秩父の魅力を堪能できる「玉木家」とは?
西武鉄道・西武秩父駅から徒歩10分、秩父鉄道・秩父駅から徒歩5分の場所にある、秩父の老舗和菓子店「玉木家」。秩父神社の参道にあたる番場商店街に位置し、秩父散策に立ち寄りやすいことから、昭和12年(1937年)の創業以来、長きにわたって地元の方や観光客に愛され続けている秩父銘菓の名店です。
店内には、地元の素材にこだわって作られた魅力的なお菓子がずらりと並んでいます。中でも定番人気手土産は「彩りぽてと」。さまざまなメディアにも取り上げられ、地元では知らない人はいないほど有名なスイートポテトです。
埼玉の魅力がたっぷり詰まった「彩りぽてと」
埼玉県ならではの素材にこだわった「彩りぽてと」。白あんが隠し味の和風仕立てスイートポテトで、甘さ控えめな、ほくほくしっとり食感が人気です。
「彩りぽてと」という商品名には、見た目の色鮮やかさだけでなく、埼玉の“さい”を“彩”という漢字で表しているそうです。商品名からも埼玉への愛が感じられますね。見た目も鮮やかで、ご当地愛が感じられる“彩ぽてと”。お土産にぴったりのおすすめの商品です。
あなたはどれが気になる? 季節限定を含む全10種類のラインナップ
彩りぽてと季節限定を含む全10種類
- ちちぶぽてと:さつまいも、マーガリン、生クリーム、卵、そして白餡。
- 古代ぽてと :上品で濃厚な国産紫芋を使用
- ココ・ぽてと:香り豊かなベルギー産チョコレートで大人スイート
- 茶々ぽてと :埼玉県産狭山茶の抹茶味は鮮やかなグリーン
- かえでぽてと:地場産品の稀少品秩父和メープルが香る
- りんごぽてと:長野県産のりんごでさわやかぽてと
- ブルーベリーぽてと:秩父産ブルーベリー入り
- 和栗ぽてと :刻み栗・大納言入りで食べ応え重視
- ちーずぽてと:クリームチーズが和風の装いに
- 太白ぽてと :しつこくない甘味が特徴の、幻の秩父産太白芋を使用
種類が豊富でどれにするか悩んでしまいますね。そこで、店員さんからおすすめ3選をお伺いしました!
店員さんに聞いたおすすめ3選!
王道スイートポテト“ちちぶぽてと”
玉木家売上1位の大人気商品! サツマイモ・マーガリン・卵など自然の賜物だけを使用したこだわり和風スイーツポテト。
しっとりとした食感で、お芋そのものを食べているような濃厚さ。甘さ控えめで、何度でも食べたくなる味わいです。
埼玉県狭山市名物の狭山茶を使用した“茶々ぽてと”
鮮やかな緑色の「茶々ぽてと」は、埼玉県狭山市でつくられた狭山茶を使った、ご当地感あふれる一品。
本格的な抹茶の風味が感じられ、少し苦みが効いた大人の味わい。後味にまで抹茶の香りとコクがしっかりと残ります。甘いのが好きな方におすすめです。
秩父の稀少なメープルを味わえる“かえでぽてと”
秩父の森で採れたカエデの樹液から作る、和風のメープルシロップを使った秩父ならではの味わいが楽しめる“かえでぽてと”。
しっかりと感じられるメープルの甘みが、サツマイモの自然な甘さと相性ぴったり。濃厚さが際立つ、上品な味わいです。
「彩りぽてと」どこで買える?
筆者は秩父庵玉木家本店で購入しました。他にも玉木家の商品を一部購入できる販売店舗や、オンラインでも購入できるので、ぜひ公式ホームページをチェックしてみて下さい。
創業 昭和12年(1937年)
事業案内 菓子製造
本店 〒368-0041 埼玉県秩父市番場町9-5
TEL 0494-22-0810
FAX 0494-24-8821
受付時間 10:00~17:00
定休日 不定休
公式HP http://www.tamakiya.jp/
※店舗や時期により商品の仕様や品揃え、価格が変わる可能性がありますので、ご注意ください。
※店舗営業については最新情報をご確認ください。
[All Photo by nono]