
季節によって装いを変えるメインストリート「ピーマン通り」

リゾナーレ八ヶ岳の中に併設されている、イタリアの街並みを思わせる石畳のメインストリート「ピーマン通り」では、イルミネーションの点灯や季節ごとにさまざまなイベントを開催。季節によって全く雰囲気が異なるため、何度でも訪れたくなる魅力がいっぱい。両サイドには、個性豊かなレストランやショップが立ち並びます。

山梨のフルーツを贅沢に使って「自分で選んで作って食べる!」体験型カフェ「マルサマルシェ クッキングスタジオ」では、自社農園直送の季節のフルーツを使用したパフェやフルーツサンド作りが1年中楽しめます。旬のフルーツを自分で選んでカットして、盛り付ける体験は盛り上がること間違いなし。体験の申し込みはWEBサイトから行っています。
開催時間:10:00~17:00(最終受付16:00)
所要時間:45分~60分
体験内容:①丸ごとフルーツパフェ作り体験料金:2,000円
②Big!パフェ作り体験料金:3,700円(2人分)

©Hoshino Resorts Inc.
ピーマン通りで一際にぎわう丸山珈琲では、オーナーの丸山健太郎氏自ら世界各地で買い付けてきた個性豊かなコーヒーを味わえると人気。店内とピーマン通りに面したテラス席があるので、歩き疲れたらのんびりコーヒーを味わいながらひと休み。季節毎に開催されるイベントに合わせたメニューも見逃せません。
季節や天候を気にせず楽しめるプール「イルマーレ」

館内のプール「イルマーレ」は、カフェテリアやサウナ、スパゾーンなどが一体となった1日中いても飽きない空間です。季節や天候を気にせずたのしめる屋内型の巨大プールは、ビーチ気分を味わえる「ビッグウェーブプール」、子どもが夢中になる「水遊びエリア」、プールで冷えた体を癒やす「スパゾーン」、そして水着のまま食事のできるカフェテリア「Marina Blu(マリナブルー)」など、充実の施設が人気の理由。レンタル水着の貸し出し(1着550円)もあるので、手ぶらで訪れてもOK。

営業時間:10:00〜18:00
※土日及び、6/14~9/30は8:00オープン
※現在は3密回避と衛生管理による感染対策の為、当面の間は日帰りの方の利用不可。
八ヶ岳の豊かな自然を満喫するアクティビティ

©Hoshino Resorts Inc.
2021年7月17日に誕生したばかりの高さ10mの「森のクライミングウォール」は、グループやファミリーでたのしめるエキサイティングなアクティビティ。身長110cmの子どもから利用でき、八ヶ岳の自然に囲まれて非日常感とスリルを味わうことができます。

大自然に囲まれたアスレチックコース「森の空中散歩」は、子どもの冒険心やチャレンジ精神を育むことができる人気のアクティビティ。地上5~7mの高さは、大人でも足がすくむほどスリル満点! 子どもだけでなく、大人もチャレンジできるので、カップルや友達同士で挑戦すれば、きっと楽しい思い出になります。
大人も夢中になるステンドグラスづくり

雨の日にも安心して楽しめる陶芸体験やステンドグラスづくりなど、当日予約でもすぐに参加できるアクティビティが豊富にそろっています。とくに色鮮やかなガラスを使用してつくるステンドグラスのランプや時計は、店主の“でんさん”が軽快なトークで丁寧にレクチャーしてくれ、大人から子どもまで気軽に体験することができます。世界にひとつだけのステンドグラスは、プレゼントにもピッタリ。
ステンドグラスづくり
開催時間:10:00~17:00(16:30最終受付)
料金:4,500円~
お申込み:八ヶ岳アクティビティセンターにて当日受付(先着順、予約不要)
リゾナーレ八ヶ岳のお土産
ホテルショップには、「リゾナーレ八ヶ岳 チーズケーキ」をはじめ、こだわりの食材を活かした低糖度オリジナルジャムなど、もらってうれしいリゾナーレ八ヶ岳ならではのオリジナル商品がそろいます。

BOOKS&CAFEで販売されているバッグやブックカバーなど、葡萄の絞りかすを染料にした「ワインレザー」もリゾナーレ八ヶ岳のオリジナルアイテムとして人気。館内のショップで購入することができます。

八ヶ岳ワインハウスでは、個性豊かな山梨県・長野県の24種類のワインを気軽にテイスティングできるワインサーバーも。リゾナーレ八ヶ岳提携ワイナリー「ドメーヌ ミエ・イケノ」の幻のワインをお土産にいかが?(※宿泊者限定で購入できます)
9月からは、フルーツ王国山梨の秋を味わい尽くす「シャインマスカットフェア」、10月には、ホテルで働くモンスターがゲストをもてなすイベント「THE HALLOWEEN HOTEL 2021」が開催されるなど、イベントも目白押し。
もちろんこれらのイベントは、日帰りで楽しむこともできるので、「リゾナーレ八ヶ岳」の魅力を味わっていただきたいです。
[Photos by Sakiko Kubo]
あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
Kubo Sakiko ライター
芸能雑誌編集部を経て、1年8カ月の世界一周の旅へ。これまでに訪れた国は76カ国。世界各国で出会ったイケメンのストリートスナップを集めた『世界イケメンハンター』を連載。旅の記録を収めた『恋する咲ログ』では、世界一周ブログランキング1位を獲得。現在は2歳児の母として子どもと楽しむ旅を発信。
即完売の「シャトレーゼ体感ツアー」が抽選制に!試食もお土産も満腹満喫1泊
Nov 5th, 2022 | kurisencho
大人から子どもまで笑顔になれるお菓子屋さん「シャトレーゼ」。牛乳、卵、フルーツ、餡子と、シャトレーゼのおいしさの原点を体感できるバスツアー「シャトレーゼ体感ツアー」が話題になっています! 山梨県韮崎市のシャトレーゼホテルに宿泊して、お菓子工場や農家さんを見学して、フルーツ狩りにパフェやマカロン作りも。試食もお土産もたっぷりで、温泉や風景に癒される。10月に参加した1泊2日のツアーを大・大レポートします!
都心から約90分!河口湖で焚き火グランピングを楽しめる「Glamping
Sep 28th, 2022 | TABIZINE編集部
高地ならではの澄んだ空気に満ちる豊かな原生林に囲まれた富士山のふもと山梨県富士河口湖町に、2022年6月、ドーム型グランピング施設「Glamping Resort Varie-ヴァリエ-」がオープンしました。都心から約90分、富士吉田ICから車でわずか約5分の好立地で、気軽さと快適さを追求したアウトドア体験を満喫してみませんか?
【山中湖】富士山ビューに湖上アクティビティ!全棟プライベートサウナ付きグ
Sep 1st, 2022 | Sayaka Miyata
2022年9月23日、山梨県の山中湖に初の全棟プライベートサウナ付きグランピング施設「piilo-ピーロ- asobi&stay」がグランドオープン! 広大な湖に映える富士山の情景が見事な森と湖のリゾート・山中湖は、都心からアクセス良好な大人気観光地。夏はバナナボートやカヌー、冬はワカサギ釣りと年間通じて楽しめる湖上アクティビティも充実していますよ!
夏旅は「リゾナーレ八ヶ岳」で決まり!1年中プールもワインも楽しめるリゾー
Jul 29th, 2022 | 窪咲子
東京・新宿駅から特急あずさで約2時間、八ヶ岳高原の玄関口となる小淵沢駅下車、送迎バスにて約5分でアクセスできる星野リゾート「リゾナーレ八ヶ岳」。ファミリーに人気のリゾートとして有名ですが、大人からの支持も高いホテルです。季節や天候に左右されることなく1年中楽しめるプールや、ワイン好きにはたまらない究極のワインリゾートを宿泊ルポ。※本記事は2021年5月2日掲載のものに最新情報を加筆修正して配信しております。
【大江戸温泉物語】7日間限定!宿泊料金プラス770円で「もも食べ放題付プ
Jun 23rd, 2022 | TABIZINE編集部
「もも食べ放題付プラン」が温泉と楽しめる宿泊プランが登場! 大江戸温泉物語「ホテル新光」および「東山グランドホテル」で、宿泊料金に770円(税込)プラスするだけで楽しめちゃいます。宿泊対象期間は、2022年7月4日(月)~10日(日)の7日間のみ。もも食べ放題と温泉、どちらも満喫できるなんて、最強のプランですね。
ドーミーインのオリジナルカップ麺「ご麺なさい」がさらに夜鳴きそばの味に!
Jun 3rd, 2022 | mimoru
全国88か所にあるビジネスホテル「ドーミーイン」の名物といっても過言ではないオリジナルカップ麺『ご麺なさい』。ついにそのカップ麺がリニューアルされました! 2022年6月1日(水)より、ドーミーインが運営するファンコミュニティサイト「DOMINISTYLE」内の通販サイト「DOMINISTORE」とドーミーインチェーン各施設のフロントにて販売開始です。どうリニューアルされたのかが気になります!
GWの注目旅スポット!河口湖にアウトドア的時間が叶う「Rakuten S
Apr 26th, 2022 | 下村祥子
2022年4月28日(木)に、山梨県・河口湖近くにRakuten STAYブランドの新たな宿泊施設「Rakuten STAY VILLA 富士河口湖の森」がオープンします。専用ウッドデッキでBBQを楽しんだり、ハンモックでくつろいだりと、豊かな自然を満喫することができるスポットです。約100 ~120平米と広い2階建て(メゾネットタイプ)の客室には、石造りの人工温泉やプライベートサウナも! 普段とは少し異なる贅沢なステイが叶うはずですよ。
【全国ランキング】あなたはどこが好き?人気グランピングTOP5を発表!
Apr 14th, 2022 | Sayaka Miyata
テントやキャンプ道具などを自分で用意することなく、快適で魅力的なアウトドアステイが楽しめるグランピング。キャンプ初心者でも気軽にチャレンジできるとあって近年大人気ですよね。そんなグランピングができる人気の宿ランキングが、「楽天トラベル」から発表されました。多彩なレジャーが楽しめたり、夕日が美しい海や富士山を望む素敵なロケーションだったりと、「本当に来てよかった!」な宿ばかりですよ。
冬の秘湯は最高のパワースポット(20)温冷浴に癒やされる山梨県・下部温泉
Feb 11th, 2022 | 阿部 真人
開湯1200年の歴史を持つ山梨県南部、身延町の下部(しもべ)温泉。戦国時代の武将、武田信玄の隠し湯として「川中島の合戦」の傷を癒やしたと伝えられるお湯は、低温泉と高温泉、ふたつの源泉で多彩な効能があることが知られています。今回はそんな下部温泉を満喫すべく、由緒ある下部ホテルを訪ねました。
富士山が見えなかったら宿泊無料に!?山中湖「ホテルマウント富士」が太っ腹
Feb 9th, 2022 | TABIZINE編集部
首都圏からもアクセスが良く人気の観光地「山中湖」。冬季もワカサギ釣りなどのアクティビティを楽しんだり、澄んだ空気のなかで目の前の富士山を眺めたりと、毎年賑わっていますよね。そんな山名湖畔の高台に建つ「ホテルマウント富士」が、ある条件を満たすと無料宿泊券をプレゼントするという、期間限定の太っ腹な企画を2022年2月23日(水・祝)~3月7日(月)に開催します。その気になる条件とはまさかの……!?