秋フルーツの女王「ラ・フランス」【山形県】
©︎ 山形県
山形の秋を代表する果物のひとつ「ラ・フランス」。高貴な香りやたっぷりの果汁、きめ細やかで濃厚な果肉は、秋フルーツの女王とも呼ばれています。
その名の通りフランス生まれの梨の一種ですが、現在栽培されているのはほぼ日本のみだそう。さらに国内で流通しているラ・フランスのおよそ85%は山形県産。
ラ・フランスは実が熟しても見た目には大きく変化しないため、食べごろの見極めが難しいのです。山形県では、食べごろに近い実が消費者に届くよう毎年販売基準日を設けていて、2022年は10月25日(火)。まさに今が食べごろです。
©︎ 山形県
ラ・フランスは追熟しても色が変わりにくいので見分け方が難しいのですが、完熟したものは独特のよい香りがします。そして、軸にシワが出てきて、軸の周りの皮にもシワがよってきたら、まさに食べごろとのこと。
完熟のラ・フランスは果肉が柔らかいので、リンゴのようにむくより、皮ごと縦半分に切ってスプーンで芯をくりぬき、果肉をすくって食べる方法がおすすめだそうです。
県内の観光農園や果樹園では、フルーツ狩りも楽しめますよ。
観光公式サイト:https://yamagatakanko.com/
身も心も温まる「白菜キムチ鍋」【茨城県・八千代町】
Shutterstock.com
茨城県は「白菜」の生産量が全国第1位。11月から1月にかけての東京都中央卸売市場への出荷量のシェアは9割近くにもなるとか。
中でも県内一の白菜の産地は県の南西に位置する八千代町です。大正期から栽培が始まり、戦後、夏場のすいかと冬場の白菜を組み合わせた経営で生産が拡大。
八千代町では、町内産白菜と県内産豚肉をたっぷり使用することを条件とした「白菜キムチ鍋」を町内の各飲食店で提供しています。各店舗で具材や味付けをそれぞれ工夫し、オリジナルの「白菜キムチ鍋」を提供しているので、食べ比べも楽しめます。
町内の直売所で、白菜や白菜キムチを買って帰るのもいいですね。
直売所:https://www.ibaraki-shokusai.net/shop/market?area[]=6439&mode=1
トップブランドのズワイガニ「越前かに」の祭典【福井県・越前町】
ズワイガニの中でもトップブランドである「越前がに」。越前がに漁の解禁日は毎年11月6日です。
その越前がに漁解禁に合わせて毎年行っているカニの祭典「越前かにまつり」が、今年2022年も、2020年・2021年に引き続き「越前がに朝市」として開催。
道の駅「越前」にぎわい広場にて、越前がにの即売はもちろん、越前がれいや甘えびなど越前のおいしい魚介類も販売されます。また、テイクアウト品に限りますが、海鮮揚げや海鮮焼きなどの海鮮グルメ等も販売予定です。
開催日:2022年11月19日(土)・20日(日)、26日(土)・27日(日)
時間:9:00~14:00
会場:道の駅「越前」にぎわい広場(福井県丹生郡越前町厨71-335-1)
また、道の駅の向かいには、越前がにや近海の魚たちの神秘を遊びながら学ぶ体験施設「越前がにミュージアム」もあります。
100%駿河湾産の「桜えび」を現地で味わう【静岡県静岡市】
桜えびかき揚げ 写真提供:静岡県観光協会
桜えびの漁期は3月中旬~6月初旬と10月下旬~12月下旬の年2回。東京湾や相模灘にも生息している桜えびですが、静岡県だけが漁業の営業許可を認めているので、国内で水揚げされるのは100%駿河湾のものだそうです。
Shutterstock.com
甘いのが特徴の駿河湾産桜えびを楽しめるのが、由比港漁業協同組合の「浜のかきあげや」。サクサク、ふわふわのかき揚げを中心に、どんぶりやそば、うどんで桜えびを味わうことができます。
また、直売所では生食用桜えびも販売されています。賞味期限当日中の新鮮な桜えびは、ぜひ現地で味わいたいですね。
住所:静岡市清水区由比今宿字浜1127
「浜のかきあげや」営業時間:金土日祝10:00〜14:00
※販売数に限りがあるため、早めに閉店する場合もあります
公式サイト:https://yuikou.jp/index.html
全国一の生産量!約12種類も楽しめる「キウイフルーツ狩り」【愛媛県西条市】
Shutterstock.com
愛媛県のフルーツといえば、みかんが有名ですが、実はキウイフルーツの生産量が全国No.1のキウイフルーツ王国でもあるんです。
西条市の「愚禿山(ぐとくさん)」はキウイフルーツを収穫し、その場で味わうことができる観光農園。園内では、約12種類のキウイフルーツを生産しており、いろいろな種類を収穫することができます。
また、キウイフルーツの果肉がたっぷり入ったドレッシングや焼き肉ダレも作っていて、農園で購入することができるので、お土産にもよさそうですね。
11月にベストシーズンを迎えるおすすめの国内旅行先を5カ所紹介しました。旅行の予定を立てる際の参考にしてみてくださいね。
※2022年11月15日時点の情報です。イベント等の内容は変更になることもあります。最新情報は公式サイト等でご確認ください。