
調査1:コロナ禍で旅行に行くことを我慢していますか?

移動や外出の自粛要請が出ており、今までのように気軽に旅行ができる状況ではないため「すごく我慢している」と回答した人は45.1%と約半数となりました。「我慢している(41.4%)」と回答した人と合わせると86.5%となり、約9割の人が『旅行を我慢している』ことがわかりました。一方で、旅行に行くことを「我慢していない(10.8%)」「全く我慢していない(2.7%)」人を合計すると13.5%でした。
調査2:コロナ禍が落ち着いたら行きたい「都道府県」はどこですか?
旅行に行くことを我慢している人、すごく我慢している人を対象に、複数回答可として質問してみました。

コロナ禍が落ち着いたら絶対に行きたい国内の旅行先を聞いたところ、1位は「沖縄」(45.8%)、2位は「北海道」(43.5%)と僅差でした。北と南で季節ごとに楽しみ方も異なりますが、絶大な人気を誇っています。また25.7ポイント以上の差が開き3位は「京都」(17.8%)となり、4位は「福岡」(14.7%)、5位は「鹿児島」(12.7%)と続き、10位以内に九州エリアが3県もランクインしました。
●1位:「沖縄」に行きたい理由
・友達と沖縄旅行を計画していたけど何度も中止になってしまったから、絶対に「リベンジ旅行」をしたい。(30代・女性)
・キレイな海でダイビング・シュノーケルがしたい。(30代・女性)
・沖縄の南国の風景に癒されたい。(40代・女性)
・離島、世界遺産に行ってみたい。(30代・男性)
・ビーチリゾートホテルでのんびりしたい。(50代・男性)
●2位:「北海道」に行きたい理由
・北海道でグルメ旅行(美味しい海鮮・ジンギスカンなど)食いだおれを楽しみたい。(30代・女性)
・北海道でスキーがしたい。(20代・女性)
・北海道の雄大な大自然をとことん満喫したい!(40代・男性)
・飛行機乗って、遠くに行きたいから。(50代・男性)
・魅力的な温泉地がいっぱいあるので、温泉巡りしてゆっくり浸かりのんびりしたい。(60代・男性)
●3位:「京都」に行きたい理由
・京都の雰囲気を味わい浸りたい。(20代・女性)
・世界遺産&美食巡り。(50代・女性)
・非日常を体感したい!(30代・女性)
・何度も訪れているけど、何度でも行きたい場所だから。(60代・男性)
・日本を代表する寺社・仏閣を見てまわりたい。(70代・男性)
●4位:「福岡」に行きたい理由
・コロナ禍でお取り寄せしたものを実際に食べに行きたい。(40代・女性)
・お寿司、ラーメン、B級屋台グルメを食べつくしたい!(60代・男性)
・飛行機のマイルを使って、美味しいご飯を食べ、美味しいお酒を飲みたい。(50代・男性)
●5位:「鹿児島」に行きたい理由
・霧島温泉でのんびりしたい。(30代・女性)
・ご当地でしか食べられない美味しいものがあるところに行きたい!(40代・女性)
・屋久島や、世界遺産巡りをしたい。(40代・男性)
方面・年代問わず寄せられた多くの意見は、「家族・友人に会いに行きたい!」という声。ワクチン接種も進んできていることから、まだまだ油断はできないものの行動規制が緩和された際には「次の旅行をとにかく楽しみにしている!」と前向きな気持ちの方が多くいることがわかりました。
コロナ禍が落ち着いたら絶対に行きたい!「国内の旅行先」に関するアンケート調新型コロナウイルスの影響が続いていた中で、どのくらいの人が旅行に行くことを我慢しているのでしょうか?また、コロナ禍が落ち着いたら、国内旅行でどこに行きたいのかを、20代以上の男女1,607名を対象にエアトリが調査を実施しました。あなたの行きたい旅行先も入っているかも?調査結果をご紹介します。
調査主体 :株式会社エアトリ
[@press]
あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
Sayaka Miyata
カフェでぼーっとすることと、あてもなく散歩することと、おいしいものを探したり食べたりすることが好き。子どもが生まれてからは睡眠も好きになりました。
【隅田川花火大会】東京スカイツリーの展望台から観覧!抽選販売6月1日(木
May 29th, 2023 | TABIZINE編集部
東京スカイツリー(R)では、2023年7月29日(土)に開催される第46回隅田川花火大会にあわせて、「隅田川花火大会特別営業」を実施。4年ぶりに開催される隅田川花火大会を、東京スカイツリーの展望台から眺めることのできるチャンスです。チケットは、2023年6月1日(木)から公式サイトで抽選販売されます。
【アートアクアリウム美術館 GINZA】金魚と紫陽花の競演に魅せられる特
May 14th, 2023 | kurisencho
2023年5月に開館1周年を迎えた、東京・銀座三越の「アートアクアリウム美術館 GINZA」では、2023年4月26日(水)〜6月27日(火)の期間、初夏の演出「紫陽花づくし」が開催中です。和の美と花と共演する愛らしい金魚のアート展をレポートします。
「ディズニー・オン・アイス 100 Years of Wonder」チケ
May 12th, 2023 | TABIZINE編集部
ミッキーマウス、ミニーマウスをはじめディズニーの人気者たちが登場し、世界レベルのフィギュアスケーティングによってディズニーストーリーの夢の世界を楽しむ氷の上のミュージカルショー「ディズニー・オン・アイス」。2023年5月13日(土)からチケットの一般発売がスタートします! 各公演の日程を要チェック。
源氏物語の世界にトリップ!?十二単を愛でる「十二單~襲ねの美」&着用体験
May 5th, 2023 | TABIZINE編集部
東京青山・スパイラルホールでは、「十二單~襲ねの美」が2023年5月11日(木)から14日(日)の4日間、毎日8公演行われます。こちらは、学校法人国際文化理容美容専門学校の創立70周年を記念して実施されるもの。また、東京渋谷区の衣紋道 東京道場では、着用体験ができる「十二單体験会」も同時開催。日本古来の伝統文化に触れてみませんか?
月の砂・宇宙服・浮遊感…月面生活を疑似体験!日本科学未来館「月でくらす展
May 3rd, 2023 | kurisencho
月や火星への移住を視野に宇宙時代に本格的に突入した2023年。東京・台場にある「日本科学未来館」では、2023年4月28日(金)〜2023年9月3日(日)の期間、特別展「NEO 月でくらす展 ~宇宙開発は、月面移住の新時代へ!~」を開催中です。月の重力や月面での生活を疑似体験できるなど、子どもの頃の夢へ確実に一歩近づける展覧会です!
【5月ベストシーズンの国内旅行先】千代田区「神田祭」・下田市「黒船祭」・
May 3rd, 2023 | TABIZINE編集部
この連載では、毎月、その月にベストシーズンを迎えるおすすめの国内旅行先をピックアップしていきます。5月第1週は、その月の祭りやイベントに注目! 宮城県仙台市の「仙台・青葉まつり」、東京都千代田区の「神田祭」、静岡県下田市の「黒船祭」、京都府京都市の「葵祭」、兵庫県神戸市の「神戸まつり」を紹介します。
【関東】2023GWに行きたい!新オープン施設・期間限定イベント&グルメ
May 2nd, 2023 | TABIZINE編集部
ゴールデンウィーク、まだ予定が決まっていないという人に、最近オープンした新しい商業施設やぜひ足を運びたい期間限定のイベント、そしてグルメ情報をまとめました。すべてTABIZINE編集部&ライターが現地で取材した記事です。ぜひ、お出かけの参考にしてみてください。
【入場無料】代々木公園にて沖縄フェス開催!音楽や食、体験イベントが盛りだ
Apr 29th, 2023 | TABIZINE編集部
2023年5月13日(土)・14日(日)に、東京・代々木公園で「OKINAWA FES. 2023」が開催されます。沖縄の音楽や食、物産、伝統が体験型コンテンツとして紹介される新しいイベント。きいやま商店やD-51など、人気アーティストの白熱ライブも予定されていますよ! 入場無料のイベントにご注目を。
【2023ゴールデンウィーク】花・グルメ・テーマパークなど関東近郊イベン
Apr 27th, 2023 | TABIZINE編集部
いよいよゴールデンウィーク! 今年は各地でさまざまなイベントが開催されます。そこで、連休期間中に関東近郊で予定されている注目のイベント20選を紹介します。まだお出かけの予定が決まっていないという人も、参考にしてみてくださいね。
映えスポット「ウェス・アンダーソンすぎる風景展」現地ルポ。いますぐ旅に出
Apr 27th, 2023 | 渡邊玲子
「ウェス・アンダーソンすぎる風景展 あなたのまわりは旅のヒントにあふれている」が2023年5月26日(金)まで、東京・天王洲の寺田倉庫G1ビルにて開催中です。会場に足を踏み入れた瞬間から旅心がくすぐられる同展の見どころや、展覧会のオリジナルグッズをたっぷりとご紹介します!