【メロン専門店の本格的メロンクリームソーダ!】「果房 メロンとロマン」五感すべてでメロンを楽しむ体験とは?!

Posted by: patora

掲載日: May 4th, 2025

メロンの旬は、5月~7月。もうすぐ、メロンがおいしい季節が始まります! ぜひ、メロン好きの方に訪れていただきたいのが、日本初のメロン専門工房「果房 メロンとロマン」です。青森県つがる市のアンテナショップとして誕生し、つがる市の特産品であるメロンを使ったメニューを楽しむことができるほか、 五感を使ってメロンを楽しめる体験型のショップとして人気です。「五感を使ってメロンを楽しむ」とは、どうゆうことなのでしょうか?

【メロン専門店の本格的メロンクリームソーダ!】「果房 メロンとロマン」五感すべてでメロンを楽しむ体験とは?!

「果房 メロンとロマン」とは?

メロンとマロン
​東京都・神楽坂にある「果房 メロンとロマン」は、青森県つがる市が運営するアンテナショップです。日本初のメロン専門工房として、つがる市の特産のメロンをはじめ、全国各地の旬のメロンを使用したスイーツやドリンクを提供しています。

1階ではテイクアウト商品やオリジナルグッズを販売、2階は全20席のカフェスペースとなっており、メロンパフェやメロンクリームソーダ、生メロンのフルーツサンドなどが人気メニューです。 店内はメロン色のタイルが印象的で、メロン好きにはたまらないスポットです。

五感でメロンを楽しむとは?!

「果房 メロンとロマン」では、メロンを食べて終わりだけでなく、よりメロンを実感してよりメロンを好きになってほしい。そして、メロンの生産地につがる市があると知ってほしいという思いから、“味わう・香る・見る・聴く・触れる”の五感のすべてでメロンを体験できるお店をコンセプトとしているのが特徴です。

【視覚】メロンの色をそのまま表現「オリジナルメロンink」

メロン インク
視覚を通してメロンを楽しむ体験は「オリジナルメロンink」です! つがる市で収穫される主力品種のメロンの果肉をイメージした色で作られています。インクの瓶は店内の壁に飾られていますが、非売品です。

メロン 塗り絵
しかし、この「オリジナルメロンink」は客席で体験することができます。カトラリー容器の中にメロンのイラストとともに、メロンinkのペンが用意されているので、料理を待っている間に塗り絵を楽しむことができます! まるで子どものころに戻ったような楽しいです!

【触覚】全部で5種類!「メロンを感じるコースター」

メロンコースター
メロン コースター
メロンの皮の網目を表現した「メロンを感じるコースター」。種類は5種類あり、裏はそれぞれのメロンの品種名と特徴が書かれています。

メロン コースター
なんと、網目の無い品種もあるそうです!

【嗅覚】香りでメロンを楽しむ「メロンフレーバーテイスティング」

メロンとマロン
嗅覚で楽しめるのが「メロンフレーバーテイスティング」です。1階に設置されたサーバーから、メロンウォーターをコップに注いでメロンの芳潤な香りを楽しめます。ふわりとメロンのいい香り! 味もしっかりとメロンの味がしました。中に入っているメロンの品種は、季節によって変わるそうです。

【聴覚】「ロマンを聞かせたメロン」

メロンとマロン
メロンにクラシック音楽を聞かせると、甘みが増すと言われているそう。そのため、店内では常にクラシック音楽が流れています。メロンは収穫してすぐに食べられる果物ではないため、店内で追熟させている間にクラシック音楽を聴かせて、より甘くなるようにしているとのこと。

【味覚】多数のメロンを使ったメニュー

メロンとマロン メニュー
「果房 メロンとロマン」はメニューが豊富です。どんなメニューがあるのか知りたい方は、「果房 メロンとロマン」のメニューをご覧ください。

メロンとマロン
さらに、テイクアウト商品もあります! プリンやフルーツサンドなど、種類が沢山。テイクアウト目的で訪れてもよさそうですね。

人気No.1商品とおすすめ商品を実食!

人気No.1「専門店のメロンクリームソーダ」

【メロン専門店の本格的メロンクリームソーダ!】「果房 メロンとロマン」五感すべてでメロンを楽しむ体験とは?!

「専門店のメロンクリームソーダ」 780円(税込)

数あるカフェメニューの中で人気No.1は「専門店のメロンクリームソーダ」です。熟成したメロンの果肉がふんだんに使われており、メロンの濃厚な甘さをしっかりと感じられます。ライムとミントも相まって、これからの暑い季節にピッタリな清涼感のある爽やかなメロンクリームソーダです。

「果房 メロンとロマン」メロンクリームソーダ
上にのっているアイスは、青肉メロンに比べて甘みが強い赤肉メロンが使われており、甘くて濃厚なメロンの味を存分に楽しめます。グラスの横に添えられている大きなメロンもとても甘くて、こんなに贅沢なメロンソーダは初めて! と驚きました。

メロンクリームソーダ テイクアウト

テイクアウト「専門店のメロンクリームソーダ」 780円(税込)

「専門店のメロンクリームソーダ」はテイクアウトも可能! テイクアウトでは、グラスの横に添えられていた分のメロンがドリンクの中に入っています。

スタッフさんおすすめ商品「メロンとロゼのパフェ」

メロンとロゼのパフェ

「メロンとロゼのパフェ」 2,400円(税込)

「メロンとロゼのパフェ」は、ベリーとメロンのバランスが絶妙な一品。パフェの中には、メロンチーズクリーム、メロンベリージェラート、ラングドシャ、ホワイトグラノーラが入っており、頂上にはベリーのチュイルが飾られています。メロンの甘さとベリーの甘酸っぱさの相性は抜群! 上の方は甘めですが、下にいくにつれてさっぱりとした味わいになるため、食べやすく、1人でもぺろりと食べきれます。

※「メロンとロゼのパフェ」は6月29日(日)までの期間限定商品です。

メロン好き必見!「果房 メロンとロマン」は予約がおすすめ!

メロンとマロン
店内の至るところにメロンへの愛が詰まった「果房 メロンとロマン」。五感で楽しめる体験に加えて、1階の壁にはメロン色のタイルが使われていたり、グッズのトートバッグはメロン1玉が入るサイズになっていたりと、店内のあちこちにメロンへのこだわりが詰まっています。席は予約優先となっており、特に土日祝日や夏の時期は予約で埋まってしまうことが多いそうなので、事前の予約がおすすめ! 

なお、6月29日(日)以降には、なんと半玉のメロンを使った新商品も登場予定とのこと。メロン好きにはたまらない、幸せを感じられる空間になっています。ぜひ一度、足を運んでみてください!

果房 メロンとロマン
https://www.melon-roman.com/
住所:東京都新宿区神楽坂3丁目6-92
電話 03-6280-7020
営業時間:水〜日 11:30〜17:30
     ※月・火が祝日の際は営業

※店舗や時期により商品の仕様や品揃え、価格が変わる可能性がありますので、ご注意ください。
※店舗営業については最新情報をご確認ください

[All Photos by patora]

PROFILE

patora

patora ライター

基本インドア、お家大好き。でもずっと家にいるのは嫌な、わがまま体質! たまにお出かけ&旅して気分をリフレッシュしてます!
現在、弟と二人暮らし。趣味の料理はまだまだなのでただいま弟と修行中。いつか角煮が作れたら、、食べるのも好きなのでいつか全国各地の美味しいもの食べつくしたいです!

基本インドア、お家大好き。でもずっと家にいるのは嫌な、わがまま体質! たまにお出かけ&旅して気分をリフレッシュしてます!
現在、弟と二人暮らし。趣味の料理はまだまだなのでただいま弟と修行中。いつか角煮が作れたら、、食べるのも好きなのでいつか全国各地の美味しいもの食べつくしたいです!

SHARE

  • Facebook