
平日でもひっきりなしにお客さんが来る人気店

「大王チーズ10円パン」は、現在、新大久保をはじめ、原宿や渋谷など都内や、大阪・道頓堀、沖縄などで店舗を展開中。4月には愛知県豊田FC店、岩手県キッチンカーFC、新大久保イケメン通り店などがオープンし、どんどんお店を広げています。

今回訪れた新大久保店は、新大久保の駅を出てガード下を潜ってすぐにあるカフェ「HOICHA」に併設したテイクアウト専門の店舗。客層は主に10代〜20代ということで、この日もひっきりなしに若い人たちが訪れていました。
ちなみに、10円パンはテイクアウトのみで店内のテーブルは利用できないとのこと、ご注意くださいね。

お店に到着したので、筆者も10円パンを購入! 受け取り口の横に券売機があるので、まずは券を購入します。


10円パンは1個500円(税込)。味はチーズのみの販売です。券売機にお金を入れ、使えるボタンは1個だけなので、このボタンを押します。

食券が出てくるので、これで購入完了。券は受け取り口にある器に入れてください。あとは、できあがるまで待ちましょう!
韓国から直輸入した生地で焼き上げた「10円パン」

10円パンが目の前で焼かれていきます。使用している生地は、韓国からパウダーを直接仕入れて輸入し、試行錯誤を重ねて調合したものだとか。

そして10円パンのキモでもあるチーズは、モッツァレラチーズを使用し、50gも入っているのだとか。かなりの迫力です。

チーズの上に生地を流し込んで、しばらくたつといい香りが漂ってきました。

上の鉄板をあげると、キツネ色に焼き上がった10円パンが登場! 10円の模様がくっきり出るように均等に生地を流し込み、チーズが破裂しないように温度や時間を調節しながら作るのがこだわりなのだとか。簡単なようで、なかなか難しそうです。

焼き上がった10円パンは、提供前に周りに飛び出している生地をハサミで切りそろえてくれます。

そして特製の箱に入れて完成! 熱々のまま提供してくれるので、火傷しないように受け取ります。それでは、いただきましょう!
チーズがとろ〜りと伸びておいしい!

10円パンといえば、伸びるチーズ! ほかほかできたてのパンを割ってみると、中からモッツァレラチーズがにょ〜〜んと伸びてきました。いくら伸ばしても全然チーズが切れなくて、筆者はちょっと焦ってしまいました。

食べてみると、外側の生地はほんのり甘くてホットケーキのような感じ。外側の焼き目部分はカリッとしていて、中はふんわり。そしてチーズのしょっぱさとの相性は抜群! 大きいので食べきれないかと思いましたが、おいしくてあっという間に食べ切ってしまいました。う〜ん、これはクセになる!
混雑を避けるなら平日がオススメ

現在でもひっきりなしにお客さんが訪れる「大王チーズ10円パン」。特に新大久保と原宿店は人気で、週末は混雑して15分程度並ぶこともあり、ピークは15時以降から閉店時間まで続くことも。平日なら、ほぼ待ちなく提供できるということなので、オススメです。
見た目だけじゃなく味も最高なので、みなさんも新大久保や原宿を訪れたら試してみてくださいね。
大王チーズ10円パン
価格:税込500円
新大久保店
東京都新宿区百人町2-3-25
営業時間:10:00〜21:00
原宿K-TOWN フードコード店
東京都渋谷区神宮前1-8-8 COXY188 1F
営業時間:10:30〜21:00
公式サイト;
http://10yenpan.jp/[All Photos By Kaori Simon]
Do not use images without permission.
Kaori Simon ライター&フォトグラファー
東京在住のフォトライター。K-POP、旅行、グルメ、カルチャーなどを中心に撮って書いて活動中。好きなことには猪突猛進。小学生の頃からずっと何かの「オタク」。座右の銘は「努力は裏切らない」。
【8月31日まで】カレーパングランプリ2023最高金賞受賞!プチ・アンジ
Aug 16th, 2023 | TABIZINE編集部
東京都府中市と国立市に店舗をもつベーカリー、プチ・アンジュの「カマンベールカレーの生フランス」がカレーパングランプリ2023のチーズカレーパン部門にて最高金賞を受賞。受賞記念として、公式通販で特別キャンペーンが実施されます。味わいカレーパン5個、カマンベールカレーの生フランス5個のセットが、2023年8月31日(木)まで通常価格4,600円のところ特別価格3,980円にて販売! カレーパングランプリ2023で最高金賞を受賞した味をお得に楽しめる、この機会をお見逃しなく。
らぁ麺 飯田商店・飯田将太氏プロデュース「ラーメン将太」国立府中インター
Jul 29th, 2023 | TABIZINE編集部
日本一のラーメン職人と称される「らぁ麺 飯田商店」店主・飯田将太氏がプロデュースしたラーメン店「ラーメン将太」が、国立府中インター店オープン。お水や小麦、有田焼の丼や、調理法に至るまで、こだわりを表現した渾身の一杯を、ぜひお店で味わってみませんか?
【乃が美】ハーゲンダッツのアイスクリームを使ったミニパフェ&アイスクリー
Jul 20th, 2023 | TABIZINE編集部
高級「生」食パン専門店「乃が美」では、夏の限定商品としてハーゲンダッツのアイスクリームを使った商品を一部店舗で販売! 2023年7月19日(水)~9月30日(土)までの期間限定です。さらに、乃が美初の試みとして、一部店舗ではアイスクリームプレートをイートインで楽しめるそうですよ。
【入場無料】町田シバヒロで「大江戸ビール祭り2023夏」8月2日から期間
Jul 12th, 2023 | TABIZINE編集部
町田シバヒロでは、2023年8月2日(水)から2023年8月13日(日)に、入場無料のクラフトビールイベント「大江戸ビール祭り2023夏」を開催! 飲み比べセットも充実していて、気軽にクラフトビールが楽しめます。事前予約やチケットは不要なので、気軽にふらっと立ち寄れるイベントですよ。
コピス吉祥寺屋外スペースで「キチジョージえんにち」開催!吉祥寺グルメのキ
Jul 7th, 2023 | TABIZINE編集部
コピス吉祥寺では、2023年7月15日(土)~17日(月・祝)の3日間、吉祥寺の魅力を集めた縁日イベント「キチジョージえんにち」を開催。吉祥寺で行列のできる「吉祥寺さとう」からは、メンチカツをまるまる1つ使ったメンチカツバーガーが登場。ヨーヨー釣りなどのゲーム屋台やワークショップ、キッチンワゴン、吉祥寺団体対抗のど自慢大会のほか、最終日の夜には初開催の総踊りも開催される予定です。
1日2500人が訪れるベトナムで大人気のフォー専門店の味を受け継いだ「P
Jun 3rd, 2023 | TABIZINE編集部
1日2,500人が訪れ、ベトナム・ハノイで創業45年になるフォーのお店「Pho Thin(フォーティン)」。その味を受け継いだ「Pho Thin TOKYO」が、2023年6月3日(土)、吉祥寺にオープンしました! 池袋・新宿に続き、国内3店舗目となる、吉祥寺店をご紹介します。
【関東のおすすめクレープ7選】SNSで話題の行列店・フォトジェニックなク
May 13th, 2023 | TABIZINE編集部
生クリームたっぷりのものや、色とりどりのフルーツを挟んだスイーツ系、食事系まで、さまざまなおいしさを楽しめるクレープ。今回は、そんなクレープを楽しめる関東のおすすめ店を7選まとめてみました。限定メニューや、SNSで話題の大行列店、思わず写真を撮りたくなるフォトジェニックなクレープなど、すべて実食で紹介します!
【10円パン】新大久保でも行列!お店の場所・空いてる時間・価格を現地ルポ
May 11th, 2023 | 西門香央里
韓流ブームでにぎわう東京のコリアンタウン新大久保。ここに今話題の「10円パン」が食べられるお店があります。平日でも行列ができる「大王チーズ10円パン」に行ってきたので、メニューや価格、買い方、狙い目の時間を紹介します!
【吉祥寺に生ドーナツ&進化系クレープ登場】ふわじゅわもちっ!「ヨーキーズ
Mar 27th, 2023 | kurisencho
子どもから大人まで楽しめる街、東京・吉祥寺。2023年3月に、関西で人気の進化系クレープ「YORKYS Creperie(ヨーキーズクレープリー)」と、生ドーナツ“ボンボローニ”専門店「PIECE OF BAKE(ピースオブベイク)」が、軒を並べてオープン! 2店舗の人気メニューTOP3ランキングをチェックしながら、ポップで華やかなスイーツ巡りをしてきました!
【丸井吉祥寺新店舗ルポ】井の頭公園お花見のお供にも!スイーツ&パン人気ラ
Mar 20th, 2023 | kurisencho
自然が身近な街、東京・吉祥寺。2023年2月、吉祥寺駅近くの商業施設「丸井吉祥寺」に、新しく食のゾーン「吉祥寺 ビオガーデンマルシェ」がオープンし、人と環境にやさしいお店が集まりました。井の頭公園ピクニックのお供にしたいスイーツとパンの人気TOP3を一気に紹介します!