
【オリジナル空間をつくれる】3S ジブンサウナ

とにかく自分好みにオリジナル空間を作ることができるのが「3S ジブンサウナ」。サウナ本場フィンランドのような本格サウナを楽しむことができます。サウナ内に流れる音楽はサウンドデザイナーにより作曲されたもの。自然音と身体に響く周波数を組み合わせることで、ととのいが最上級になるんだそう!

好きなアロマ水を使ってセルフロウリュができるので、自分好みの温度まで一気に上げることも簡単です! 調香師がつくった3パターンの香りを自分の気分や体調によって選べますよ。
名称 3S ジブンサウナ
料金 60分3,900円(税込)(1人用)
80分4,900円(税込)(1人用)
80分8,400円(税込)(2人用)
※バスタオル・フェイスタオルあり、館内着なし
営業時間 7:30~23:10(最終受付22:10)
住所 東京都港区西麻布1-4-22 PRESTIGE西麻布B1F
URL
https://3s-jibunsauna.com/
【本場のサウナをほぼ再現】ソロサウナtune

「ソロサウナtune」サウナストーブは、フィンランドから輸入したもの。室温75~85℃前後のサウナ室では、身体の深部までじっくり温めることができます。さらに白樺のアロマ水でロウリュもできちゃう! 本場のサウナをできるかぎり再現しているので、フィンランドに行きたい人はまずこちらのサウナで試してみるのがいいかも?

サウナ室はあえて暗めに設定されているので、自分だけの世界に入り込むことができます。完全プライベート空間だからこそ、サウナ室内のベンチで横になったり、休憩中に自分の好きな音楽をかけたりといろんな楽しみ方ができますね。
名称 ソロサウナtune
シングルルーム 60分3,800円(税込) 80分4,800円(税込)
グループルーム 80分11,400円(税込)
※バスタオル・フェイスタオルあり、館内着なし
営業時間 7:50~23:25
住所 東京都新宿区天神町23−1
URL
https://www.solosauna-tune.com/
【サウナ以外にも楽しみいろいろ】Spa LaQua(スパ ラクーア)

東京ドームシティの中にある温浴施設「スパ ラクーア」。天然温泉、サウナ、エステ&リラクゼーションサロン、レストランと幅広いサービスを楽しむことができるんです。「ヒーリング バーデ」は、低温サウナが4種そろっています(※女性専用サウナ含む)。

低温サウナで火照った体をやさしくクールダウンする、所謂水風呂の働きをするのがこちらの「翠爽房(すいそうぼう)」です。水色のタイルに囲まれた部屋は気分もリフレッシュできそう……!
名称 Spa LaQua(スパ ラクーア)
料金 大人(18歳以上) 2,900円(税込)
ヒーリング バーデ(18歳未満利用不可) 880円(税込)
※バスタオル・フェイスタオル・館内着レンタル込み
営業時間 11:00~翌朝9:00
住所 東京都文京区春日1-1-1 東京ドームシティLaQua5〜9F(フロント6F)
URL
https://www.laqua.jp/spa/
【ニフティ温泉年間ランキング1位】両国湯屋江戸遊(りょうごくゆやえどゆう)

大浴場には6つのお風呂がそろい、さらに男女各2つのサウナと2つの岩盤浴があります。さらに6種の施術やお食事処も完備され、ないものを見つける方が難しいほどの充実ぶりです。ふらっと行けて満足度が高いなんて幸せすぎます。

サウナは温度90℃前後の本格フィンランド式サウナ。1時間に1回オートロウリュも行われているそうなので、訪れた際にはぜひ体験してみたい……! サウナの後に、寝転ぶことができる露天風呂でリラックスすれば幸せ度は最高点に。
名称 両国湯屋江戸遊
料金 大人(18歳以上) 2,970円(税込)
中人(12歳以上18歳未満) 2,270円(税込)
※バスタオル・フェイスタオル・館内着レンタル込み
営業時間 10:00~翌朝8:30
住所 東京都墨田区亀沢1-5-8
URL
https://www.edoyu.com/ryougoku/
【関東最大級の有名サウナ】サウナ&ホテルかるまる 池袋

関東最大級のサウナ施設とも称され、サウナ好きに知らない人はいないほど。普段は男性専用施設ですが、定期的に女性専用DAYもやっているので、女性もチェックしてみては?
写真にある岩サウナは、壁一面に世界最高級の銘石、密度の高い日本三大花崗岩の一つ「庵治石」を使っています。長時間熱を蓄え、たっぷり熱を放出しているので、身体の芯から温まることができますよ。

約10℃未満、1桁の水温とジェット水流が生み出す衝撃の低温水風呂がこちらの「サンダートルネード」。かなりの根性が必要ですが、入れた人のみ味わえるととのいも一味違いそう。
最高級のととのいでストレスフリーに!
サウナにもいろいろな種類があるように、人の身体も日に日に違うもの。そのときの体調や気分によって、訪れる施設を変えるのもいいかもしれませんね。自分好みのサウナで最高級のととのいを体感しましょう。

mimoru ライター
いろんなアーティストのライブに行ったり都内のカフェを巡ったり、はたまたひたすら家でのんびり読書したりと、アウトドアとインドアを行ったり来たり。おすすめされれば何でもやってハマってしまう影響受けまくり人間です。
「ブラックモンブランサンデー」 出た!なぜ耳せん付き?どこで売ってる?“
Jul 1st, 2022 | TABIZINE編集部
あの「ブラックモンブラン」と「ロールアイスクリーム ファクトリー」が異例のコラボ! “食感や音までおいしい”「ブラックモンブランサンデー」を2022年7月1日(金)から7月15日(金)まで「ロールアイスクリーム ファクトリー」原宿・表参道本店ほか限定ストア含む全国にて販売します。音に集中して食べられるようにと、「ブラックモンブランサンデー」を購入すると、“耳せん”がプレゼントされるそうです。なんとも気になる進化系ASMRアイスをご紹介!
【実体験ルポ】サウナーの聖地「荻窪なごみの湯」のロウリュウがすごかった
Jun 30th, 2022 | mimoru
荻窪駅西口から徒歩1分の距離にある「荻窪なごみの湯」。温泉好きやサウナ好きは知っている人も多いのでは? 23時間営業であり、さらに男女合わせて5つのサウナ室と3つの岩盤浴を備えるスーパーな温泉施設なんです。今回は人気の岩盤浴とサウナを両方体験してきました! 温泉の紹介まで盛り沢山なので最後まで読んでくださいね。
【新作アイス実食】『ローマの休日』登場の「ジョリッティ」から桃ジェラート
Jun 30th, 2022 | autumn
イタリアの老舗ジェラートブランド「Giolitti(ジョリッティ)」。イタリア王室も御用達の人気ジェラートは、自然由来の良質な味わいで世界にもファンが多いんです。今回は、本国と同じジェラートの味を楽しめる有楽町の「Giolitti Café」で、日本の桃を使った新作ジェラートを、一足早くいただきました。こだわりあふれる味わいを実食ルポしていきますよ。
【渋谷ランチ】まるで隠れ家!ゆっくりできるおしゃれカフェ「アティックルー
Jun 29th, 2022 | mimoru
100年に1度の再開発が行われ、日々様子が変わっている「渋谷」。次々と新しいお店がオープンする中、どのお店に行こうか悩んでしまう人も多いのでは? 今回は、入れ替わりの激しい渋谷の街で10年続く老舗カフェに行ってきました。隠れ家のような店内は、渋谷にいることさえ忘れてゆっくりすることができるおしゃれ空間です。ひとりランチにもおすすめな「アティックルーム 渋谷」の人気ランチメニューランキングも聞いてきましたよ。
【癒しの体験型アート施設】「自分のため」のフラワーアートを「NAKED
Jun 29th, 2022 | autumn
東京・有楽町マルイ8階にある常設施設「NAKED FLOWERS FOR YOU(ネイキッドフラワーズフォーユー)」。国内外で活躍するクリエイティブカンパニー「NAKED,INC.(ネイキッド)」が手掛ける同施設は、1人1人にパーソナライズされた体験が楽しめる、進化系フラワーアート施設です。最初に行うパーソナル診断の結果をもとに、アロマの香りに癒されながら瞑想体験をしたり、メディカルチョコレートで栄養補給も。「自分のため」に繰り広げられるアートの世界を実際に体験してみました!
【渋谷ヒカリエ ShinQs】上品な大人の味!期間限定の抹茶かき氷を「然
Jun 29th, 2022 | autumn
東京・渋谷ヒカリエ ShinQs5Fにある「茶庭 然花抄院(ぜんかしょういん)」。こだわりの和スイーツなどを味わえるこちらでは、期間限定のかき氷が人気です。今回は、4月中旬~9月中旬まで販売されている「然ノ氷 宇治金時」を実食してみました。抹茶の香りが広がる上品なかき氷は、夏にこそ味わいたい逸品ですね。
【ザ・リッツ・カールトン東京】カフェのカヌレが贅沢すぎた!全5種を実食
Jun 28th, 2022 | mimoru
「ザ・リッツ・カールトン東京」のカヌレをご存知でしょうか。2022年4月20日(水)より「ザ・リッツ・カールトン カフェ&デリ」では、オリジナルカヌレの第2弾が登場。昨年秋ごろの第1弾カヌレは、「East Meets West (東洋と西洋の融合)」をテーマにし、ホテ
ル限定のヴィンテージ ラムを贅沢に使用したフレーバーもありました。今回は打って変わり、「花」がテーマ。華やかな見た目と上品な味わいは、「さすが!」と唸るクオリティです。全5種をひとつずつ紹介していきますよ。
【三田サウナ】注目のスパ施設「PARADISE」に行きたい人必見!銭湯を
Jun 27th, 2022 | autumn
東京の三田にある「PARADISE(パラダイス)」は、かつて地元で愛されていた銭湯をリノベーションし、オープンしたスパ施設。昔懐かしさがありつつもおしゃれな内装で、緑あふれる洗練されたお風呂はまるでオアシスのようです。SNSでも注目が集まる「PARADISE」について、ご自身もサウナーだという館長さんにお話を聞いてみました! 料金や利用方法などを詳しくご紹介していきます。「PARADISE」に行ってみたい人必見ですよ。
最新ホテルで「東京湾岸」のキラメキを独り占め!?ラビスタ東京ベイに泊まっ
Jun 27th, 2022 | わたなべ たい
夜鳴きそばや温泉大浴場など、居心地のいいビジネスホテルとして人気の「ドーミーイン」を運営する共立メンテナンス。そのアーバンリゾートホテルが東京ベイに誕生! 2022年7月にグランドオープンする「ラビスタ東京ベイ」に、ひと足早く泊まってきました!
限定の焼きたても!半熟カヌレ専門店「boB」【東京駅の最新お土産&グルメ
Jun 26th, 2022 | 小梅
話題のお土産やグルメが集う「東京駅」。売り切れ必至のスイーツや行列が絶えないラーメン店などなど、いつも私たちを楽しませてくれていますよね。そこでこのシリーズでは、東京駅のお土産&グルメスポットの最新情報をお届けします。今回は、再ブーム到来で注目されているカヌレの専門店「boB(ボブ)」を紹介します。