
亀の井ホテル 赤穂(ロビー)のイメージ
かんぽの宿が「誰でも泊まれる温泉宿」に!

熱海や有馬など全国の温泉地に展開する「かんぽの宿」30施設は、2022年4月5日から、宿泊特化型のビジネスホテルやサービスアパート、総合リゾートホテルまで、さまざまな業態の宿泊施設を運営する「マイステイズ・ホテル・マネジメント」が運営を引き継いでいました。
7月1日からは、保養所のイメージの強かったかんぽの宿を「亀の井ホテル」にリブランドすることによって、全施設温泉を所有していることを強みに「誰でも泊まれる温泉宿」とアピール。2015年から運営を引き継いでいた「別府亀の井ホテル」と、4月28日に開業した「亀の井ホテル奥日光湯元」を合わせた全32施設のブランドとして展開していきます。
亀の井ホテルの名称は、「別府観光の生みの親」といわれている油屋熊八氏が開業した「別府亀の井ホテル」に由来。日本初の女性バスガイドを考案し、別府の地獄めぐりを始めるなど、さまざまなイノベーションを起こしている油屋氏のDNAを引き継いで運営していきたいとの思いがこめられているとのこと。
サブスクや夜食無料サービスも!

亀の井ホテル 赤穂(レストラン)のイメージ
従来から顧客の中心となるシニアを大切にしながら、子育てファミリーや団体など、幅広い層をターゲットとしていて、リブランドに合わせてパブリックスペースや客室、レストランなどの改装も進められる予定。
温泉の改装を進めたり、和モダンルームや露天風呂付きの部屋、ペットと泊まれる部屋を増設するほか、レストランにビュッフェを取り入れたり、ラウンジに無人ワインサーバーや日本酒サーバーを設置したり、子ども向けのキッズパークなども充実させていくそうです。2023年2月までに、先行で10施設の改装が完了する見通しです。

亀の井ホテル 赤穂(和モダンルーム)のイメージ
宿泊料金の平均価格帯は1泊2食付きで1人1万1,000~2万円となる見込みで、2022年7月1日(金)からは、亀の井ホテル全32施設を定額で利用できるサブスクリプションサービス「泊まり放題プラン」もスタートします。
また、「地獄めぐり夜鳴き担々麺」を夜食として無料で提供するサービスもあるそうなので、温泉旅の新たな選択肢として、亀の井ホテルをチェックしてみてはいかがでしょうか。
TABIZINE Editors
「人生に旅心を」
TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにした、オフタイムWEBマガジンです。
旅の情報や世界中の小ネタを通して、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。
TABIZINE(タビジン)を覗き込むと、世界地図を拡げた時のワクワクがあるような、はたまた旅する非日常を感じ、旅へ向かわずにはいられなくなるような、
そんな夢見心地にするパワーがあるメディアでありたいと思っています。
人生は一瞬一瞬が心の旅。
みなさんが何にもとらわれることなく、自由で、冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。
TABIZINEスタッフ一同
【全国にある「日本最古」をまとめてみました!】次の旅の目的地にしたくなる
Dec 8th, 2023 | TABIZINE編集部
あなたの旅の目的は何でしょうか。グルメ?絶景?体験? そのなかに「日本最古のモノ・コト」を探る時間をプラスしても楽しいかもしれません。あらためて見てみると、意外な出会いに気が付くはずです。ここでは、そんな全国にある「日本最古」をまとめて紹介していきます。数百年の時を重ねながら脈々と続くその美しい姿。今こそぜひ見て感じてみてください。
【フィリピン・クラーク最新ルポ】訪れるべき観光スポット7選!秘境温泉&動
Dec 7th, 2023 | 渡邊玲子
フィリピンの首都マニラから車で2時間ほど。ルソン島パンパンガ州アンヘレス市郊外に位置するクラークは、1991年のピナツボ火山の大規模噴火を機に、アメリカからフィリピン政府に返還された元・基地の街。観光地としての知名度はまだそれほど高くなく、まさにいま海外向けに国を挙げて観光PR活動に取り組んでいる真っ最中。初めてフィリピンを訪れた筆者が、特に心に残ったクラークの見どころを、現地で出会った動物たちの写真多めでご紹介します!
【速報!沖縄に新テーマパーク「JUNGLIA(ジャングリア)」誕生】神秘
Nov 27th, 2023 | TABIZINE編集部
2025年、沖縄北部に誕生する新テーマパーク「JUNGLIA(ジャングリア)」。その名の通り、ジャングルの中にある、興奮と贅沢のテーマパークです。コンセプトは「Power Vacance」。神秘的なエネルギーに満ちた世界自然遺産「やんばる」で増幅する超興奮、贅沢、本能を貫く解放感。都会では味わえない、叫びたくなるような正真正銘の大興奮、大自然を優雅に独占する贅沢に没入できます。
絶景を眺めながらの映えパフェも!e-Bikeで楽しむ江戸時代の宿場町「矢
Nov 9th, 2023 | わたなべ たい
岡山県の倉敷から電車でも車でも30分ほどの距離にある「矢掛町(やかげちょう)」。実はこの矢掛町は、旧山陽道の宿場町として栄え、300年以上変わらぬ江戸時代の街並みが残っているんです。そんな江戸時代の面影をのんびり楽しみながら自転車でタイムスリップ! 穴場絶景から歴史的建造物、道の駅、日帰り温泉、ランチスポットやカフェ、おすすめ宿まで、外せない観光スポットをたっぷりと紹介します。後編は、矢掛町の「食べる・買う」楽しみを中心にめぐります!
神秘の木霊が聞こえるヤッホー公園とは!?e-Bikeで楽しむ江戸時代の宿
Nov 8th, 2023 | わたなべ たい
岡山県の倉敷から電車でも車でも30分ほどの距離にある「矢掛町(やかげちょう)」。実はこの矢掛町は、旧山陽道の宿場町として栄え、300年以上変わらぬ江戸時代の街並みが残っているんです。そんな江戸時代の面影をのんびり楽しみながら自転車でタイムスリップ! 穴場絶景から歴史的建造物、道の駅、日帰り温泉、ランチスポットやカフェ、おすすめ宿まで、外せない観光スポットをたっぷりと紹介します。
レトロ映えする黒川温泉をお散歩してみた。源泉処の100円温泉タマゴは必食
Oct 15th, 2023 | kanoa
全国的に有名で海外観光客からの人気も高い、九州の黒川温泉。一生に一度は行ってみたい、と憧れている人もいるのではないでしょうか。今回は、そんな熊本県阿蘇の地にたたずむ黒川温泉をお散歩。「上質な里山」の風景を味わいながら、風流な温泉街を現地ルポします。おやつとして必食の100円の温泉ゆで卵や、おすすめランチスポットもご紹介!
【道の駅ランキングTOP5&おすすめ24選!】海鮮丼から映えスイーツ・温
Oct 5th, 2023 | TABIZINE編集部
【2023年10月5日更新】日帰りで気軽に出かけられるドライブ旅。そこで寄りたいのは道の駅ですよね。その土地の名産品やご当地グルメ、スイーツの販売はもちろん、温泉やグランピング施設を併設していたり、さまざまな体験ができたりと、各地の特色を打ち出しています。これまで紹介した全国の道の駅をまとめました。
ビュッフェの熱々わっぱ飯が人気!スキー場併設の一年中楽しめる温泉宿「星野
Oct 4th, 2023 | 西門香央里
スキーシーズンになると多くの人たちが訪れる福島・磐梯山。多くのスキー場が点在していますが、「星野リゾート 磐梯山温泉ホテル」は、ホテルの目の前にスキー場を持つスキーヤーに人気のホテルです。季節問わず楽しめるところも魅力です。今回は、そんな「星野リゾート 磐梯山温泉ホテル」の楽しみ方を宿泊ルポで紹介します。
【90秒でわかる「界 玉造」ってどんな宿?】現地取材で見つけた魅力と過ご
Sep 26th, 2023 | TABIZINE編集部
TABIZINE10周年企画、第1弾は星野リゾートとコラボ! 国内55施設の特徴を、現地取材をもとに90秒でわかる厳選再編集でお届けしていきます。さらに10周年記念として、10組20名様に星野リゾート人気施設の宿泊券プレゼントも! 第15回目は、編集部が“もう一度行きたい界”の筆頭に挙げる「界 玉造(かい たまつくり)」です。
【90秒でわかる「界 出雲」ってどんな宿?】現地取材で見つけた魅力と過ご
Sep 25th, 2023 | TABIZINE編集部
TABIZINE10周年企画、第1弾は星野リゾートとコラボ! 国内55施設の特徴を、現地取材をもとに90秒でわかる厳選再編集でお届けしていきます。さらに10周年記念として、10組20名様に星野リゾート人気施設の宿泊券プレゼントも! 第14回目は出雲大社からもほど近く、お詣りするのにも最適な「界 出雲」です。