前回までのエピソード
- 文化ギャップ漫画【1】どうして急に「付き合って」って言うの!?
- 文化ギャップ漫画【2】どうして「休み」なのに休まないの?
- 文化ギャップ漫画【3】それって、どこが名物なの?
- 文化ギャップ漫画【4】それって、調べすぎじゃない?
- 文化ギャップ漫画【5】それって、何の記念?
- 文化ギャップ漫画【6】日本人はなぜスイカに塩をかけるの?
- 文化ギャップ漫画【7】日本人はなぜ夏でもスーツなの?
- 文化ギャップ漫画【8】日本人はなぜ大声で店員を呼べるの?
- 文化ギャップ漫画【9】日本人と魔法のボタン
- 文化ギャップ漫画【10】「まつ毛が長い」「鼻が高い」は褒め言葉じゃない?
- 文化ギャップ漫画【11】日本人の女の子は反応が大袈裟すぎて嘘っぽい?
- 文化ギャップ漫画【12】夏でも●●しているのは日本人
- 文化ギャップ漫画【13】海外で不思議がられる、日本人観光客の足元
- 文化ギャップ漫画【14】海外でマスクをするのは逆に危険!?
- 文化ギャップ漫画【15】日本人の「気持ち」は英語に訳しにくい?
- 文化ギャップ漫画【16】なぜ日本人は海外で狙われるの?
- 文化ギャップ漫画【17】日本人宿に入りびたる謎のリーダー
- 文化ギャップ漫画【18】初めて会った人と寝食をともにしてしまう日本人
- 文化ギャップ漫画【19】やっぱり「ノー」と言えない日本人
-
ポール
おかえりキミちゃーん!!
-
キミちゃん
ポール♡
-
ポール
どうだった?
-
キミちゃん
すっごい楽しかったよ! いっぱい写真撮ったから見て! ここねー現地では有名なスラムなんだってー
-
ポール
え!?なんでそんなとこ行ったの!?
-
キミちゃん
えっいろいろ冒険したいじゃん
-
ポール
本当に無事に帰ってきてくれてよかった!!
-
キミちゃん
おおげさだなー
大袈裟じゃないから!! 冒険心もホドホドに……
前回までのエピソード
- 文化ギャップ漫画【1】どうして急に「付き合って」って言うの!?
- 文化ギャップ漫画【2】どうして「休み」なのに休まないの?
- 文化ギャップ漫画【3】それって、どこが名物なの?
- 文化ギャップ漫画【4】それって、調べすぎじゃない?
- 文化ギャップ漫画【5】それって、何の記念?
- 文化ギャップ漫画【6】日本人はなぜスイカに塩をかけるの?
- 文化ギャップ漫画【7】日本人はなぜ夏でもスーツなの?
- 文化ギャップ漫画【8】日本人はなぜ大声で店員を呼べるの?
- 文化ギャップ漫画【9】日本人と魔法のボタン
- 文化ギャップ漫画【10】「まつ毛が長い」「鼻が高い」は褒め言葉じゃない?
- 文化ギャップ漫画【11】日本人の女の子は反応が大袈裟すぎて嘘っぽい?
- 文化ギャップ漫画【12】夏でも●●しているのは日本人
- 文化ギャップ漫画【13】海外で不思議がられる、日本人観光客の足元
- 文化ギャップ漫画【14】海外でマスクをするのは逆に危険!?
- 文化ギャップ漫画【15】日本人の「気持ち」は英語に訳しにくい?
- 文化ギャップ漫画【16】なぜ日本人は海外で狙われるの?
- 文化ギャップ漫画【17】日本人宿に入りびたる謎のリーダー
- 文化ギャップ漫画【18】初めて会った人と寝食をともにしてしまう日本人
- 文化ギャップ漫画【19】やっぱり「ノー」と言えない日本人
外国人は「日本人の若い観光客は警戒心がなさすぎる」と指摘します。歩道の真ん中で地図やガイドブックを見ながらうろうろしたり、手荷物に注意を払っていなかったり、平気で夜に出歩いたり、現地の人を信用しすぎたり。どの行動も油断しすぎていると見られているようです。
一般の人にすらそう見られているのですから、犯罪者からすれば格好のターゲット。海外でも通用する防犯意識を、日本で暮らしているときから練習して身につけたいですね。
そうすれば身の回りを警戒するという不慣れな時間が長く続いても疲れにくくなりますし、緊張の糸も途切れにくくなるはず。
<TABIZINE過去記事>
『海外で不思議がられる日本人観光客の言動5選~なぜあなたが狙われるのか~』より