
第3位<千葉県>キャメルホテルリゾート

第3位の「キャメルホテルリゾート」は、2021年も同ランキングのトップ3にランクインした千葉県夷隅郡にある人気施設。敷地内にはゴルフ場が併設され、御宿海岸に近いこともあって、さまざまなレジャーが楽しみやすいのも人気の理由の一つです。
2021年4月に設置された「ゴルフコースビューDOME TENT Glamping」は、ゴルフが好きな人に特におすすめのドーム型テント。ゴルフコースに隣接し、大きな窓からは開放的な景色を一望することができます。
また、大型テントにハンモックやパラソルなどのギアも備えられた「プレミアムグランピング」タイプの部屋も人気です。
第2位<大阪府>GRAN CAMPINGパームガーデン舞洲 by WBF

第2位は第2位は大阪府大阪市にある「GRAN CAMPINGパームガーデン舞洲 by WBF」。アメリカのマイアミをイメージしたベイエリアに建つグランピング施設です。
日本の夕日100選に選ばれたサンセットと海が見渡せるロケーションの良さが、クチコミで高評価。宿泊者は大阪府在住者が全体の約6割を占め、大阪駅から車で約20分の距離にあるアクセスの良さもポイントです。
客室は、米国から輸入した「トレーラーハウス」や「エアストリーム」。トレーラーハウスのおおらかな暮らしを体感したり、アメリカ合衆国オハイオ州のジャクソン・センターで製造される高級キャンピングカーブランド「エアストリーム」で異空間体験を楽しめます。
また、晴れた日は明石海峡大橋まで見渡せる、海の近くにある大型のバーベキューデッキも魅力のひとつ。絶好のロケーションで「ワイルド 贅沢」をテーマにしたこだわりのBBQを満喫できます。バーベキューブックやバーベキューライセンスを取得しているスタッフも常駐にしているので、バーベキュー初心者でも安心ですよ。
第1位<山梨県>河口湖カントリーコテージBan&グランピングリゾート

第1位に輝いたのは、山梨県の「河口湖カントリーコテージBan&グランピングリゾート」。2021年から2年連続で同ランキング1位を獲得し続けていることからも、その人気の高さをうかがい知ることができます。約6,000坪の広大な敷地と、富士山と河口湖を一望できるロケーションで開放感あふれるグランピングを楽しめます。
ヨーロッパ風の内装が施されたグランピングタイプの客室には、大型ウッドデッキが設置され、ミニテントやハンモックで優雅に寛げます。2021年6月には専用露天風呂も設置されたので、お風呂好きも大満足できること間違いなし! 貸別荘のように利用できるコテージタイプの客室もあるので、スタイルに合わせて選べるのもうれしいところですよね。
算出日:2022年3月17日(木)
算出対象:全国のグランピング施設が取り扱う宿泊プランならびに「グランピング」のキーワードを含む宿泊プランの以下の宿泊期間における宿泊人泊数(=宿泊人数×泊数)を集計。
対象宿泊期間:2021年3月1日(月)~2022年2月28日(月)
PR TIMES

Sayaka Miyata
カフェでぼーっとすることと、あてもなく散歩することと、おいしいものを探したり食べたりすることが好き。子どもが生まれてからは睡眠も好きになりました。
GWの注目旅スポット!河口湖にアウトドア的時間が叶う「Rakuten S
Apr 26th, 2022 | 下村祥子
2022年4月28日(木)に、山梨県・河口湖近くにRakuten STAYブランドの新たな宿泊施設「Rakuten STAY VILLA 富士河口湖の森」がオープンします。専用ウッドデッキでBBQを楽しんだり、ハンモックでくつろいだりと、豊かな自然を満喫することができるスポットです。約100 ~120平米と広い2階建て(メゾネットタイプ)の客室には、石造りの人工温泉やプライベートサウナも! 普段とは少し異なる贅沢なステイが叶うはずですよ。
【全国ランキング】あなたはどこが好き?人気グランピングTOP5を発表!
Apr 14th, 2022 | Sayaka Miyata
テントやキャンプ道具などを自分で用意することなく、快適で魅力的なアウトドアステイが楽しめるグランピング。キャンプ初心者でも気軽にチャレンジできるとあって近年大人気ですよね。そんなグランピングができる人気の宿ランキングが、「楽天トラベル」から発表されました。多彩なレジャーが楽しめたり、夕日が美しい海や富士山を望む素敵なロケーションだったりと、「本当に来てよかった!」な宿ばかりですよ。
冬の秘湯は最高のパワースポット(20)温冷浴に癒やされる山梨県・下部温泉
Feb 11th, 2022 | 阿部 真人
開湯1200年の歴史を持つ山梨県南部、身延町の下部(しもべ)温泉。戦国時代の武将、武田信玄の隠し湯として「川中島の合戦」の傷を癒やしたと伝えられるお湯は、低温泉と高温泉、ふたつの源泉で多彩な効能があることが知られています。今回はそんな下部温泉を満喫すべく、由緒ある下部ホテルを訪ねました。
富士山が見えなかったら宿泊無料に!?山中湖「ホテルマウント富士」が太っ腹
Feb 9th, 2022 | TABIZINE編集部
首都圏からもアクセスが良く人気の観光地「山中湖」。冬季もワカサギ釣りなどのアクティビティを楽しんだり、澄んだ空気のなかで目の前の富士山を眺めたりと、毎年賑わっていますよね。そんな山名湖畔の高台に建つ「ホテルマウント富士」が、ある条件を満たすと無料宿泊券をプレゼントするという、期間限定の太っ腹な企画を2022年2月23日(水・祝)~3月7日(月)に開催します。その気になる条件とはまさかの……!?
富士山頂に太陽が重なる「ダイヤモンド富士」山中湖上から絶景に酔いしれる
Nov 11th, 2021 | 下村祥子
河口湖を望む富士北麓の大自然に囲まれた丘陵に位置する、日本初のグランピングリゾート「星のや富士」では、ダイヤモンド富士を眺めながら地酒を嗜む「湖上の絶景アペリティフ」を開催!ダイヤモンド富士とは、太陽が富士山の山頂に重なるときに見られる神秘的な絶景のこと。山中湖に浮かべた貸切船から優雅にダイヤモンド富士を眺める、非日常体験が味わえますよ。
アスレチック、パフェ作り、工芸体験・・・日帰りで利用できる施設がいっぱい
Sep 4th, 2021 | 窪咲子
さわやかな風が吹き、夏場は非常に過ごしやすい八ヶ岳。首都圏から約2時間でアクセスできる「星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳」は、大人から子どもまで幅広い世代に愛されるリゾートホテル。実は宿泊しなくても楽しめるショップやアクティビティが豊富なことをご存じですか?
八ヶ岳の素材を生かした美食とソムリエが選んだ地元のワイン、「リゾナーレ八
Sep 3rd, 2021 | 窪咲子
首都圏から約2時間でアクセスできる「星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳」。日本有数のワイン産地である山梨県と長野県の県境に位置し、旬の野菜をふんだんに使った料理やワイン文化が体験できるワインリゾートとしても人気を集めています。今回は、そんな「美食とワイン」を満喫できるレストランをご紹介します。
手ぶらでもOK!季節や天候を気にせず1年中楽しめる、リゾナーレ八ヶ岳のプ
Sep 2nd, 2021 | 窪咲子
山梨と長野の県境に位置し、首都圏から約2時間でアクセスできる「星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳」。ファミリーに人気のリゾートとして知られますが、季節や天候を気にせず楽しめるプール「イルマーレ」は、カフェテリアやサウナ、スパゾーンなどが一体となった1日中いても飽きない空間です。
【星のや富士】ワインと秋の味覚を堪能!半月~満月限定の河口湖絶景ディナー
Sep 1st, 2021 | TABIZINE編集部
日本初のグランピングリゾート「星のや富士」にて、 2021年9月14日~11月17日までの半月~満月の夜限定で、絶景を眺めながら、秋の夜長を優雅に過ごす「グラマラス月光ディナー」を開催予定。優美な月光と河口湖の夜景を望むキャビンのテラスで秋の味覚を味わえます。
富士山麓・河口湖の自然の中でリトリートできる「RetreatCamp ま
Aug 29th, 2021 | TABIZINE編集部
山梨県富士河口湖町にある「RetreatCamp まほろば」は、森の香りが漂う深い緑の静寂が心地よいキャンプ場。そんな場所で「Retreat(リトリート)=日々の忙しい生活から離れリラックスする」して、自分と見つめ合うシンプルで豊かな時間を過ごしてみませんか?