TABIZINE > 観光 > 絶景 > 【8月ベストシーズンの国内旅行先】山中湖 花の都公園「ひまわり」・新潟県南魚沼郡「ゆり」・滋賀県米原市「梅花藻<ばいかも>」など今しか見られない花5選

【8月ベストシーズンの国内旅行先】山中湖 花の都公園「ひまわり」・新潟県南魚沼郡「ゆり」・滋賀県米原市「梅花藻<ばいかも>」など今しか見られない花5選

Posted by: TABIZINE編集部
掲載日: Aug 9th, 2023.

この連載では、毎月、その月にベストシーズンを迎えるおすすめの国内旅行先をピックアップしていきます。8月第2週は、そのときにしか見られない季節ものに注目! 群馬県沼田市のたんばらラベンダーパークの「ラベンダー」、東京都台東区の上野恩賜公園・不忍池の「蓮」、山中湖 花の都公園の「ひまわり」、新潟県南魚沼郡の湯沢高原パノラマパークの「ゆり」、滋賀県米原市・地蔵川「梅花藻」を紹介します。

Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント



 


5万株のラベンダーが咲き誇る避暑地「たんばらラベンダーパーク」【群馬県沼田市】


©沼田市観光協会

5万株のラベンダーが咲き誇る、標高1,300mの高原「たんばらラベンダーパーク」は、東京から約2時間で行けて、7月から8月の最高気温平均25度の避暑地。こいむらさき、おかむらさき、ナナナリサワ、グロッソなどのラベンダーに加え、100種類以上の草花が咲き誇ります。

ひんやりしたラベンダーソフトを片手に、散策を楽しんでみませんか? ドッグランも完備されているので、愛犬同伴で楽しむこともできます。

たんばらラベンダーパーク
住所:群馬県沼田市玉原高原
電話番号:0278-23-9311
営業期間:2023年7月1日(土)~8月27日(日)
※開花状況により、前後する場合があります。
営業時間:8:30~17:00(最終入園は15:45まで)
入園料:中学生以上1,200円/小学生500円/ペット500円(オリジナルエチケットバッグ付)※未就学児は入園無料
公式サイト:https://www.tambara.co.jp/lavenderpark/

不忍池を埋め尽くす蓮「上野恩賜公園」【東京都台東区】


東京都台東区・上野恩賜公園の不忍池全体に広がる蓮の花は圧巻! 蓮の花は早朝に開き、昼ごろにかけて徐々に閉じていきます。7月上旬から8月下旬が見頃。公園の散策はもちろん、近くの美術館や博物館へ足を運ぶのもいいですね。

上野恩賜公園
住所:東京都台東区上野公園・池之端三丁目
電話番号:03-3828-5644
開園時間 5:00~23:00(時間外は立入禁止)
入場料:無料
https://www.kensetsu.metro.tokyo.lg.jp/jimusho/toubuk/ueno/kouenannai.html

富士山とひまわりが美しい「山中湖 花の都公園」【山梨県南都留郡】

この投稿をInstagramで見る

山中湖花の都公園(@hananomiyako_flower_park)がシェアした投稿

富士山に一番近い湖のほとり、標高1,000mの高原にある「山中湖 花の都公園」。目の前に富士山を望みながら、30万平方メートルの敷地を埋め尽くす季節の花々を楽しめる場所です。夏は、富士山とバックに咲くひまわりと百日草が楽しめますよ。

山中湖 花の都公園
住所:山梨県南都留郡山中湖村山中1650
入場料:花畑・農園エリアは無料、ほか有料エリアあり
公式サイト:http://www.hananomiyakokouen.jp/

夏風にゆれるゆりを楽しむ「湯沢高原パノラマパーク」【新潟県南魚沼郡】

この投稿をInstagramで見る

新潟県湯沢町 湯沢高原ロープウェイ(@yuzawakogen)がシェアした投稿

希少な高山植物から山野の草花まで合わせて約200種類が咲き誇る、湯沢高原のグリーンシーズン。山頂パノラマステーション前、風の丘テラスからは、夏風にゆれるゆり園が楽しめます。また、秋になると赤く色づくコキアも、現在は青々とした姿を見ることができます。

湯沢高原パノラマパーク
住所:新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢490
電話番号:025-784-3326
営業期間:夏季は2023年11月12日まで
ロープウェイ運行時間:8:40~17:00
湯沢高原ロープウェイ料金:往復 大人2,600円(中学生以上)/往復 子ども1,300円(小学生以下)
※3歳以下の幼児は無料、4歳以上の幼児(未就学児)は大人1名につき1名無料。2名以上からは子どものチケット要
公式サイト:https://www.yuzawakogen.com/

可憐な白い花が咲く稀少な水中花!醒井地蔵川「梅花藻」【滋賀県米原市】


滋賀県米原市醒井(さめがい)の地蔵川は、居醒の清水(いさめのしみず)から湧き出ていて、珍しい水中花「梅花藻(ばいかも)」で有名。梅花藻は、年間を通じて水温が約14℃前後の川の水底に群生し、流れに沿って這うように育ちます。初夏から晩夏にかけて梅の花のような、可憐な白い花が楽しめます。

8月にベストシーズンを迎えるおすすめの国内旅行先を5カ所紹介しました。旅行の予定を立てる際の参考にしてみてくださいね。

※2023年8月4日時点の情報です。イベント等の内容は変更になることもあります。最新情報は公式サイト等でご確認ください。

TABIZINE編集部

TABIZINE Editors
「人生に旅心を」

TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにした、オフタイムWEBマガジンです。

旅の情報や世界中の小ネタを通して、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。

TABIZINE(タビジン)を覗き込むと、世界地図を拡げた時のワクワクがあるような、はたまた旅する非日常を感じ、旅へ向かわずにはいられなくなるような、 そんな夢見心地にするパワーがあるメディアでありたいと思っています。

人生は一瞬一瞬が心の旅。
みなさんが何にもとらわれることなく、自由で、冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。

TABIZINEスタッフ一同

, | 観光,絶景,関東,近畿,九州・沖縄,千葉県,神奈川県横浜市,滋賀県,京都府,兵庫県,長崎県,イベント,観光,観光,観光,観光,観光,観光


観光の絶景関連リンク

久能山東照宮 久能山東照宮
江の島イルミネーション「湘南の宝石」 江の島イルミネーション「湘南の宝石」
TABIZINE10th 日本女子大 コラボ TABIZINE10th 日本女子大 コラボ

阿仁前田温泉駅付近 阿仁前田温泉駅付近

高さ約14mの巨大なキューブを中心とした体験型デジタル・アート 高さ約14mの巨大なキューブを中心とした体験型デジタル・アート
神奈川県横浜市・横浜赤レンガ倉庫「Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫」クリスマスツリー 神奈川県横浜市・横浜赤レンガ倉庫「Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫」クリスマスツリー
横浜 イルミネーション 夜景 みなとみらい 横浜 イルミネーション 夜景 みなとみらい
JUNGLIA (ジャングリア)体験イメージ2 テラス JUNGLIA (ジャングリア)体験イメージ2 テラス
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 NEXT

#ベストシーズン #国内旅行