TABIZINE > 関東 > 東京都23区 > お土産 > 【ご当地パン@鳥取】2022年3月に幕を下ろす伯雲軒「ブドーパン」を実食レポ

【ご当地パン@鳥取】2022年3月に幕を下ろす伯雲軒「ブドーパン」を実食レポ

Posted by: kurisencho
掲載日: Mar 1st, 2022.

「ご当地パン」の世界も時代とともに状況は変化するもの。鳥取県境港市で世代を超えて愛されている「ブドーパン」が、製造・販売元「伯雲軒」の閉業により、2022年3月に終売するという悲報が舞い込みました。東京では「とっとり・おかやま新橋館」に入荷するブドーパンの味を、寂しさもありますが感謝も込めてレポートします!

Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

鳥取県境港市・「伯雲軒」の「ブドーパン」


 


明治30年創業「伯雲軒」

鳥取県「伯雲軒」のご当地パン「ブドーパン」。

東京都港区・「とっとり・おかやま新橋館」(鳥取県境港市・「伯雲軒」の「ブドーパン」陳列)
『ゲゲゲの鬼太郎』の作者・水木しげる先生の故郷でもある鳥取県境港市にある「伯雲軒」は、1897年(明治30年)に菓子製造業から開業。アメリカで食パンの製パン技術を学んだ後、戦後の配給パンから製パン業となり、地域の人に長年愛されてきたパン製造・販売のメーカーです。

この度、2022年3月25日に閉業するというニュースが発表され、地元の人に衝撃を与えているようです……。

理想的配合「ブドーパン」を実食

鳥取県境港市・「伯雲軒」の「ブドーパン」2
こちらが、60年以上も受け継がれてきた「ブドーパン」(196円・税込)。パッケージの書体とぶどうの房のイラストがレトロでかわいらしい。

鳥取県境港市・「伯雲軒」の「ブドーパン」3
水木先生や小説家の京極夏彦先生もお気に入りのパンとのこと。昭和39年(1964年)に厚生大臣賞も受賞し、リピーターも多い地元の自慢のパンなのです!

鳥取県境港市・「伯雲軒」の「ブドーパン」4
12時間以上発酵した酵母を使ってできたパン肌はすべすべ!

鳥取県境港市・「伯雲軒」の「ブドーパン」5
防腐剤などを使用せず、昔ながらの素材にこだわったパン。ふっくらしていますが噛みごたえもあり、素朴でシンプルで懐かしさある味わい。中にはブドー(干しぶどう)を散りばめて、自家製ラム酒入りバタークリームを挟んでいます。

鳥取県境港市・「伯雲軒」の「ブドーパン」バタークリーム
ブドーは皮がシャキッとぷっくりジューシー! ブドーの濃厚フルーティーな味わいを、なめらかに包み込むバタークリームのラム酒は酔うほどではなく香る程度。噛むごとにほんのりシナモンも香って、甘くて大人風なデザートパンです。

鳥取県境港市・「伯雲軒」の「ブドーパン」6
レーズンがギッチリ詰まったタイプではなく、多すぎず少なすぎず、バタークリームとの配分が理想的! 濃厚な味のブドーを一粒ずつしっかり感じながら、クリーミーで食べやすいブドーパン!

東京のアンテナショップでゲット

現地や通販で購入できますが、東京では「とっとり・おかやま新橋館」にて、毎週水曜日と土曜日の午後(13時30分頃〜)に入荷しています。交通状況にもよりますが、筆者が訪問した14時すぎには店頭に並んでいました!

東京都港区・「とっとり・おかやま新橋館」外観、鳥取県境港市・「伯雲軒」の「ブドーパン」
干しぶどうとクリームが一緒になった、筆者の理想的な「ブドーパン」の終売は悲しいですが、代々受け継いでくださった「伯雲軒」と、最後の出会いに感謝……。昭和の生んだレトロパンを噛み締めて、味わい尽くしてみてください!

伯雲軒
住所:鳥取県境港市末広町70
電話:0859-44-0565
公式サイト:http://hakuunken.com/index.php?FrontPage

(購入店舗)
とっとり・おかやま新橋館
住所:東京都港区新橋1-11-7 新橋センタープレイス1・2階
電話:03-6280-6474(1階ショップ)
営業時間:10:00〜21:00
定休日なし(12月31日~1月3日を除く)
交通:東京メトロ銀座線「新橋駅」3番出口からすぐ
公式サイト:https://www.torioka.com/

[all photos by kurisencho]

kurisencho

kurisencho ライター
熊本県天草の凪いだ海と潮の香りの中で育ちました。東京に住むことで、新しいもの、昔からあるものの良さを再発見し、今まで見てきた世界が広がりました。デジタル化の中で生きるアナログの力を確信し、儚いけど美しい、人と風景の一瞬をとらえたいと思い写真を撮っています。


| 観光,グルメ,お土産,現地ルポ/ブログ,関東,中国,東京都23区,鳥取県,お土産,お土産,グルメ,グルメ,現地ルポ/ブログ,現地ルポ/ブログ,観光,観光


東京都23区のお土産関連リンク

東京都港区・虎ノ門ヒルズ ステーションタワ「DOLCE TACUBO CAFFE」テイクアウト限定ソフトクリーム 東京都港区・虎ノ門ヒルズ ステーションタワ「DOLCE TACUBO CAFFE」テイクアウト限定ソフトクリーム
東京都港区・虎ノ門ヒルズ ステーションタワー「ovgo Baker BBB」チョコバナナブレッド 東京都港区・虎ノ門ヒルズ ステーションタワー「ovgo Baker BBB」チョコバナナブレッド
東京都港区・麻布台ヒルズ(外観)ガーデンプラザ タワープラザ 森JPタワー 東京都港区・麻布台ヒルズ(外観)ガーデンプラザ タワープラザ 森JPタワー
中村藤吉 お茶 クッキー缶 麻布台ヒルズ限定「ビスカン」実食 中村藤吉 お茶 クッキー缶 麻布台ヒルズ限定「ビスカン」実食
ドン・キホーテの「贅沢なツナ缶」パッケージ 縦 ドン・キホーテの「贅沢なツナ缶」パッケージ 縦
東京都虎ノ門・麻布台ヒルズ「エシレ・ラトリエ デュ ブール」ヴィエノワズリ詰め合わせBOX 東京都虎ノ門・麻布台ヒルズ「エシレ・ラトリエ デュ ブール」ヴィエノワズリ詰め合わせBOX
中村藤吉麻布台 のれん 外観 中村藤吉麻布台 のれん 外観
2種類のパイ 2種類のパイ

東京都台東区・JR上野駅・エキュート上野「Pensta」(カフェエリア)ドリップバッグ 東京都台東区・JR上野駅・エキュート上野「Pensta」(カフェエリア)ドリップバッグ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 NEXT

#ご当地パン