
2021年9月、ドーナツとアイスクリームのテイクアウト専門店がオープン!

写真提供:RACINES DONUT&ICE CREAM
池袋の「RACINES Boulangerie & Bistro(ラシーヌ ブーランジェリー アンド ビストロ)」の姉妹店としてオープンした、ブルワリー併設のレストラン「RACINES AOYAMA(ラシーヌ青山)」の隣にフードショップ「RACINES DONUT&ICE CREAM(ラシーヌ ドーナツ アンド アイスクリーム)」は入っています。

写真提供:RACINES DONUT&ICE CREAM
コロナ禍、同社が池袋で運営するパンとサラダの専門店で、パン作りの技術を活かした自社開発のオリジナルドーナツの販売もスタート。25種類の手作りドーナツは1日1,500個も売れるほどの人気。「RACINES DONUT&ICE CREAM」では、その池袋で人気のドーナツに加え、アイスクリームをメインにした新業態の店舗としてオープンしました。
お店で販売するアイスクリームやドーナツには、果物をたくさん使っていますが、それらのほとんどはあえて規格外品を使用。例えば、房から外れてしまったバラのぶどうや、皮が割れてしまった栗など、味に問題はないのに安価に取り引きされたり、廃棄されてしまうものを、農家さんなどから買い取り、おいしく加工することで商品に価値をつけ、廃棄削減に貢献されています。
手作り無添加ドーナツ

写真提供:RACINES DONUT&ICE CREAM
グレーズも含めすべて手作りのドーナツ。定番のオールドファッション、フレンチクルーラー、ブリオッシュ系、20種類ほどが並んでいます(220円〜)。

ザクザクしっとりが見ただけで伝わる「オールドファッション プレーン」(220円・税込)。

艷やかにチョコレートでコーティングした「フレンチクルーラー チョコ」(290円・税込)。

カボスやスダチの仲間の柑橘類“へべす”を使った「ブリオッシュドーナツ 宮崎へべす」(290円・税込)(左)は、爽やかでまろやかな酸味が特徴(春先までの販売予定)。「ブリオッシュドーナツ コーヒー&練乳クリーム」(430円・税込)(右)は、ほろ苦コーヒーと練乳のクリームがたっぷりかかっています。

「ブリオッシュドーナツ チョコレート&アーモンド」(330円・税込)は、板チョコのように分厚くぬったチョコレートにスライスアーモンドがどっさり!

ビターチョコとアーモンドがバリバリと歯切れよく、ブリオッシュ生地は空気をよく含んで、跳ね返るほどふわっふわ。

ずっしり感のある「ブリオッシュドーナツ クレームブリュレ」(410円・税込)。こちらも生地はふわふわで、焦してある表面はザクザク。

中には濃厚なカスタードプリンがたっぷり。プリンなのでクリームよりも卵が濃厚で、ブリュレ部分の苦味が良い働きをしています。10秒ほど温めると出来たてのように一層ふわっと、プリンもとろんとして贅沢感満載。
ブリオッシュドーナツは、ほかにも「バニラ&ココナッツ」、変わり種の「メープル&ベーコン」、フルーツ系の「ショコラフランボワーズ」、香川県の無農薬レモンを使った「フジカワグリーンレモン」など多彩です!
季節を問わないアイスクリーム
規格外の素材を活用して作られたアイスクリームも紹介します。

沖縄県伊江島のサトウキビとオール樽で仕込んだIe Rum(イエラム)レーズンを入れた「伊江島ラム&レーズンgold37」をはじめ、「茨城県湯崎農園和栗モンブラン」「ムレスナロイヤルミルクティー」「フランス産ヴァローナクラッシクショコラ」「ヨーグルト&阿蘇ブルーベリー」「オーガニックココナッツ&キャラメルアーモンド」など、フレーバーは8種類(カップorシングル/480円、ダブル730円・税込)。

「北海道産美瑛ジャージー牛乳濃厚ミルク」(左)は、高脂肪牛乳のコクがあり、新鮮なミルクの味わい。
「無農薬アップルミント&チョコチップ」(右)には、栃木県益子町の川田農園で摘まれたアップルミントを使っており、食べる前から爽やかな香りが漂います。

細かく刻んだハーブが清涼感を高めますが、涼しすぎないサッパリ感。アイスはミルキーで、チョコチップが良いアクセント。青い印象のチョコミントの概念を覆す、フレッシュハーブの心地よい風味を感じてみてください。
食べて日本の農家さんに貢献
特に、アイスクリームは規格外品の旬の果物が出た場合に買い取ってアイスクリームに加工しています。アイスクリームは冷凍保存できるので、販売中のフレーバーが完売するまで長期保存が可能とのこと。旬の時期ではないフレーバーが店頭に並ぶこともありますが、実際には旬に収穫された果物なので、季節を問わず、旬の果物のおいしさを味わえるのもポイントです。

大人から子どもまで、体にやさしいスイーツをテイクアウトして、施設内のベンチでのんびりいただり、自宅でゆっくり味わったり、SDGsにも思いを馳せるスイーツタイムを過ごしてはいかがでしょう?
RACINES DONUT&ICE CREAM(ラシーヌ ドーナツ&アイスクリーム)
住所:東京都港区北青山3-4-3ののあおやま1階
電話:03-6384-5916
営業時間:9:00~23:00
定休日:不定休
Instagram:
@racines_donutandicecream
[(提供写真以外)All photos by kurisencho]
kurisencho ライター
熊本県天草の凪いだ海と潮の香りの中で育ちました。東京に住むことで、新しいもの、昔からあるものの良さを再発見し、今まで見てきた世界が広がりました。デジタル化の中で生きるアナログの力を確信し、儚いけど美しい、人と風景の一瞬をとらえたいと思い写真を撮っています。
【クリスマスマーケット東京・関東13選】2023の注目スポットはここ!限
Dec 9th, 2023 | TABIZINE編集部
クリスマスの準備のためのショッピングを楽しむイベント「クリスマスマーケット」。ドイツで始まったといわれ、日本でも各地で華やかなクリスマスマーケットが開かれています。この時期限定のグルメが味わえたり、ギフトが買えたりするのも魅力ですよね。毎年恒例の日比谷公園の東京クリスマスマーケットは、明治神宮外苑に場所を移して開催。人気の横浜赤レンガ倉庫は例年通り好評開催中です。2023年の東京・関東のクリスマスマーケット13選を紹介します。
世界で唯一!カフェも楽しめるオフィシャルストア「セサミストリートマーケッ
Dec 8th, 2023 | TABIZINE編集部
世界で唯一の物販・カフェ・ワークショップが複合したセサミストリートオフィシャルストア「セサミストリートマーケット」が誕生! 2023年11月30日(木)、1号店の池袋サンシャインシティ店がオープンしました。エルモをはじめ店内外に配置されたキャラクター達の等身大フィギュアや、クッキーモンスター、ビッグバードの毛と羽の素材感を再現したライトなど、セサミストリートの世界観を忠実に表現しており、足を踏み入れるだけで心躍る空間になっています。GELATO PIQUEとコラボした、カラフルでハッピーなホリデーシーズンのルームウェアコレクションも登場しますよ。
【サンマルクグループのクロワッサン専門店行ってみた】焼きたての幸せ!スイ
Dec 8th, 2023 | kurisencho
トレンドの発信地である東京・自由が丘に、「チョコクロ」が人気のサンマルクグループが手掛けるクロワッサン専門のカフェ&ベーカリーが2023年10月にオープンしました。テイクアウトもイートインのカフェ利用もできて、こんなクロワッサンの味わい方があったのか! と新たな発見にワクワクするNEWスポットです!
【虎ノ門ヒルズステーションタワー注目の飲食店11選】ランチ・カフェからデ
Dec 8th, 2023 | TABIZINE編集部
2023年10月6日に東京・虎ノ門にオープンした「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」。地下2階から地上7階フロアは商業施設となっており、飲食店やセレクトショップ、ギャラリーなど約70店舗がそろいます。今回は、全27店舗が集まるフードエリア「T-MARKET」やカフェなど、注目グルメを11選ご紹介。実食ルポもあり! でお届けします。
ミシュラン店の感動ドルチェをテイクアウトできる!「DOLCE TACUB
Dec 7th, 2023 | kurisencho
2023年10月に開業した「虎ノ門ヒルズ ステーションタワー」地下2階「T-MARKET」内にオープンした「DOLCE TACUBO CAFFE(ドルチェ タクボ カフェ)」。ミシュランシェフが手がけたドルチェや焼き菓子、限定ソフトクリームなど、どれもこれも上質なものばかりです! 実食しつつメニューを紹介します!
【今週の東京&関東グルメイベント5選】四国グルメ・無料ワイン・ベルギービ
Dec 7th, 2023 | TABIZINE編集部
日本各地の特産品やご当地グルメ、世界のおいしいものが大集合するグルメイベントは、現地に行かなくても、さまざまな味が楽しめる場。新しいグルメや文化に出合うチャンスでもあります。今週(12月7日〜13日)、東京都内や関東で開催されるグルメイベント5選をチェック!
バナナブレッド専門店「ovgo Baker BBB」オープン!夢のように
Dec 6th, 2023 | kurisencho
植物性由来のアメリカンベイクショップ「ovgo Baker(オブゴベイカー)」の新業態、バナナブレッド専門店「ovgo Baker BBB(オブゴベイカーバナナブレッドベース)」を11月24日(金)、虎ノ門ヒルズ ステーションタワーの地下2階「T-MARKET」内にオープンしました。虎ノ門限定のバナナ風味のバランスが秀逸な商品から、夢のように大きいクッキーまで色々そろっています!
【東京・麻布台ヒルズおすすめ店13選】限定スイーツ&新業態カフェ&レスト
Nov 26th, 2023 | kurisencho
2023年11月24日(金)、東京の虎ノ門・麻布台に開業する「麻布台ヒルズ」。オフィス、飲食店、ミュージアム、憩いの広場などと集結し、緑あふれる東京の街として注目されている新エリア。開業前の内覧会にて、麻布台ヒルズ限定スイーツや新業態のカフェ、東京初出店のブランドなど、気になるお店をチェックしてきました。一挙紹介します!
【エシレ新店12月1日オープン!】ほぼ限定商品でぎっしり!麻布台ヒルズ「
Nov 23rd, 2023 | kurisencho
2023年11月24日(金)、東京の麻布台・虎ノ門に開業する「麻布台ヒルズ」。オフィス、飲食店、アート、公園などが集結した、緑も多くて広大な東京の新しい街です。開業前の内覧会にて、2023年12月1日(金)にオープンする、フランス産A.O.P.認定発酵バター「エシレ(ÉCHIRÉ)」の専門店「エシレ・ラトリエ デュ ブール」を覗いてみました。
木の実スイーツ専門店「Noix<ノワ>」からチップアンドデールコレクショ
Nov 23rd, 2023 | TABIZINE編集部
フランス語でズバリ“木の実”という意味の店名を持つ、木の実のスイーツ専門店「Noix(ノワ)」から 、ディズニーの人気キャラクター「チップアンドデール」とコラボした「Noix Chip 'n Dale Collection」シリーズが誕生! 2023年11月17日より大丸東京店・大丸心斎橋店・高島屋横浜店の3店舗で販売がスタートしました。Noixの看板スイーツ「ウォールナットクッキー」や新商品「ヘーゼルナッツタルト」など、木の実が大好きなチップアンドデールの世界観にぴったり。可愛らしいシマリスの仲良しコンビと一緒に、贅沢なひとときをどうぞ!