TABIZINE > 近畿 > 京都府 > グルメ > 京都駅にマールブランシュ「ロマンの森カフェ」がオープン!オリジナル京都紅茶と限定スイーツを楽しめる【実食ルポ】

京都駅にマールブランシュ「ロマンの森カフェ」がオープン!オリジナル京都紅茶と限定スイーツを楽しめる【実食ルポ】

Posted by: ロザンベール葉
掲載日: Sep 23rd, 2021. 更新日: Sep 24th, 2021

昨年10月、京都市山科区にオープンした大人気の「マールブランシュ ロマンの森」。そのカフェが2021年8月26日ジェイアール京都伊勢丹3階に誕生しました。カヌレやパウンドケーキなど、こちらでしか味わえない10種類以上の焼き菓子を、京都和束産のオリジナル京都紅茶と共に楽しめます。旅行の行き帰りに気軽に立ち寄れる立地も魅力です。早速お菓子と紅茶を味わいに訪れてきました!

6人の読者が参考になると評価
Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

マールブランシュ ロマンの森カフェ


ジェイアール京都伊勢丹に「ロマンの森カフェ」が誕生

マールブランシュ ロマンの森カフェ

お濃茶ラングドシャ「茶の菓」で知られる「京都北山 マールブランシュ」。昨年10月には京都市山科区に「マールブランシュ ロマンの森」をオープンしました。そして2021年8月26日、ジェイアール京都伊勢丹3階に「ロマンの森カフェ」が新登場!

マールブランシュ ロマンの森カフェ
(C)京都北山 マールブランシュ

「森のティータイム」をコンセプトにした、こちらでしか味わえないこだわりの焼き菓子10種類以上と、京都和束(わづか)産のオリジナル京都紅茶とのペアリングを楽しめるカフェです。京都駅という便利な立地で、セルフサービススタイルとあり、気軽に立ち寄れるのがうれしいですね。

都会の中のオアシスで「森のティータイム」

マールブランシュ ロマンの森カフェ

「豊かな自然の中で“素敵な日常”をお過ごしいただきたい」という思いから誕生した「マールブランシュ ロマンの森」。「ロマンの森カフェ」も京都駅前に面した開放感のある空間に、白木のインテリアにみずみずしいグリーンが配された気持ちのよい空間です。

マールブランシュ ロマンの森カフェ

マールブランシュ ロマンの森カフェ

京都タワーの目の前です!これを見ると京都に到着したことを実感しますよね。窓際にいるオリジナルキャラクターの「ロマンくん」と一緒に撮影してみました。

マールブランシュ ロマンの森カフェ

壁際には厳選された絵本が並んでいます。自由に読めるそうですよ。スイーツと紅茶を楽しみながら、絵本をめくるひとときなんて素敵ですね。

マールブランシュ ロマンの森カフェ

かわいらしい紅茶の缶も並んでいます。

ここでしか味わえない手作りの限定焼き菓子

マールブランシュ ロマンの森カフェ

店頭のショーケースには、名物の「はんなり京都エンガディナー」をはじめ、「ゴーダ&クリーム チーズ大好きタルト」、秋に味わいたい「渋皮栗とコニャックで味わいシックなケーク」などの焼き菓子が並んでいます。メニュー名がユニークで洒落ていますよね。

開店時のショーケースにはなかったのですが、おすすめの「ラム香る本格ボルドー風カヌレ ~カリカリもちもち~」は11時30分から、数量限定での販売です。

マールブランシュ ロマンの森カフェ

パウンドケーキ「芳醇なカラメルラムと7種のフルーツケーク」「キュンと甘酸っぱいレモンのウイークエンド」は、スタッフおすすめだそうです。本当に焼き菓子ばかり。意外とこんなお店は珍しいのではないでしょうか。

マールブランシュ ロマンの森カフェ

マールブランシュのスペシャリテ「モンブラン」もいただけます。隣の「アメリカン気分のサワーチェリーパイ」は期間限定。トッピングでアイスを添えると、さらにおいしくいただけるそうです。

お菓子に合う京都和束産のオリジナル京都紅茶

マールブランシュ ロマンの森カフェ
(C)京都北山 マールブランシュ

そんな焼き菓子にペアリングするのは、京都和束の生産者とお菓子に合わせて作りあげたというオリジナルの京都紅茶です。

「茶源郷」と呼ばれる美しい茶畑の広がる宇治茶の産地、京都府和束町。看板商品のお濃茶ラングドシャ「茶の菓」を作る際に出会った茶農家さんが、「ロマンの森カフェ」のための紅茶を茶葉から作られたそうです。

和束町の和紅茶は旨味や香り成分が多く、その特徴を活かすためにすっきりと軽やかに仕上がるのが主流だったとか。今回目指したのは、優しい緑茶とダージリンのようなフルーティさを併せ持つ印象的な香りと、日本茶の旨みを感じさせながらも洋菓子と相性の良いしっかりとした風味。こちらでしかいただけない独自の紅茶が誕生しました。

マールブランシュ ロマンの森カフェ

ベーシックな京都紅茶を元に「ロイヤルクリームティー」「シーズナルフルーツティー ダブルベリー」「シーズナルジュレティー ジンジャー香るハニーレモン」など、ストレート2種、アレンジティー6種がそろいます。焼き菓子に負けない、しっかりとした香りが余韻に残る数々。お菓子に合わせて選んでみてはいかがでしょう。

コーヒーやお濃茶ラテなどもあります。

紅茶と共にエンガディナーとカヌレを実食!

マールブランシュ ロマンの森カフェ

窓側の席でお菓子をいただきます。名物の「はんなり京都エンガディナー」440円(税込)と「ラム香る本格ボルドー風カヌレ ~カリカリもちもち~」275円(税込)。

マールブランシュ ロマンの森カフェ

エンガディナーは北海道産発酵バターをふんだんに使ったクッキー生地に、ローストしたくるみとキャラメルをサンドしています。さっくりとした食感のクッキー生地、香ばしいくるみ、濃厚にして甘すぎないキャラメルの3つのバランスが抜群です。ほんのりとした塩味が隠し味にしのばせてあります。

甘すぎず濃厚すぎないのが“はんなり”京風。軽やかなクリームと一緒にいただくと、まろやかさが添えられ、また違った味わいになります。

マールブランシュ ロマンの森カフェ

おすすめの「ラム香る本格ボルドー風カヌレ ~カリカリもちもち~」は、11時30分からいただける数量限定の希少な一品。毎朝作り立てをいただけます。

マールブランシュ ロマンの森カフェ

出来立てをいただいてみると、その名の通り外の皮はカリカリです!そして中の生地は、出来立てのせいもあり、とってもやわらかくてもっちり!こんなに中身がふわふわとしたカヌレをいただいたのは初めてです。

「モンブラン」で使われているネグリタ・ラムで香り付けをされているそうで、確かにほんのりと品の良いラムの香りが漂います。この最高の食感を楽しめるように、お昼以降の提供をされているとのこと。早めに訪れて、ぜひ試してみて下さいね。

マールブランシュ ロマンの森カフェ

紅茶は基本の「マールブランシュオリジナル京都紅茶」(アイス)L495円(税込)をいただきました。どんな焼き菓子にも合うオーソドックスな風味で、紅茶の香りがしっかりと感じられます。

マールブランシュ ロマンの森カフェ

もうひとつ、写真映えしそうにキュートな「シーズナル フルーツティー ダブルベリー」(アイス)715円(税込)。京都紅茶に小さくカットしたイチゴ、オレンジ、キウイが浮かんでいます。そして、底にはラズベリーピューレ入り。かき混ぜると赤く色が変わり、ベリーのさわやかな風味が際立ちます。

マールブランシュ ロマンの森カフェ

「ロマンくん」と一緒に撮影してみました。とぼけた表情がかわいい!すでに大人気のロマンくんです。

ランチメニューには「サーモンカプレーゼサンド セット」「ベーコンエッグサンド セット」「野菜マフィンとスパイスケークのセット」各1,320円(税込)があります。それぞれミネストローネと好みのドリンクとのセットです。

スタッフおすすめのパウンドケーキをテイクアウト

マールブランシュ ロマンの森カフェ

いかにも焼き菓子!なパウンドケーキがとってもおいしそうだったのでテイクアウトしました。スタッフのおすすめスイーツだそうです。

「芳醇なカラメルラムと7種のフルーツケーク」540円(税込)。チェリー、レーズン、オレンジピールなど、ラム酒がほんのり香るドライフルーツをたっぷりと盛り込んだ、懐かしい味わいです。本場イギリスのパウンドケーキを思わせます。なかなかに食べ応えがあります。

発酵バターの香りがふんわりと広がるシンプルなケーキを、さわやかなレモン風味のアイシングでコーティングした「キュンと甘酸っぱいレモンのウィークエンド」486円(税込)。シャリっとした食感と甘酸っぱさを楽しめます。

「今どきピスタチオとナッツづくしのケーク」540円(税込)。最近大人気のピスタチオをたっぷりと使ったパウンドケーキ。くるみ、カシューナッツ、アーモンドがトッピングされた香ばしい一品です。

マールブランシュ ロマンの森カフェ

京都駅にオープンした森のような癒やしの空間で、ここでしか味わえない焼き菓子と紅茶をいただけます。京都観光の合間や行き帰りに気軽に立ち寄り、ほっこりとしたひとときを過ごしてみてはいかがですか?

マールブランシュ ロマンの森カフェ
住所:京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町 ジェイアール京都伊勢丹 3階
電話:075-343-2727
営業時間:10:00~20:00(L.O.19:30)
定休日:不定休
※急遽、営業時間が変更または休業になる場合があります。
URL:http://www.malebranche.co.jp/store/8385/

[Photos by Yo Rosinberg]
Do not use images without permission.

ロザンベール葉

ロザンベール葉
主に横浜・東京で育ち、縁あって京都に在住。美術書出版社勤務を経て、フリーランスライター歴20年余り。フランス人のパートナーと共に、フランスとイタリアを中心に気ままな旅をする。海はどこも好きだけど、「地中海」という響きに憧れる。マイペースが好き。


| グルメ,現地ルポ/ブログ,近畿,京都府,カフェ,グルメ,スイーツ,現地ルポ/ブログ


京都府のグルメ関連リンク


萬重 小庵 京都ポルタ店 「華」 萬重 小庵 京都ポルタ店 「華」

「祇園 京くらら」生麩スイーツ 「祇園 京くらら」生麩スイーツ
京都おぶや 京都駅店 鮭尽くし 京都おぶや 京都駅店 鮭尽くし
粟餅所・澤屋「粟餅」 粟餅所・澤屋「粟餅」

東京都千代田区・「KUMO 丸ビル店」丹波大納言小豆  どら焼き 東京都千代田区・「KUMO 丸ビル店」丹波大納言小豆  どら焼き

「イノダコーヒ ポルタ支店」とろふわオムライス 「イノダコーヒ ポルタ支店」とろふわオムライス
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 NEXT