
「TokiChiyo S」沢木耕太郎氏の旅を彷彿させる演出がたまらない
https://youtu.be/1phA6x4cL8A
バックパッカーのバイブル本、沢木耕太郎著『深夜特急』。その現代版ともいえる旅の雰囲気満載な動画が目白押しなのが「TokiChiyo S」です。
動画主であるTokiChiyoさんが自宅からJR中央線の『深夜特快』に乗り込み、東南アジアを中心にバックパッカー旅をしています。そこまでつくりこまれていない動画だからこそ、リアルで見応えがありますよ。
こちらの動画ではTokiChiyoさんが今は渡航が難しくなってしまったミャンマーをバックパッカーとして縦断。途中、素敵なミャンマー人「クソさん」との出会いがあったり、逆にヤンゴンでは騙されたり。旅には感動や素晴らしい人たちとの出会いもありますが、ハプニングもつきものですよね。バックパッカーの旅を動画で楽しみたくなったら、ぜひチェックしてみてください!
「パクチー大原」世界で暮らすように旅をするを実現している
https://youtu.be/Hd-I5Lu7u7E
26歳でセミリタイヤをして島根県の山奥の「筋トレ村」に住むパクチー大原さん。そんなパクチー大原さんの旅動画は、“世界で暮らすように旅する”を実現しています。1本の旅動画の時間が約1時間と、長いのも特徴的。
上の動画では、パクチー大原さんがトルコのイスタンブールを旅して、現地の食事などをレポしています。そして次の動画では、Airbnbで見つけたという中国人夫婦の自宅の一室に宿泊。その夫婦がとても親切で、一緒にトルコの島に行き、バーベキューをしたり、奥さんが毎日、おいしそうな中華料理を作ってくれたりしています。
動画を観ていると、なぜかこっちまで中国人夫婦と一緒に生活している気分になりますよ(笑)。
「Harukiはるき」アメリカのカルチャーや生活がリアルに感じられる
https://youtu.be/m06yJD-m7Es
現在、フロリダ在住のHarukiさんは、留学を機に渡米して、NY州で暮らしていました。その頃、ケイラさんと出会い、カナダやニューヨークシティ、日本などへ一緒に旅行。その後、婚約して現在に至ります。
こちらの動画では、ふたりがニューヨークシティからフロリダへ引っ越す過程を見ることができます。ニューヨークシティとフロリダの家の広さの違いに驚くかもしれません。また動画内では、基本ふたりは英語で会話しているので、英語の勉強にも。
そのほか、Harukiさんの留学中の動画も見逃せません! 友人のベンさんやタイラーさんとのやり取りがおもしろくて、夢中になって観てしまいますよ。これらの動画をとおして、アメリカのカルチャーや生活を知ることもできます。
「ちょっと一息 ch」乙女心をくすぐられる旅動画が盛りだくさん
https://youtu.be/_iOsql8FP1A
旅系YouTubeチャンネル『BUCKET LIST〜死ぬまでにしたいこと〜』のリョースケさんの妻であるケイさんのYouTubeチャンネルです。
世界各地で暮らすのが夢だったというケイさん。そのため、最近はリョースケさんと一緒に海外へ旅立ち、現地で別々に行動。ケイさんは、主に女性向けに現地の観光地やグルメ、ショッピングなどを紹介する動画を撮影・配信しています。
上の動画では、モロッコの青い街「シャウエン」に滞在。有名な撮影スポットやお土産、料理などをレポしています。なかでも、川と滝の真横にあるカフェで、ミントティーを飲んでいるシーンが印象的。テーブルの下に水が流れていて涼やか! シャウエンの宿もかわいらしくて、乙女心をくすぐられますよ。
「Lost LeBlanc」美しく簡潔にまとめられた旅動画がすごい!
https://youtu.be/nvaJBK4xUdc
「Lost LeBlanc」は、カナダ人のChristianさんのYouTubeチャンネルです。サブスクライバー198万人という世界的に有名な旅系YouTubeチャンネルで、Christianさんはバリ島を拠点に、パートナーの女性と一緒に世界中を旅しています。どの動画も美しく簡潔にまとめられていて、CMのような感覚で観ることができるのがポイントです。
こちらの動画では、Christianさんの人生における実体験と想いが語られています。YouTuberになる前、カナダのバンクーバーで暮らしていたChristianさんは、孤独を感じ、将来への希望も失い、病んでいたそうです。そのため、病院に行き、検査を受けたことも。
「このままではダメだ。何かを変えなければ…」と思い、週数回バイトをして、そのほかの時間を使い動画撮影をすることに。そして、バイトで貯めたお金で、バンコクへトリップします。それが彼の人気YouTuberとしてのキャリアの始まりに。旅好きはもちろん、現在、人生という旅に疲れている人にとっても、勇気づけられる動画になっていますよ。
旅のスタイルは、バックパッカー旅、中長期滞在型の旅、海外を拠点とした旅など、人によってさまざま。憧れている旅スタイルや、気になる旅をしているYouTuberがいたら、ぜひ観てみてくださいね!

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
Ayami ライター
都内在住のフリーライター。劇団員、OL、WEB編集ライターを経て、フリーランスになる。辛い食べ物、東南アジアが大好き。旅するように生きるのが人生の目標。
【実はこれが日本一】長さ2.9km・3,333段の石段は熊本県にあった
Mar 28th, 2023 | 坂本正敬
日本一高い山は「富士山」、日本一大きな湖は「琵琶湖」、日本一高いタワーは「東京スカイツリー」など、有名な日本一はいろいろありますが、あまり知られていない、ちょっと意外な日本一を紹介するシリーズ「実はこれが日本一」。今回は、階段に関する日本一を紹介します。
【入場無料】国内外のクラフトビールを満喫!「大江戸ビール祭り2023春」
Mar 26th, 2023 | TABIZINE編集部
2023年4月26日(水)~5月7日(日)に有明ガーデンにて、入場無料のクラフトビールイベント『大江戸ビール祭り2023春』が開催されます。日本国内のみならず、海外ビールのインポーターも出店! さまざまな銘柄が飲めるだけでなく、お店の人に直接ビールに関する話が聞けるのでクラフトビールに馴染みがない人にもおすすめですよ。
南米の日系人と沖縄人が共存し文化が融合する横浜市鶴見【日本の外国人街を歩
Mar 26th, 2023 | 室橋裕和
横浜の中華街や新大久保のコリアンタウン以外にも、日本には外国人の集まる街がたくさんあります。ネパール、ベトナム、タイ、ミャンマーなどなど、海外に行ったような気分になれる外国人街を、外国人コミュニティの取材を続けているライターの室橋裕和が案内します。第5回は、南米と沖縄の人たちが集まる神奈川県横浜市鶴見です。
【東京ディズニーリゾート】 40周年を華やかに彩るグッズ!ピンバッジ・ス
Mar 26th, 2023 | Nao
今年で開園から40周年を迎える東京ディズニーリゾート。これを記念し、2023年4月15日(土)から2024年3月31日(日)まで、アニバーサリーイベント「東京ディズニーリゾート40周年“ドリームゴーラウンド”」が開催されます。40周年コスチュームを身にまとったミッキーマウスとディズニーの仲間たちがデザインされたグッズも多数登場! 2023年4月10日(月)に販売開始となるグッズから、コーディネートのワンポイントになるピンバッジ、日常使いしやすいウォッチやタオルなどのおすすめアイテム21品を紹介します。
【入場無料】キュートな表情に癒される!小動物の写真展&物販店「
Mar 24th, 2023 | TABIZINE編集部
ハムスターやリス、ハリネズミなど小さくて丸いフォルムが可愛い、小動物の合同写真展&物販展「まるっと小動物展」が、調布パルコにて期間限定で開催されます。SNSで人気のクリエイターたちの写真や羊毛フェルトなどのクラフト作品が大集結。キーホルダーや文房具など、会場限定で販売されるグッズも登場しますよ。
2次交通や宿泊施設不足の課題解決!青森県津軽にて日産キャラバンを活用した
Mar 23rd, 2023 | TABIZINE編集部
日産自動車は、青森県津軽圏域14市町村での日産キャラバン(車中泊車両)を活用した「津軽圏域14市町村の観光推進に向けた連携に関する」協定を3者で締結。2次交通や宿泊施設の不足など観光における課題を持つ津軽圏域14市町村に対し、日産キャラバンを提供するなど車中泊をベースとした市内観光プランの実証実験が行われます。実証実験ツアーは18組36名限定、募集が2023年3月20日からスタート。参加者によるアンケート結果などは今後の取り組みに活用されます。
北海道を旅してポイントを貯める「北海道公式観光アプリ HOKKAIDO
Mar 23rd, 2023 | TABIZINE編集部
「北海道旅行でポイントがたまる・つかえる」新しいモバイルアプリサービス「北海道公式観光アプリ HOKKAIDO LOVE!(ホッカイドウラブ)」が2023年3月13日(月)からスマートフォン利用者を対象に、試験的利用がスタートしました。同アプリは4月中旬頃(予定)にグランドオープン。プレオープンの現在、アプリをダウンロードして応募した人の中から抽選で、宿泊券や北海道グルメの豪華賞品プレゼントが用意されています。
絶景と秘湯に出会う山旅(52)世界遺産・高野山「町石道」で行く高野山温泉
Mar 23rd, 2023 | 阿部 真人
1200年前に弘法大師・空海が開創した真言密教の聖地・高野山。標高800mの、この高野山に温泉があるのをご存じでしょうか? しかも歴史あるお寺の宿坊、そこに温泉があるのです。今回、20km余り続く、古くからの巡礼の道「町石道」を歩いて高野山に登り、温泉に癒やされました。
【GWに8〜9万円以内で行ける海外の旅行先8選】スカイスキャナー調べ
Mar 23rd, 2023 | TABIZINE編集部
ゴールデンウィークまで約1カ月、もう予定は決まっていますか? 今年は5月1日と2日にお休みがとれれば9連休も可能です。今年こそは、久しぶりに海外へ行こうと思っている人も多いかもしれません。今年のゴールデンウィーク(2023年4月29日〜5月7日)に、格安航空券の比較サイト・スカイスキャナーで検索した航空券8〜9万円以内で行ける海外旅行先を8カ所ピックアップしました。自然や歴史、テーマパーク、グルメなど、それぞれの見どころを紹介します。ぜひ旅行の参考にしてみてくださいね。 ※記事内の航空券価格は、スカイスキャナーで、出発日を2023年4月29日、現地出発日を5月7日で検索した際の最安価格です(羽田/成田空港発、エコノミークラス大人1名、往復便、乗継便含む)。2023年3月13日時点の検索結果に基づいており、価格は随時変動しています。
限定グッズが集結!ミニチュアアート最大のフェスティバルが東京を皮切りに名
Mar 22nd, 2023 | TABIZINE編集部
本物かと見間違うほど精巧に作られたミニチュアアートの合同写真展&物販展の最新作「ミニチュア写真の世界展 2023」が、東京・浅草橋にて2023年4月7日(金)~5月14日(日)に開催されます。ミニチュアアート真髄となる新作立体作品や限定グッズが多数お目見え。会場限定のワークショップも予定されていますよ。東京開催に続き、名古屋と福岡でも巡回展の開催が決定しています。