TABIZINE > 観光 > 絶景 > 【山口県 角島大橋のビュースポットと楽しみ方!】角島展望台・灯台・グルメなど角島観光現地ルポ

【山口県 角島大橋のビュースポットと楽しみ方!】角島展望台・灯台・グルメなど角島観光現地ルポ

Posted by: TABIZINE編集部
掲載日: Dec 11th, 2022.

山口県の絶景スポット、角島大橋。読み方は「つのしまおおはし」です。角島大橋のおすすめビュースポットと楽しみ方を現地ルポで紹介! 角島展望台や駐車場、ビュースポットで一緒に撮りたいスイーツ、角島プリンなども。角島観光でおさえておきたい角島灯台・角島灯台公園・夢崎波の公園・夢崎明神、施設や駐車場の料金までたっぷりお届けします。

Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

【ビュースポットその1】角島展望台&海士ヶ瀬公園駐車場


海士ヶ瀬公園駐車場からの眺め

まずおさえておきたいビュースポットは、何といっても角島大橋の入り口にある角島展望台。筆者は海士ヶ瀬公園の無料駐車場に車を停めておきました。駐車場からも、真っ直ぐ伸びる角島大橋が見えます。


横断歩道から

こちらは駐車場から展望台へ行く途中の横断歩道から。渡る人の邪魔にならないようササッと撮影。


橋前の歩道から

横断歩道を渡った道の端で記念撮影する人も多かったです。

横断歩道を渡ればすぐ展望台。階段を登った先には……


角島展望台からの眺め

この絶景です! 海が本当にきれい。この橋をこれからドライブしながら渡るのだと思うと、ワクワクしちゃいます!

左手には浜も見えました。波はおだやかで、いつまでも眺めていたくなるのどかさ。

角島展望台
山口県下関市豊北町大字神田

 

海士ヶ瀬公園駐車場
山口県下関市豊北町大字神田
24時間営業
駐車料金:無料
083-786-1882(海士ヶ瀬公園)

【ビュースポットで一緒に撮りたいスイーツ】角島プリン

角島展望台から車で30秒〜2分くらいの場所にある「角島プリン」をゲットして一緒に記念撮影する人もいます。角島ブループリンはブルーのジュレとプリンの二層になっていて、角島大橋の絶景とリンク。中央のパッケージシールは、角島大橋の道路がモチーフになっているんですよ〜。

 


 

角島プリン
山口県下関市豊北町神田3588-6
平日  11:30〜16:00
土日祝 11:00〜17:00
定休日 火・水(祝日を除く)
※売切れ次第終了
駐車場あり
tsunoshima.p

【ビュースポットその2】角島大橋を見下ろす高台


shutterstock.com ※高台は住宅地のため地元の方に配慮して撮影をお願いします。

そしてこちらは、一本奥の通りにある角島大橋を見下ろす高台からの眺め。左手が展望台、右手が海士ヶ瀬公園駐車場です。角島大橋の絶景というと、この眺めをイメージする人もいるかもしれませんね。

山口県下関市豊北町大字神田

【ビュースポットその3】角島大橋


ミラーに三脚を取り付けて撮影

もちろん、角島大橋を渡っている間もシャッターチャンス。風を感じながら絶景の中をドライブする爽快感は、実際に行った人にしかわからない、すべてを吹き飛ばす開放感です。筆者はスリコのモバイル三脚をミラーに取り付けて、動画を撮影してみました!

 


 

角島大橋
山口県下関市豊北町大字神田

【ビュースポットその4】角島灯台

角島の西端にある、石造りの角島灯台は見逃せない観光スポット。日本海側初の洋式灯台で、その姿は遠くから眺めても、近くで見上げてもフォトジェニックなんです。

うーん! 近くで見てもエレガント!

実はこの角島灯台、今なお現役中。そして、全国に16しかない登れる灯台のひとつなんです。

 


 

せっかくなので、寄付金大人300円(中学生以上)を払って登ってみることにしました。寄付金は、灯台参観の実施や歴史的資料の保存のための費用などに充てられます。

105段のらせん階段の最後は、ロープを掴みながらはしごを登ります!

潮風を感じながら、360度見渡せる景色。角島大橋を渡っているときとはまた違う開放感を味わえました。

実は夜は期間限定でライトアップされる角島灯台。今回筆者らは見ることができなかったのですが、真っ黒な夜空に灯台が浮かび上がる幻想的な雰囲気は感動ものだそうですよ。

1月下旬から2月中旬にかけては、あたり一面スイセンが咲き乱れ、灯台と調和した美しい景色を見ることができます。

角島灯台
山口県下関市豊北町大字角島2343-2
083-786-2788
角島灯台公園角島展望ギャラリー
10:00~16:00
角島灯台参観
3~9月 9:00~17:00
10~2月 9:00~16:30
参観寄付金大人(中学生以上)300円
駐車場:筆者は角島灯台公園民営有料駐車場(300円)を利用しました。
ライトアップ
令和3年10月31日(日曜日)~令和4年3月21日(月曜日)
日没~午後10時
https://yamaguchi-tourism.jp/spot/detail_11102.html

【ビュースポットその5】角島灯台公園からの夕日

灯台のふもとには、海沿いに角島灯台公園があります。あちこちにベンチが点在し、ピクニックや夕日を眺めるのにうってつけ。

角島灯台公園から眺める夕日

【ビュースポットその6】夢崎波の公園・夢崎明神

角島灯台公園に隣接する夢崎波の公園にある、夢崎明神。御神体は銅鏡で、鳥居と石垣に囲まれた中に小さな石の祠があります。

今ある石垣は、漁が終わるとその1日の感謝のために石を持って海からあがり、明神社の周囲に積んでいったものだといいます。

鳥居の上には賽銭箱が。挑戦してみましたが、コントロールが悪くて入れることができず無念でした……祠の近くにも賽銭箱があるので、そちらに入れてお参りしました。

夢崎波の公園
山口県下関市豊北町大字角島

【おすすめランチスポット】道の駅 北浦街道ほうほく<豊北>

「おまかせ海鮮丼2,100円(税込)」

角島内にもランチスポットはいくつかあるのですが、筆者が立ち寄ったのは、角島大橋までは車で約8分の道の駅「北浦街道ほうほく」の飲食店「わくわく亭」です。豪華な海鮮丼に大満足、おかわり無料の味噌汁がこれまた美味なのです。

トリップアドバイザー「行ってよかった!道の駅ランキング2016」で1位に選ばれたこともある、海と夕日の美しいスポットです。お土産探しスポットとしてもおすすめですよ。

※店舗や時期により商品の仕様や品揃え、価格が変わる可能性がありますので、ご注意ください。
※店舗営業については最新情報をご確認ください。

TABIZINE編集部

TABIZINE Editors
「人生に旅心を」

TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにした、オフタイムWEBマガジンです。

旅の情報や世界中の小ネタを通して、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。

TABIZINE(タビジン)を覗き込むと、世界地図を拡げた時のワクワクがあるような、はたまた旅する非日常を感じ、旅へ向かわずにはいられなくなるような、 そんな夢見心地にするパワーがあるメディアでありたいと思っています。

人生は一瞬一瞬が心の旅。
みなさんが何にもとらわれることなく、自由で、冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。

TABIZINEスタッフ一同

,, | 観光,グルメ,お土産,絶景,グッズ,現地ルポ/ブログ,中国,山口県,お土産,グルメ,現地ルポ/ブログ,観光,雑貨


観光の絶景関連リンク

夏のアートアクアリウム2024  華映え金魚祭 夏のアートアクアリウム2024  華映え金魚祭
高千穂峰 天の逆鉾 アイキャッチ 高千穂峰 天の逆鉾 アイキャッチ
尻場山 岬 アイキャッチ用 尻場山 岬 アイキャッチ用
シャチ アップ画像 シャチ アップ画像
石垣島ビーチ5選 アイキャッチ 石垣島ビーチ5選 アイキャッチ
神奈川県足柄下郡・「箱根遊船 SORAKAZE」船内1階売店「ちょこっと富士山ジェラート(豆腐)」と平和の鳥居 神奈川県足柄下郡・「箱根遊船 SORAKAZE」船内1階売店「ちょこっと富士山ジェラート(豆腐)」と平和の鳥居
アイキャッチ アイキャッチ

アイキャッチ アイキャッチ
富士吉田駐車場からの富士山 富士吉田駐車場からの富士山
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 NEXT

#ドライブコース #映え #話題