【世界三大がっかり】マーライオン・人魚姫・小便小僧の共通点は?

Posted by: 坂本正敬

掲載日: Feb 10th, 2023

世界を代表するとされるものを3つ取り上げて、「世界三大〇〇」と呼ばれるさまざまなものがありますよね。そこで、どんな事物がそういわれているのか調べてみました。あなたはどれだけ知っているでしょうか? 今回は、「世界三大がっかり」観光スポットを紹介します。

シンガポール・マーライオンとマリーナベイサンズ
Richie Chan / Shutterstock.com
 


 

今から訪れる旅行者に役立つ?

「世界三大○○」を過去にいくつか取り上げてきました。ほとんどの場合が、日本でだけ通じる世界三大○○でした。言い方を変えれば、島国に暮らす日本人が考えた世界三大○○で、今回の三大がっかり観光地も、日本人が考える世界三大○○のようです。

その意味で、どれだけ信ぴょう性があるのか、いよいよ疑問ですが、感性の似ている同じ日本人が決めた世界三大がっかり観光スポットなのですから、今から各地に訪れる日本人旅行者には役立つかもしれません。

日本で言われる世界三大がっかり観光スポットの共通点は、「立体芸術」です。各スポットを象徴するどのモニュメントも、写真で見るよりサイズが小さいため、観光客に複雑な気持ちを抱かせるようですね。

マーライオン像(シンガポール)

シンガポール・マーライオン
Boule / Shutterstock.com

最初は、シンガポールのマーライオン像です。意外かもしれませんが、シンガポールにマーライオン像は6体あります。その中でも、最も「巨大な」像が、シンガポール川沿いのマーライオン像です。

高さは約8.6m。大人のキリンの2倍近くはあるので、本来は巨大と言えるはず。

しかし、あまりの知名度の高さゆえでしょうか。例えば、ブラジルのコルコバードにあるキリスト像(本体の高さは30m)だとか、アメリカのニューヨークにある自由の女神像(本体の高さは46.4m)のように、もっと巨大な何かを自然に人は期待してしまうのかもしれません。

一連のマーライオン像は、1960年代に政府の観光部局が企画し、シンガポールの芸術家であるクアン・サイケンが設計し、彫刻家のリム・ナン・センが造形した経緯があります。

マーライオン像の建造から50年を迎えた節目の2022年には、特別ライトアップが実施されるなど、アイコンとしての機能は変わらず果たしているようですね。

人魚姫像(デンマーク)

人魚姫像(デンマーク)
ArDanMe / Shutterstock.com

次は、デンマークの人魚姫像です。デンマークといえば、童話作家のアンデルセンが有名で、アンデルセンの代表作の1つが『人魚姫』です。同作を基に、100年以上前につくられた高さ1.25mの像が人魚姫像になります。

アンデルセンの知名度、原作である『人魚姫』の知名度が高く、首都コペンハーゲンに設置されているとあれば、観光客も自然に期待してしまいます。しかし、1.25mというスケールの小ささに困惑する観光客も多い様子。

この人魚姫像は、デンマークのビール大手カールスバーグ社の創業家一族であるカール・ヤコブセンによって企画されました。当時有名だったバレリーナをモデルに、デンマークの彫刻家エドバルド・エリクセンによって製作されます。

像そのものは小さいながらも、その知名度はやはり抜群で、反捕鯨活動家によって赤く塗られたり、民主主義活動家によって頭部を切断されたり、政治的なメッセージを落書きされたりと、何度も「利用」されてきました。

その意味で、サイズ以上の存在感があると言えそうですね。

小便小僧像(ベルギー)

小便小僧像(ベルギー)
vali.lung / Shutterstock.com

最後は、ベルギーの首都ブリュッセルにある小便小僧の像です。その歴史はなんと、15世紀までさかのぼります。盗難被害に2度も遭ったオリジナルのブロンズ像は市立博物館に所蔵されていて、街中の噴水広場にレプリカ像が展示されています。

そのサイズは55cm。人の目線からすると見上げるような場所に展示されていますので、さすがに小さく、見た目だけで言えばがっかり感は強いです。

しかし、北大西洋条約機構(NATO)の首脳会議に合わせてロゴ入りTシャツと帽子姿になったり、新型コロナウイルス感染症と戦う意思を示すためにマスク姿になったりと、市民にとってのシンボルである点には疑いがありません。

かつて、小便小僧像を盗んだ犯人は、見せしめにひどい罰を与えられたそう。単なる見た目の大きさや迫力だけでなく、歴史や背景、市民にとっての存在感などを踏まえると、また違った印象が生まれそうですね。

以上、世界三大がっかりスポットを紹介しました。シドニーのオペラハウスを入れる人がいるなど、三大がっかりスポット自体にも諸説あるみたいですよ。

日常的に世界を旅する人は、皆さんなりの三大がっかりスポットを作成してみると、楽しいかもしれませんね。

小便小僧像(ベルギー・ブリュッセル)
Alexandros Michailidis / Shutterstock.com

[参考]
ブリュッセルの小便小僧 – 地球の歩き方
シンガポールにマーライオン像は何頭いるのか? – JTB
コペンハーゲン名物「人魚姫像」を巡る物語 – Forbes
マーライオン金色に変身 50歳の誕生日で – 朝日新聞
コペンハーゲンの人魚姫像に「人種差別主義的な魚」の落書き – REUTERS
デンマークの「人魚姫像」に赤い塗料、反捕鯨のメッセージも – REUTERS
ベルギー 街のシンボル「小便小僧」もマスク姿 市民と連帯示す – NHK
ブリュッセル名物の小便小僧が白衣姿、コロナ最前線の人々に感謝 – REUTERS
ブリュッセルの小便小僧も歓迎 NATO首脳会議 – AFP

[All photos by Shutterstock.com]

PROFILE

坂本正敬

Masayoshi Sakamoto 翻訳家/ライター

翻訳家・ライター・編集者。東京生まれ埼玉育ち。成城大学文芸学部芸術学科卒。現在は、家族と富山に在住。小学館〈HugKum〉など、在京の出版社および新聞社の媒体、ならびに〈PATEK PHILIPPE INTERNATIONAL MAGAZINE〉など海外の媒体に日本語と英語で寄稿する。 訳書に〈クールジャパン一般常識〉、著書(TABIZINEライターとの共著)に〈いちばん美しい季節に行きたい 日本の絶景365日〉など。北陸3県のWebマガジン〈HOKUROKU〉(https://hokuroku.media/)創刊編集長。その他、企業や教育機関の広報誌編集長も務める。文筆・編集に関する受賞歴も多数。

翻訳家・ライター・編集者。東京生まれ埼玉育ち。成城大学文芸学部芸術学科卒。現在は、家族と富山に在住。小学館〈HugKum〉など、在京の出版社および新聞社の媒体、ならびに〈PATEK PHILIPPE INTERNATIONAL MAGAZINE〉など海外の媒体に日本語と英語で寄稿する。 訳書に〈クールジャパン一般常識〉、著書(TABIZINEライターとの共著)に〈いちばん美しい季節に行きたい 日本の絶景365日〉など。北陸3県のWebマガジン〈HOKUROKU〉(https://hokuroku.media/)創刊編集長。その他、企業や教育機関の広報誌編集長も務める。文筆・編集に関する受賞歴も多数。

SHARE

  • Facebook