
充実した食の魅力を思い切り楽しめる都市観光ホテル
国内外から大勢の観光客が訪れる、北海道札幌市の中央区にある有名な繁華街・すすきの。ここには歴史のあるお店や個性的なお店など、飲食店が約3500店舗もあります。

この充実した食の魅力によって訪れる観光客のニーズに応えたいと、「OMO3札幌すすきの」が掲げたのが「幸せな夜更かし」というコンセプト。海鮮やジンギスカンなどの定番から、ディープな食の魅力まで、思い切り楽しめる都市観光ホテルです。
すすきのエリアを楽しむ拠点「OMO3札幌すすきの」
すすきのの街歩きが充実する【ご近所マップ】は、フロントやラウンジを備えたパブリックスペース「OMOベース」に設置。OMOのスタッフがおすすめするジンギスカンや海鮮、寿司など、食べつくせないほどのお店を掲載する予定です。
【ご近所ガイドOMOレンジャー(以下OMOレンジャー)】は、街のあたたかな人たちとの出会いや隠れ家のようなお店など、今まで知らなかったすすきのの魅力に、深く触れることができるガイドサービスです。「OMO3札幌すすきの」を拠点とした、すすきのエリアの知られざるスポットを案内するツアーを開発中だそう。
「すすきのはしご酒ツアー」を開発中
OMOレンジャーと巡るツアーとして、開発中のツアーをご紹介します。
【1軒目 料亭「杉ノ目」】イクラの仕込み作業から見学し、イクラの醤油漬けを使った日替わりの一品を地酒と共に楽しみます。
※開催時期や仕入れ状況により、料理内容は一部変更になる場合があります。
【2軒目 炉端焼き「ウタリ」】札幌最古といわれる炉端焼き「ウタリ」は、主にホッケやキンキ、イカなどの海鮮焼きを中心に提供する老舗店です。魚介が焼ける香ばしい香りと煙が立ち込める、炉端を囲むように設置されたカウンター席にて、はしご酒をどうぞ。

【最後は「シメパフェ」】ツアーの最後に提供する「シメパフェ」は、1軒目の杉ノ目の料理長と共に開発中。和食の技法を使った、すすきのの夜にぴったりな新たなパフェが楽しめる予定です。

和食の料理長が「シメパフェ」をプロデュース
その他、すすきのの象徴である「THE NIKKA BAR」を、より楽しむためのツアーも計画されています。
星野リゾート OMO3札幌すすきの(おもすりーさっぽろすすきの)
所 在 地:北海道札幌市中央区南五条西6丁目14-1
施設構成:地上1~13階
客室、OMOベース(フロント・ラウンジ)
客 室 数:226室
交 通:地下鉄南北線 すすきの駅から徒歩約5分
札幌市電 資生館小学校前駅から徒歩約2分
開 業 日:2021年冬(予定)
OMOブランド公式サイト:
https://omo-hotels.com/
星野リゾートの都市観光ホテルブランド「OMO」
「OMO」は“寝るだけでは終わらせない、旅のテンションを上げる都市観光ホテル”をコンセプトとした星野リゾートが運営する都市観光ホテルブランドです。街を深く知り、楽しむサービスと仕掛け満載のホテルステイを提案しています。
2018年4月に「OMO7旭川」(北海道・旭川市)が開業し、続いて5月に「OMO5東京大塚」(東京都・豊島区)、2021年4月に「OMO3京都東寺」「OMO5京都三条」(京都府)が開業しました。今後は、2021年に沖縄県、京都府、2022年は大阪府にて順次開業予定です。
「OMOレンジャー」と「ご近所マップ」
ホテルから徒歩圏内の「街」を知り、新たな発見や出会いを通して街に溶け込むことをサポートするOMOブランドのサービス「Go-KINJO(ゴーキンジョ)」は、「OMOレンジャー」と「ご近所マップ」の2つのコンテンツで構成されています。
OMOレンジャーが友人のように街をご案内することで、街のあたたかな人たちとの出会いや風景など、今まで知らなかったすすきのの魅力に、より深く触れることができます。開業に向けて、ゲストと一緒に旅を楽しむガイドサービスを開発中だそう。

「OMO7旭川」では、OMOレンジャーとご当地スーパーを巡るツアーが用意されています
「OMO3」「OMO5」うしろにある数字は?
施設名の「OMO」のうしろにある数字は、サービスの幅を表しています。旅の目的や過ごし方に合わせて最適なホテルを選ぶことができます。
[@Press]

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
SACHIKO SHIMOMURA ライター
旅行ガイドブックの編集者を経て、洋楽&邦楽のライブレポやインタビューを中心に手がけるフリーライターに。再び旅情報のメディアに戻ってきました。趣味は、都道府県のアンテナショップ巡り。川崎生まれ川崎育ちのフロンターレサポ。
冬の秘湯は最高のパワースポット(22)運河の宿 おたる ふる川<北海道>
Feb 9th, 2023 | 阿部 真人
札幌から快速電車でわずか30分あまり。小樽といえばロマンチックな北国の街。そして運河の街でもあります。そんな小樽のイメージにぴったりの宿が、「運河の宿 おたる ふる川」。北国の凍てつく寒さのなかでホッとする、まさに温もりある温泉宿なのです。
まだ間に合う!「ただいま東京プラス」&「全国旅行支援」のおすすめ宿10選
Oct 27th, 2022 | TABIZINE編集部
2022年10月11日(火)から始まった「全国旅行支援(全国旅行割)」。政府が実施する全国を対象とした観光需要喚起策です。10月20日(木)からは、東京都の全国旅行支援「ただいま東京プラス」も開始されました。上手に使ってお得に旅行を楽しみたいですよね。そこで、今からでもまだ間に合う、ただいま東京プラス&全国旅行支援が利用できるおすすめの宿泊施設10軒をピックアップしました。旅行先を決める際の参考にしてみてください。
【北海道・カミシホロホテル】全客室でNetflixが見放題!動画好きにう
Oct 26th, 2022 | TABIZINE広告部 【PR】
北海道上士幌(かみしほろ)町にある「カミシホロホテル」では、2022年9月2日から全客室で配信登録制のストリーミングサービス「Netflix」が楽しめるサービスが始まりました! Android TV機能を搭載した客室のテレビで見られるYouTubeやAbemaTVなどのネット動画に加え、滞在中無料でNetflixを楽しめるのはうれしいですね。
【北海道】世界の首脳が宿泊したスイートルームに泊まれる!自分好みなホテル
Oct 25th, 2022 | TABIZINE広告部 【PR】
開業20周年を迎えた「ザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート&スパ」では、2022年6月より完全オーダーメイドの宿泊プラン「Executive Stay(1泊20万円~)」の販売がスタートしました。これまで国賓のみにご案内していた客室やサービスを提供。5つ星ホテルならではのおもてなしと、標高625mというロケーションを活かしたプランは好評で、プレゼント旅行や休暇に利用されています。さらに2022年10月からは、フレンチのランチコースと温泉が楽しめる日帰りプランも登場です。
【リゾナーレトマム宿泊ルポ|後編】必ず見られるとは限らない幻想的な絶景を
Sep 10th, 2022 | bobo
北海道のほぼ中心に位置する「星野リゾート トマム」は、自然あふれる約1,000へクタールの広大な敷地の中に、ニーズに合わせた2つのホテルがあるリゾート地。スキーシーズンはもちろん、1年を通じて季節ごとにホテルオリジナルのアクティビティが充実し、いつ来ても楽しむことができます。ゆったりと食事やおいしい空気を満喫したいときは、リゾート内の森に囲まれた山の中腹にたたずむ静かなホテル「リゾナーレトマム」、アクティブに自然と戯れたいときには「トマム ザ・タワー」と、ニーズに合わせてホテルを選ぶことができる滞在型リゾートです。宿泊ルポ後編では、幻想的な絶景を眺められる雲海テラスをメインにお届けします。※本記事は2021年10月17日掲載のものに最新情報を加筆修正して配信しております。
【リゾナーレトマム宿泊ルポ|前編】広大な自然に育まれた牛や羊と戯れ、旬の
Sep 9th, 2022 | bobo
北海道のほぼ中心に位置する「星野リゾート トマム」は、自然あふれる約1,000へクタールの広大な敷地の中に、ニーズに合わせた2つのホテルがあるリゾート地。スキーシーズンはもちろん、1年を通じて季節ごとにホテルオリジナルのアクティビティが充実し、いつ来ても楽しむことができます。ゆったりと食事やおいしい空気を満喫したいときは、リゾート内の森に囲まれた山の中腹にたたずむ静かなホテル「リゾナーレトマム」、アクティブに自然と戯れたいときには「トマム ザ・タワー」と、ニーズに合わせてホテルを選ぶことができる滞在型リゾートです。今回は、「リゾナーレトマム」に宿泊しました。※本記事は2021年10月16日掲載のものに最新情報を加筆修正して配信しております。
シロクマやペンギンに囲まれる客室も「OMO7旭川 by 星野リゾート」宿
Aug 23rd, 2022 | 窪咲子
北海道のほぼ中央に位置することから物流の拠点として発展し、おいしいものが集まるグルメの街としても知られる旭川。2018年4月にオープンした都市ホテル「OMO7旭川(おもせぶん)by 星野リゾート」には、旭川をディープに楽しむことができる仕掛けがいっぱい! 路地裏グルメを食べ歩いたり、旭山動物園の知られざる魅力に触れる旅に出かけましょう。※本記事は2021年10月22日掲載のものに最新情報を加筆修正して配信しております。
「ととのえ親方」監修のサウナも!「ホテル・アンドルームス札幌すすきの」予
Jun 5th, 2022 | autumn
本場フィンランド式のサウナ施設やカフェが併設された、“一泊のストーリーを充実させる「&」がある”「ホテル・アンドルームス札幌すすきの」が、2022年7月1日(金)ニューオープン! 予約受付が開始されました。サウナは、プロサウナー「ととのえ親方」こと松尾大氏がCEOを務めるTTNE株式会社が監修。チェックイン直後や朝も利用できます。共用サウナと貸切個室サウナの他、プライベートサウナ付きの客室もあり、ホテル内で充実した時間を過ごすことができそうですね。
ドーミーインのオリジナルカップ麺「ご麺なさい」がさらに夜鳴きそばの味に!
Jun 3rd, 2022 | mimoru
全国88か所にあるビジネスホテル「ドーミーイン」の名物といっても過言ではないオリジナルカップ麺『ご麺なさい』。ついにそのカップ麺がリニューアルされました! 2022年6月1日(水)より、ドーミーインが運営するファンコミュニティサイト「DOMINISTYLE」内の通販サイト「DOMINISTORE」とドーミーインチェーン各施設のフロントにて販売開始です。どうリニューアルされたのかが気になります!
【GW予約人気ランキング発表】北海道の本当に行きたい宿TOP10|楽天ト
Apr 22nd, 2022 | TABIZINE編集部
もうすぐやってくる2022年のゴールデンウィーク。今年の予定は決まりましたか? 今回は、楽天トラベルが発表した「ゴールデンウイーク旅行特集2022」からGW予約で人気急上昇中の北海道エリアの宿ランキングを紹介します。高級リゾートホテルから、グランピングができる宿、リーズナブルなカプセルホテル、元銀行のオシャレなホテル、天然温泉が楽しめる施設まで、バラエティに富んだランキングになりました。