5月31日(火)焼肉食べ放題専門店「焼肉きんぐ 浅草ROX店」がグランドオープンします。ロードサイド店舗のイメージもありますが、同店なら訪れやすさも抜群。そこで今回は、「焼肉ポリス」なる人物が存在する焼肉きんぐで、食べ放題を全力で楽しむ方法を調査してきました!
話題スイーツ「トゥンカロン」専門店が開店!新宿三丁目で韓国トレンドをぜひ
May 26th, 2022 | 下村祥子
パステルカラーで、パティシエ手作りのオリジナルクリームをたっぷり挟んだ太っちょマカロンという意味の韓国スイーツ「トゥンカロン」。その専門店「Licorne(リコルヌ)」がついに2022年5月28日(土)に東京初上陸、新宿三丁目にオープンします! 自分へのご褒美や、友人へのギフトにしても喜ばれそうですね。
パン好き必見!一挙43ブランドが集う「ISEPAN!2022」が伊勢丹新
May 23rd, 2022 | 下村祥子
パン好きのためのパンの祭典、伊勢丹新宿店の「ISEPAN!2022」が、2022年5月25日(水)〜30日(月)に開催されます。ここだけでしか食べられない世界チャンピオンの限定コラボパンや、グルメパン、とろけそうなスイーツパン、パンのお供や雑貨、夜パフェまで登場です! 全43ブランドが集結するISEPAN!には、素敵なパンとの出会いが待っていますよ。
【昭和グルメのイベント開催中】35種超の懐かしくて楽しい「レトロ味」をぜ
May 20th, 2022 | Sayaka Miyata
東京「東武百貨店 池袋本店」では、開店60周年を記念して2022年5月18日(水)より「昭和の食ワールドへようこそ」が開催されています。開店当時を振り返り「昭和レトロ」に焦点をあてた同イベント。会場には私たちが子どものころに夢中になった、懐かしく感じるグルメが勢ぞろいしています。
【大人気ネオ居酒屋】有楽町「台北餃子次次」で台湾の初夏グルメが登場!
May 19th, 2022 | Sayaka Miyata
東京・有楽町にある大人気餃子店「台北餃子次次(チィチィ)」で、2022年5月10日より初夏の新メニューがスタートしました。「セイロで皿焼売」、「昔ながらの叉焼エッグ」、「鶏そぼろの五目庵レタスで包んだやつ」など、この季節にぴったりの商品を楽しめます。おいしいお酒やカラフルな台湾ドリンクとともに、いかがですか?
電車で行ける東京諸島のグルメスポット!竹芝エリアの遊び方を徹底紹介
May 18th, 2022 | 小梅
再開発も進み、洗練された街並みの東京・竹芝エリア。浜松町駅などからも徒歩圏内ながら、「竹芝客船ターミナル」やアンテナショップ「東京愛らんど」など、東京諸島を感じられるスポットが多いことをご存知でしょうか? そこで今回は、同エリアで筆者が注目する「東京ポートシティ竹芝」を詳しくレポート。東京諸島の味が楽しめるグルメスタンプラリーが開催されていたので、その模様もお届けします。
【行列必至】38の人気パン店が新宿に大集結!「パンのある暮らし」が限定開
May 18th, 2022 | 下村祥子
小田急百貨店新宿店では、2022年5月18日(水)~23日(月)に、パンとパンのお供をメインにしたイベント「パンのある暮らし」が初開催されます。いま注目のパン屋と、パンにぴったりなチーズやソーセージ、紅茶の専門店などが38店舗大集結します。イートインではパンと一緒にワインを楽しむ“パン飲み”のコラボ企画も実施されますよ! さまざまな角度から提案される、パンのある豊かな暮らしを楽しんでみませんか?
美しく現代的な和菓子に出会える「ににぎ」【東京駅の最新お土産&グルメ特集
May 15th, 2022 | 小梅
話題のお土産やグルメが集う「東京駅」。売り切れ必至のスイーツや行列が絶えないラーメン店などなど、いつも私たちを楽しませてくれていますよね。そこでこのシリーズでは、東京駅のお土産&グルメスポットの最新情報をお届けします。今回は、京都祇園に本店を構える和菓子屋「ににぎ」です。
【祝開店】商業施設「カメイドクロック」を深掘り!Kim Soupをピック
May 14th, 2022 | Sayaka Miyata
2022年4月28日(木)、JR総武線「亀戸駅」からすぐの場所に、下町とニューカルチャーが融合した商業施設「KAMEIDO CLOCK(カメイドクロック)」が開業しました。関東初の店舗や、地元亀戸の名店「船橋屋」など全136店舗が出店する同施設。今回はその中から、地下1階の食市場「カメクロマルシェ」にオープンした韓国スープ専門店「Kim Soups(キム スープ)」を紹介します。
下北沢に注目店が誕生!本格ベトナム料理を手軽に味わう「チョップスティック
May 11th, 2022 | 下村祥子
再開発が進み、気になるスポットやお店が続々とできている下北沢。井の頭線の高架下には、2022年3月30日に個性的な飲食店などが並ぶ「ミカン下北」も開業し、さらに注目を集めていますよね。そんな人気商業施設に、本格ベトナム屋台料理が楽しめる「チョップスティックス」の下北沢店がオープンしました! パリッと食感のパンが自慢の「バインミー」が手軽にテイクアウトでき、お米でできた日本初の生麺フォーも味わえる、お一人様でもカップルでもグループでも、カジュアルに楽しめるベトナム料理店です。