
雄大な忍野富士が目の前!湖畔のグランピング施設「グランドーム富士忍野」

都心から車で約1時間半。山梨県南東部、富士北嶺に位置する忍野村。心が洗われる風景美は国内外からの多くの観光客を魅了してきました。
世界文化遺産に登録され、富士湧水の澄み切った水に映る逆さ富士が有名な忍野八海のあるこの村は、日本名水百選に選ばれた日本屈指のきよみず・名水の里としても知られています。

そんな大自然の恵みのなか2022年4月29日(金)にオープンするのが、「グランドーム富士忍野」。ラグジュアリーなグランピング施設とされる予定です。
全棟に客室温泉風呂付き!1日1組限定の1棟貸切リゾートヴィラも

テントは、広大な敷地にわずか8棟のみ。カップルや家族旅行から、大人数のグループ旅行まで、ニーズに合わせて全3種の客室タイプから選べます。直径7mのドーム型テント「アクアドーム」、日本初の大空間のオリジナルテント「ラピステント」、3LDK専用プール付きヴィラ「ヴィラフォレスタ」が用意され、、いずれの棟も天然温泉を楽しめる客室温泉風呂も完備。プライベート空間なので24時間いつでもお好きな時間にのんびり入浴することができるのはうれしいところですよね。

こちらは、1日1組限定の1棟貸切リゾートヴィラ「ヴィラフォレスタ」。グループや2~3世帯の旅行にも最適な3LDKの広々とした間取りで、床面積は82平方メートル、敷地面積は164.5平方メートルと県内随一の広さを誇る、同施設唯一のヴィラタイプの部屋です。

IHコンロなどの調理設備や調理器具も備えつけられているので、旅先で購入した山梨産の食材を持ち込みキッチンで調理したりと、まるで別荘のように自由に過ごせます。また、敷地内には、周りを気にすることなく楽しめるプライベートプールも。21平方メートルあるので、子どもにとっても大人にとっても十分な広さです。
富士湧水が育んだご当地食材を味わうグランピングBBQ

食事は、清らかな富士湧水が育んだ山梨のご当地食材をメインとしたグランピングBBQ。雄大な自然の中、圧倒的な非日常感とともにここならではのBBQを満喫できます。食材を持ち込んでオリジナルBBQを楽しむ「素泊りプラン」もありますよ。

<メニュー例・夕食>
- 甲州ワインビーフのステーキ
- 熟成肉のステーキ
- サーモンのハーブ焼き
- GRILL野菜
- アワビのアヒージョ
- ブイヤベースポット、〆パスタ
- アリゴ、バケット
- 新鮮野菜のサラダ
- 本日のデザート等
<メニュー例・朝食>
- 2種のベーグルサンド
- 本日のスープ
- 新鮮野菜のサラダ
- ヨーグルト
- ドリンク
オールインクルーシブサービス!日本ワイン生誕の地・山梨でワイナリー巡り

同施設では、オールインクルーシブサービスでドリンクやおつまみを楽しむことができます。複数種のワインが用意されているので、ワインの国として名高い山梨のワイナリー巡りをここ1カ所で楽しむことも。グランピングBBQの料理と一緒に、またはセルフサービスの燻製したおつまみと一緒にご当地ワインの世界を満喫できますよ。
河畔でととのうテントサウナ・焚火・川釣りも!忍野ならではのアクティビティ

アクティビティも旅の醍醐味のひとつですよね。同施設では、各棟専用のスペースで楽しめるプライベートキャンプファイヤーはもちろん、テントサウナ体験や、ヤマメやイワナを狙った川釣りなど河畔のグランピング施設ならではのアクティビティを楽しめます。

今回は、山梨県南都留郡忍野村にオープンするグランピング施設「GLAMP DOME-グランドーム-富士忍野」を紹介しました。客室で天然温泉を満喫するもよし、オールインクルーシブのドリンクを片手に豊かな自然に癒されるもよし、河畔のテントサウナでアウトドア体験もよし。雄大な忍野の自然に囲まれながら、思い出に残る特別なひとときを過ごせるはずですよ。
GLAMP DOME-グランドーム-富士忍野
公式サイト:
https://www.glamping-oshino.com/
住所:山梨県南都留郡忍野村忍草2834
宿泊棟数:8棟
料金:アクアドーム(定員2~5名)17,050円~/1人、ラピステント(定員2~5名)14,850円~/1人、ヴィラフォレスタ(定員2~8名)23,650円~/1人
※4名1室時
<交通アクセス>
車:東富士五湖道路「山中湖IC」から約6分
公共交通:バスタ新宿から富士五湖線高速バス乗車。忍野入口で下車。徒歩約8分
PR TIMES

Sayaka Miyata
カフェでぼーっとすることと、あてもなく散歩することと、おいしいものを探したり食べたりすることが好き。子どもが生まれてからは睡眠も好きになりました。
今年も開催!「2022富士芝桜まつり」で関東最大級50万株の芝桜と富士山
Apr 7th, 2022 | Sayaka Miyata
山梨県南都留郡の富士本栖湖リゾートにて、2022年4月16日(土)から「2022富士芝桜まつり」が開催されます。同イベントは、関東最大級約50万株の芝桜と、残雪の美しい世界遺産・富士山の見事な共演が楽しめる春の風物詩。今年はドアをモチーフにした「幸せの黄色い扉」をはじめ、虹色のサークルベンチやピンクの可愛らしいガーデンベンチなどの、SNS映え間違いなしのフォトスポットも新登場しますよ。
【ワイン県やまなし旅レポ3】国宝「大善寺」へブドウを手に持つ薬師如来像を
Apr 5th, 2022 | 鈴木幸子
日本ワインの里・山梨には、ブドウを手にもつ薬師如来さまがいらっしゃいます。伝説によると、その仏像が鎮座される「大善寺」に伝わったブドウが、日本固有種「甲州ブドウ」の起源とされているとか。こちらの住職自らがつくる自家製ワインもいただけます。
【ワイン県やまなし旅レポ2】湯呑ワインも味わえる!甲府駅周辺の立ち寄りお
Apr 2nd, 2022 | 鈴木幸子
山梨は日本ワイン造りの発祥の地。ワイン生産量、ワイナリー数とも日本一を誇り、令和元年には「ワイン県やまなし」を宣言しました。東京からも電車や車で簡単に行ける日本ワインの里。ということで今回は、まずは電車で行く場合の、ワインやブドウにまつわる「甲府駅周辺おすすめスポット」を紹介します。
【2022年GWに開業】忍野村の新グランピングは全室温泉付き&テントサウ
Mar 29th, 2022 | Sayaka Miyata
2022年4月29日(金)、山梨県南都留郡忍野村にグランピング施設「GLAMP DOME-グランドーム-富士忍野」がオープンします。目の前には雄大な富士山を望み、澄み切った清流がそそぐ最高のロケーションのなか、忍野村ならではのグランピング体験を楽しめます。
【シャトレーゼの注目新作】YATSUDOKIに今度は2種の「スコーン」が
Mar 12th, 2022 | kurisencho
「シャトレーゼ」のプレミアムブランドとして人気の「Chateraise PREMIUM YATSUDOKI(シャトレーゼ プレミアム ヤツドキ)」。併設している焼きたて工房では、アップルパイなど看板商品がつくられていますが、今回はそんな魅力のスイーツに、新しく「スコーン」が仲間入りしました。温かくても冷めても美味な2つのスコーンを実食して特徴と味をレビューします!
【シャトレーゼ・YATSUDOKIの新作レビュー】パイ×カスタードシュー
Mar 5th, 2022 | kurisencho
スイーツが人気の「シャトレーゼ」。プレミアムブランド「Chateraise PREMIUM YATSUDOKI(シャトレーゼ プレミアム ヤツドキ)」からは、定番のシュークリームを進化させた「八ヶ岳明野町契約農場うみたて卵のパイカスタードシュー」が新登場しています。焼き立て工房を併設しているからこそ誕生させられる、とっておきの「パイ×シュークリーム」の味をさっそくレビューしてみます!
河口湖や石和も!露天風呂付き客室のある人気宿ランキングTOP10|楽天ト
Feb 23rd, 2022 | TABIZINE編集部
富士山麓に位置し、古くから温泉の名所として知られてきた山梨県。河口湖や八ヶ岳など四季折々の豊かな自然を誇る土地であり、東京都心から車や電車で約1時間半もあれば各所へ到着できるというアクセスの良さも人気の理由のひとつです。今回は、Rakuten Travel Guide(楽天トラベルガイド)が発表した、客室で露天風呂を満喫できる山梨県の人気宿をランキング形式で紹介します!
冬の秘湯は最高のパワースポット(20)温冷浴に癒やされる山梨県・下部温泉
Feb 11th, 2022 | 阿部 真人
開湯1200年の歴史を持つ山梨県南部、身延町の下部(しもべ)温泉。戦国時代の武将、武田信玄の隠し湯として「川中島の合戦」の傷を癒やしたと伝えられるお湯は、低温泉と高温泉、ふたつの源泉で多彩な効能があることが知られています。今回はそんな下部温泉を満喫すべく、由緒ある下部ホテルを訪ねました。
人気ロープウェイに「カチカチ山絶景ブランコ」誕生!3.5mで富士山ビュー
Dec 19th, 2021 | 下村祥子
目の前にそびえる富士山に向かって思いっきりブランコを漕いでみませんか? 河口湖畔駅と富士見台駅を結ぶ「富士山パノラマロープウェイ」の山頂展望広場に、そんな夢が叶う「カチカチ山絶景ブランコ」が誕生! 高さ約3.5メートルのブランコは、富士山の大パノラマに飛び込むような爽快感が味わえます。
【山梨県民の日】11月20日お得になるスポット8選!県民以外も対象の施設
Nov 18th, 2021 | Sayaka Miyata
2021年11月20日は山梨県民の日。「県民が郷土について理解と関心を深め、ふるさとを愛する心をはぐくみ、共に次代に誇りうるより豊かなふるさと山梨を築きあげることを期する日」として、制定されました。これを記念して、山梨県内でさまざまな施設が入場無料や割引のキャンペーンを実施。水族館や公園、そして温泉など、山梨県民の日にお得に楽しめるスポットを紹介します。山梨県民以外でも対象になる施設もありますよ。