
ポロト湖の懐にひたる湯宿「界 ポロト」

星野リゾートが全国に展開する温泉旅館ブランド「界」の19施設目となる「界 ポロト」。四季折々に色づく景色をたのしむことができ、多くの野鳥が生息する北海道の天然林に囲まれたポロト湖畔に位置しています。コンセプトは「ポロト湖の懐にひたる、とんがり湯小屋の宿」。
設計は、アイヌ文化を尊重し、異なる民族との共生を体験できるよう建築家・中村 拓志(なかむら ひろし)氏が手掛けました。敷地内に大胆に引き込んだつくりが特徴的で、施設のどこにいてもポロト湖を身近に感じることができます。
アイヌ語で「大きな湖」を意味する「ポロト湖」。アイヌ文化伝承の地として維持されてきたポロトコタン(*1)から着想を得て、湖面にはアイヌ文化の建築特徴であり、丸太組みの三脚構造である「ケトゥンニ(*2)」を基本構造とした湯小屋が佇みます。
*1 アイヌ民族の集落のこと
*2 伝統的なアイヌ文化の家屋における屋根を支える構造のひとつである三脚構造のこと
全室ポロト湖ビューの「客室」

全42室の客室はポロト湖に面しており、眼前に広がる湖との一体感を感じられます。穏やかなポロト湖面の奥には、白樺やカエデが繁る天然林。室内には白樺の丸太を配し、雄大な自然に溶け込んでしまうような感覚に包まれます。壁紙やクッションなど、アイヌ文化から着想を得たデザインを室内のいたるところに散りばめます。静寂な空間の中、時の流れを忘れてしまうような滞在が叶います。
世界的にも珍しい「モール温泉」
界 ポロトでは、世界的にも珍しい「モール温泉」を堪能することができます。モールは、天然植物由来の腐植質の有機物を含有し、独特な茶褐色の湯が特徴。そこに含まれるフミン酸、皮膚コンディショニング作用(*3)のあるフルボ酸は化粧品にも配合されることから、モール温泉は「美肌の湯」ともいわれます。(*4)また、界 ポロトの泉質はアルカリ性のため、古い角質を落とし肌の新陳代謝を高め、湯上がりの肌はすべすべと滑らかに整います。
*3 Cosmetic-Info.jp [https://www.cosmetic-info.jp/jcln/detail.php?id=11248]
*4 道立衛生研究所 青柳直樹 https://www.iph.pref.hokkaido.jp/charivari/2006_06/2006_06.htm
泉質:アルカリ性単純泉 pH:8.82
大浴場「△湯(さんかくのゆ)」
宿泊者のみ利用できる「△湯」は、施設のアイコンでもある「とんがり湯小屋」の中にあります。内風呂は、源泉かけ流しの「あつ湯」と、心身を鎮静させる「ぬる湯」の2つの湯船を用意。露天風呂では、新緑、紅葉、雪景色、四季折々、ポロト湖の景色を眺めながらの湯浴みを楽しめます。
もうひとつの大浴場「〇湯(まるのゆ)」

「○湯」は、宿泊者以外も利用できる温泉です。湖上に佇む開放的な「△湯」に対し、「〇湯」は洞窟の中にいるかのような空間。内風呂のドーム天井の頂部には外の自然と繋がる丸い穴があき、ポロト湖の自然を感じる柔らかな光が差し込みます。
「パートナーシップ協定書」について
星野リゾートは、2018年6月28日、北海道・白老町と「パートナーシップ協定書」を締結。白老町及び隣接する民族共生象徴空間「ウポポイ(*5)」の関連団体と連携を取りながら、アイヌ文化を尊重し、ゲストがアイヌ文化や異なる民族との共生を体験できるよう協働して取り組むことを定めています。
*5 アイヌ文化の復興・発展の拠点として2020年7月12日開業したナショナルセンター
※画像はイメージです。
界 ポロト
住所 :北海道白老郡白老町若草町1-1018-1
電話番号:0570-073-011(界予約センター)
客室数 :42室
付帯設備:ロビー、食事処、トラベルライブラリー、ショップ、湯上がり処、
大浴場「△湯(さんかくのゆ)」(男女別、露天風呂各1、内風呂各2)、
「〇湯(まるのゆ)」(男女別、内風呂各1)
価格 :1泊 28,000円~(2名1室利用時1名あたり、サービス料・税込、夕朝食付)
「〇湯」(日帰り温泉) 一般1,500円、白老町民400円
アクセス:JR白老駅より徒歩15分、新千歳空港より車で約40分
URL:
https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/kaiporoto/
オープン日 :2022年1月14日
@Press

Sayaka Miyata
カフェでぼーっとすることと、あてもなく散歩することと、おいしいものを探したり食べたりすることが好き。子どもが生まれてからは睡眠も好きになりました。
「ととのえ親方」監修のサウナも!「ホテル・アンドルームス札幌すすきの」予
Jun 5th, 2022 | autumn
本場フィンランド式のサウナ施設やカフェが併設された、“一泊のストーリーを充実させる「&」がある”「ホテル・アンドルームス札幌すすきの」が、2022年7月1日(金)ニューオープン! 予約受付が開始されました。サウナは、プロサウナー「ととのえ親方」こと松尾大氏がCEOを務めるTTNE株式会社が監修。チェックイン直後や朝も利用できます。共用サウナと貸切個室サウナの他、プライベートサウナ付きの客室もあり、ホテル内で充実した時間を過ごすことができそうですね。
ドーミーインのオリジナルカップ麺「ご麺なさい」がさらに夜鳴きそばの味に!
Jun 3rd, 2022 | mimoru
全国88か所にあるビジネスホテル「ドーミーイン」の名物といっても過言ではないオリジナルカップ麺『ご麺なさい』。ついにそのカップ麺がリニューアルされました! 2022年6月1日(水)より、ドーミーインが運営するファンコミュニティサイト「DOMINISTYLE」内の通販サイト「DOMINISTORE」とドーミーインチェーン各施設のフロントにて販売開始です。どうリニューアルされたのかが気になります!
【GW予約人気ランキング発表】北海道の本当に行きたい宿TOP10|楽天ト
Apr 22nd, 2022 | TABIZINE編集部
もうすぐやってくる2022年のゴールデンウィーク。今年の予定は決まりましたか? 今回は、楽天トラベルが発表した「ゴールデンウイーク旅行特集2022」からGW予約で人気急上昇中の北海道エリアの宿ランキングを紹介します。高級リゾートホテルから、グランピングができる宿、リーズナブルなカプセルホテル、元銀行のオシャレなホテル、天然温泉が楽しめる施設まで、バラエティに富んだランキングになりました。
【ランキング】北海道「川湯温泉」の本当に泊まりたいホテル&宿TOP10(
Apr 14th, 2022 | TABIZINE編集部
今も活動を続ける硫黄山を源泉とし、豊富な湯量を誇る北海道「川湯温泉」。日本屈指の強酸性温泉は、殺菌作用が高く、保温効果もあるため、古くから万病に効くといわれ湯治場として親しまれていますよね。温泉街には多くのホテルや旅館が軒を連ねていますが、「どれが自分に合っているかわからない」という人もいるはずです。そこで今回は、JTBがお客様アンケートの評価やサイト閲覧数をもとに総合的に作成している「全国ホテル・旅館ランキング」から、川湯温泉周辺で泊まりたい宿のランキングを一挙紹介します。
2021年オープンの注目「高級ホテル&旅館」11選!楽天トラベルから厳選
Feb 9th, 2022 | TABIZINE編集部
2021年も各地に、そこでしか味わえない魅力を持ったラグジュアリーホテルや高級旅館が数多く誕生しました! Rakuten Travel Guide(楽天トラベルガイド)の高級ホテル・旅館「PREMIUM COLLECTION」の中から、2021年にオープンした全国の宿11軒を紹介します。オーシャンビューを満喫できる露天風呂や、美食を満喫できるホテルなど、泊まってみたくなる宿ばかりですよ。
【札幌】冬におすすめの観光スポット9選!北海道神宮・大通公園・藻岩山も
Jan 22nd, 2022 | あやみ
冬の「札幌」にどんなイメージを持っていますか? イルミネーションや雪景色、温泉、美食など、白銀の世界が広がる街には冬ならではの魅力が盛りだくさんです。そこで今回は、冬におすすめの「札幌の観光スポット」を9カ所厳選してご紹介します。いずれのスポットも北海道の寒さが吹き飛ぶ、思い出に残るひとときを過ごせそうです。
【全国】「食事が高評価な宿」クチコミランキングTOP10|楽天トラベル調
Dec 22nd, 2021 | TABIZINE編集部
旬の食材を使った料理やご当地ならではのメニュー、種類豊富なラインナップ、目の前で仕上げるライブパフォーマンスなど、宿での食事は旅の楽しみのひとつですよね。そこで今回は、リアルな体験が伝わる「クチコミ」で評価の高い宿やホテルをランキング形式で紹介します。いずれも旅好きさんの利用率が高いRakuten Travel Guide(楽天トラベルガイド)からの情報なので、質の高い旅行が楽しめるはずですよ!
【全国】旅好きがリピートする人気宿ランキングTOP10!楽天トラベル厳選
Nov 24th, 2021 | TABIZINE編集部
旅行の成否を決める大きなものに「ホテル・宿」の納得感を挙げる人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、一定期間中に同ユーザーが2回以上宿泊した、「全国のリピート率激高なホテル・宿をランキング形式で10軒紹介」します。いずれもRakuten Travel Guide(楽天トラベルガイド)が調査したものなので、本当の旅行好きが真剣に選んだ宿ばかりですよ。プールや湯めぐり、地元食材を使った料理、美しい絶景などなど、魅力満点!
【北海道浜中町のおすすめ体験8選】湿原カヌー・海の乗馬・野生ラッコ・牛乳
Oct 29th, 2021 | Nao
北海道東部、釧路市と根室市のあいだに位置する「浜中町」。可憐な花々が咲く湿原、雄大な岬、のどかな牧草地など、自然美に恵まれた漁業と酪農のまちとして知られています。野生のラッコや湿原カヌー、海辺の乗馬、新鮮な海の幸にハーゲンダッツの原料となる牛乳など、浜中町に行くならおすすめしたい、絶景スポットや宿、グルメ、アクティビティをまとめました。
シロクマやペンギンに囲まれる客室も「OMO7旭川by 星野リゾート」宿泊
Oct 22nd, 2021 | 窪咲子
北海道のほぼ中央に位置することから物流の拠点として発展し、おいしいものが集まるグルメの街としても知られる旭川。2018年4月にオープンした都市観光ホテル「OMO7旭川by 星野リゾート」には、旭川をディープに楽しむことができる仕掛けがいっぱい! 路地裏グルメを食べ歩いたり、旭山動物園の知られざる魅力に触れる旅に出かけましょう。