
ドイツのお祭り「Frühlings Fest」とは?
「Frühlings Fest(フリューリングスフェスト)」は、横浜赤レンガ倉庫のイベント広場を舞台に、 春の訪れをお祝いするドイツのお祭り。家族や友人たちと本格ドイツビールやフードを楽しめるイベントです。春の風物詩として親しまれていましたが、3年ぶりに待望の復活を遂げたというわけなのです!
要チェック!日本初上陸のドイツビール&フード
2022年4月28日(木)~5月8日(日)の期間限定で開催される同イベントでは、ここでしか飲めない本場のドイツビールをはじめ、ビールに合うドイツ仕込みの本格派肉料理や、爽やかアレンジが注目の一皿まで、さまざまな味わいが楽しめるフードがそろっています。そこでここからは、特に見逃せないグルメをピックアップして紹介します。
【日本初上陸ビール】ヴァイエンステファン「クリスタルヴァイス」

(C)karanik yimpat / Shutterstock.com 写真はイメージです
世界最古のヴァイエンステファン醸造所から、白ビールにはめずらしい黄金色のクリスタルな小麦ビール「クリスタルヴァイス」が日本に初上陸します。柑橘の風味とスパイシーでバナナの香りも特徴のビールを、ぜひ味わってみてくださいね。
【日本初上陸ビール】BREWHEART「HEY HOP Let’s GO Yokohama Edition」
ドイツのブルワリー「BREWHEART」の横浜赤レンガ倉庫限定の醸造ビール。このイベントでしか飲めない逸品なので飲み忘れ厳禁! ホップの香りが弾ける「通のためのIPA」の味をじっくりと堪能してみて。
【ビール】ホフブロイ「マイボック」
ドイツ語で5月を意味する“マイ”と名付けられた「マイボック」は、ホフブロイの春季限定のビール。良質なホップによる苦み&のどごしと共に、爽やかな柑橘系のキレ味が楽しめる、まさに春に飲みたいビールです。
【ビール】サンクトガーレン「湘南ゴールド」
神奈川県厚木にある地ビール蔵サンクトガーレンが、地元神奈川の入手困難なオレンジ「湘南ゴールド」を使用してつくったフルーツビール。瑞々しいオレンジの華やかな香りと柑橘系の苦みは、飲み終えた後まで口の中に爽やかに広がります。
【フード】カリーブルスト

写真はイメージです
カリーブルストは、ソーセージにケチャップソースとカレー粉をまぶしたドイツの人気料理。国際線ファーストクラスに料理を提供しているワールドフレーバーが初出店し、本場・ドイツシェフ直伝のレシピを再現した、ビールにぴったりの逸品が登場です!
【フード】ラブスカウス

写真はイメージです
「船乗りのおじや」とも呼ばれる、ドイツ北部の港町ハンブルグの名物料理です。ペースト状のコンビーフの上に目玉焼きをのせた郷土料理を味わって。
【フード】ロングソーセージホットドッグ
器からはみ出るほど長いソーセージにびっくり! ユニークな見た目のホットドックは、屋外イベントで食べると楽しさが倍増しますよ。
【フード】ミートボールのレモンクリーム煮&パスタ
ミートボールは、ベルリンの代表的な郷土料理です。春らしい爽やかさを感じるレモンクリームで煮込んで、ショートパスタを添えた一品。ゴロっとした大きめの肉団子は食べ応え満点!
春の爽やかさを感じるドリンクも
海風にあたりながら飲みたい、こだわりの「メロンモヒート」をはじめ、すっきりとした味わいのドリンク類もそろっています。
マーメイドレモネード
気分はマーメイド? 鮮やかな発色の紺碧のバタフライピーが香るハーブと、レモネードが合う華やかなドリンク。
丸ごと生搾りパイナップル
パイナップルをそのまま器にした、搾りたて100%天然果汁の丸ごとパイナップルジュース。ジューシーな味わいを存分に。
メロンモヒート
収穫量日本一を誇る茨城県・鉾田市産のメロンを、人気のモヒートにアレンジ。ゴロゴロ入ったメロンの果肉も瑞々しくいただけます。
フルーツアイス×レモンソーダ
フルーツフレーバーのクラッシュアイスにレモンソーダを合わせた、爽やかドリンク。ドイツ楽団の演奏などを楽しみながら、散策のお供におすすめ。

Yokohama Frühlings Fest 2022(ヨコハマ フリューリングス フェスト)
期間:2022年4月28日(木)~5月8日(日)計11日間
※荒天時はイベント全体、もしくは一部エリアを休業することがあります
時間:11:00~21:00 ※飲食のラストオーダーは20:30
※4月28日(木)のみ17:00~21:00
※営業日時はエリアごとに異なる
入場料:無料(飲食・物販・アトラクション代は別途)
場所:横浜赤レンガ倉庫イベント広場、赤レンガパーク
特設サイト:
https://www.yokohama-akarenga.jp/yff/
[Value Press]
SACHIKO SHIMOMURA ライター
旅行ガイドブックの編集者を経て、洋楽&邦楽のライブレポやインタビューを中心に手がけるフリーライターに。再び旅情報のメディアに戻ってきました。趣味は、都道府県のアンテナショップ巡り。川崎生まれ川崎育ちのフロンターレサポ。
【横浜新土産】中はキャラメルと餅!斬新な願い菓子「横濱ムーンガレット」&
Sep 15th, 2023 | kurisencho
神奈川・横浜の土産のお菓子屋さん「ありあけ」。自家製餡をカステラ生地で包んだ「ハーバー」が定番ですが、“餅・キャラメル・ガレット”という新感覚の和洋菓子「横濱ムーンガレット キャラメルウォールナッツ」が2023年9月から新登場しています!焼きたて工房も併設したシァル横浜店と、ハロウィン限定ハーバーも一緒に大紹介します!
【秋色のとろける横浜土産】大人気の生キャラメルからハンマーヘッド限定スイ
Sep 4th, 2023 | kurisencho
神奈川・横浜のみなとみらい地区に2019年に開業した新港の商業施設「横浜ハンマーヘッド」で、20〜30代を中心に人気なのが、2階に入っている生キャラメル専門店「横浜キャラメルラボ」です。今回は、これからの秋冬の手土産にもぴったりな「横濱生キャラメル」を中心に、店舗限定スイーツも一緒に紹介します。
【崎陽軒のトリビア満載の工場見学】入場無料!そこは”シウマイ沼”への入口
Sep 3rd, 2023 | 小梅
大人から子どもまで年齢関係なく楽しめるスポットといえば、工場見学ではないでしょうか。よく購入する馴染みのある商品が徐々に完成していく様子は、なんだか秘密を知ってしまったような楽しみがありますよね。ということで今回、人気の「崎陽軒 横浜工場」へお邪魔してきました。工場の魅力やアクセス方法、予約の取り方のコツまで詳しく紹介します!
【横浜のおしゃれローカルコンビニ!】12種のコーヒーがおいしい「gooz
Aug 8th, 2023 | kanoa
マツコの知らない世界でも紹介されたことがある横浜のローカルコンビニ「gooz いちょう並木通り店」をご存知でしょうか? 山下公園まで歩いて約7分、横浜散歩をするならぜひ立ち寄りたい、おしゃれカフェ系コンビニです。コーヒーは、いつでも淹れたて。12種類以上のフレーバーと4種類のミルクから選べます。パンやおにぎりもおいしいので、お弁当を買い込んで山下公園のベンチでいただくのもいいですね。
【森永製菓の工場見学行ってみた】無料見学&試食OK「森永エンゼルミュージ
Aug 5th, 2023 | kurisencho
筆者もせっせと集めていた“エンゼルマーク”でお馴染みのお菓子メーカー「森永製菓」。神奈川の「森永エンゼルミュージアムMORIUM&鶴見工場」では、商品展示や工場をなんと無料で見学できるんです。親子連れだけでなく、大人1人で訪問する方もいるほど話題のおでかけスポット。スイーツ好きの夢の舞台、お菓子工場を見学してきました。試食やオリジナル限定商品のグッズ販売、レアなお土産、見学の流れから所要時間までしっかりルポします!
【みなとみらい】話題の「浴衣でアフタヌーンティー」ルポ! 2023夏の女
Jul 26th, 2023 | ちあん
SNSで話題沸騰中! みなとみらい・山下公園エリアで行われている素敵な企画「浴衣でアフタヌーンティー」を知っていますか? 知っている人も、知らない人も、読めばきっと行きたくなる、幅広い年代の女性から注目を集めているこのプラン。この記事では、筆者が実際に「浴衣でアフタヌーンティー」を体験! その模様をレポートします。
【大人気『たべっ子どうぶつLAND』が横浜で復活!】パワーアップしたイベ
Jul 24th, 2023 | とろ
8万人以上を動員した話題のイベント「たべっ子どうぶつLAND」が、横浜にあるASOBUILD(アソビル)にて2023年7月22日(土)~9月18日(月)までの期間限定で復活! 新アトラクションなどが登場し、前回以上にたべっ子どうぶつの可愛さを満喫できるイベントとなっているそう。パワーアップした見どころを、実際に楽しんできたので紹介していきます。
【みなとみらい】週末限定!海外気分を味わえる絶景ルーフトップ「オーシャン
Jul 22nd, 2023 | ちあん
夏は、開放的な空間で、美しい景色を眺めながらおいしい食事を堪能したい! それなら、横浜・みなとみらいに期間限定でオープンしている「オーシャンズバー(THE OCEAN’S BAR)」はいかがでしょうか? この記事では、現地に足を運んだ筆者が「オーシャンズバー」の魅力を紹介。おすすめの席やメニューのこだわりをお届けします。
【みなとみらい】海と緑を感じる穴場カフェ!おすすめのホットドッグ&あげぱ
Jun 23rd, 2023 | ちあん
土日のカフェってどこも混んでいるし、観光地ならなおさら満席。せっかくお出かけしたのにチェーン店はちょっと……。みたいなときってありますよね。週末のお出かけスポットや旅先として人気の横浜・みなとみらいには、知る人ぞ知る素敵な穴場カフェがいくつもあるんです! 今回は、土日でも混んでない、だけれど味もロケーションも抜群の「「GOODMAN STAND and Son and Daughter」を紹介します。
【横浜グルメまとめ9選】ランチ&ディナーからカフェやスイーツまで|202
Jun 22nd, 2023 | TABIZINE編集部
駅周辺やみなとみらい、元町、中華街などお店が充実している横浜で、ランチやディナー、カフェで楽しめるお店9選をご紹介! 中華街でランチや食べ放題が楽しめるお店のほか、家系ラーメンをはじめとしたさまざまなラーメン店、Wi-Fi付きおしゃれカフェまとめもお届けします。