
見るだけでも癒やされる「ころころあざらし」

「ころころあざらし」は、栃木県真岡市の和菓子職人・三宅正晃さんが手がける和菓子店「御菓子司 紅谷三宅」の、アザラシの形をした最中菓子。お店では今回の「ころころあざらし」以外にも、ざまざまな動物の形をした練り切りなども販売しており、その可愛さに人気が集まっています。
「ころころあざらし」のラインナップは、5個入り(税込1,750円)、8個入り(税込2,640円)、20個入り(税込6,500円)の3種類。常温保存で消費期限は製造日より約7日間なので、気をつけてくださいね。また、湿気に弱い品物なので冷蔵庫での保存は避けてくださいとのことです。
風船みたいにコロコロしたアザラシが可愛い!

今回は5個入りをお取り寄せしました。細長い和風のデザインの箱を開けると、中からは個別包装された「ころころあざらし」が。ぎゅっと詰まっていて、その様子もなんだか微笑ましいです。

最中という湿気に弱いお菓子なので、1つずつ乾燥剤入りの袋に入っていました。お店では、注文してから最中につぶあんを詰めてくれるのだそう。

袋から開けると、風船みたいにぷっくりコロンとしたアザラシの登場です。見ているだけで癒やされる可愛さ! 1つひとつ丁寧に焼き上げられた最中は、それぞれ微妙に表情が違うのですよ。

斜めから見た姿も可愛い! ちなみに、両面ともアザラシの顔になっているので、ぐるっと回しても可愛い顔を拝めます。

小さすぎず大きすぎない、手のひらサイズなのも◎。本当にころころしています。

中には、熟練の職人が丁寧に炊き上げた北海道産大納言の小豆つぶあんがたっぷり入っています。
それでは、実食してみましょう!
ほんのり甘いつぶあんと最中は最高の組み合わせ!

あまりの可愛さに食べるのがもったいない……と思ってしまいますが、意を決して一口。最中は、つぶあんを詰めてから時間がたっているということもあり、しっとりしながらもサクサク感が残っていました。つぶあんは甘さ控えめですが、存在感は抜群! 渋めのお茶やお抹茶に合わせたら良さそうです。
もらったら喜ばれそうな「ころころあざらし」をお土産に!

見た目だけでなく味も最高の「ころころあざらし」。お茶請けに出したら絶対に評判がいいはずですよ!
「ころころあざらし」は、栃木県真岡市にある御菓子司 紅谷三宅の店舗やオンラインショップで購入が可能です。売り切れてしまう場合もあるので、公式SNSなどのマメなチェックをおすすめします。
[All Photos By Kaori Simon]
Do not use images without permission.
Kaori Simon ライター&フォトグラファー
東京在住のフォトライター。K-POP、旅行、グルメ、カルチャーなどを中心に撮って書いて活動中。好きなことには猪突猛進。小学生の頃からずっと何かの「オタク」。座右の銘は「努力は裏切らない」。
【7年連続全国1位「あしかがフラワーパーク」2023最新ルポ】日本三大イ
Nov 5th, 2023 | kanoa
イルミネーションが輝く季節になりました! 日本三大イルミの1つ、夜景観光士によるイルミネーションランキングで2022年まで7年連続全国1位を誇る、あしかがフラワーパークの「光の花の庭」。11月中旬までは、「光と花のコラボレーション〜光とアメジストセージの融合〜」と題し、花とイルミの幻想的な風景を楽しめます。パークおすすめイルミスポット7選、2023年のリニューアルポイント、ライターおすすめの映えポイントもあわせて最新現地ルポ!
※「イルミネーションアワード」は2023年、「International Illumination Award」に改称。あしかがフラワーパーク「光の花の庭」は、イルミネーションイベント部⾨優秀ストーリー賞部⾨にて第一位に認定されました。
【今買うべき映え土産】可愛すぎ!栃木の和菓子職人が作る最中「ころころあざ
Sep 9th, 2023 | 西門香央里
旅やお出かけに必須の「お土産」。全国各地には人気のお土産がたくさんありますよね。お店に行くと何を買おうか迷ってしまって時間が経過してしまうことも。ここではお土産にぜひ買ってほしい映える商品をピックアップして紹介します。今回は栃木県真岡市の「ころころあざらし」です。
【今買うべき新作お土産】那須のミルクから生まれたブラウンチーズのお菓子「
Aug 6th, 2022 | 西門香央里
旅やお出かけに必須の「お土産」。全国各地には人気のお土産がたくさんありますが、「ちょっとマンネリかも」と感じている人も多いかもしれません。そこでこの連載では、2022年に登場した「新作のお土産」に注目してその味をお届けします。第22回は、GOOD NEWSの「ブラウンチーズブラザー」を紹介します。
避暑地・那須にふらり日帰り女子旅へ。絶景テラスカフェから人気のかき氷、花
Aug 5th, 2022 | 小梅
うだるような暑さが続く東京の夏。「ああ、避暑地へ行きたい」と、心の声が口から漏れ出てしまったら、涼しく過ごしやすい栃木県・那須町へ出かけませんか? 実は、東京からアクセスもよく観光スポットも豊富なため、日帰りでもたっぷりと楽しむことができるんです。都会のムシムシとした暑さとは、しばしおさらば! 実際にふらり女子旅を楽しんできました。
【那須】食のセレクトショップ、老舗カフェ、ピザスタンド・・・今行くべき最
Jun 13th, 2021 | Nao
雄大な山々と清浄な空気に包まれ、古くから日本有数のリゾート地として名を馳せる那須。ここ数年、高感度なカフェやショップのオープンが相次ぎ、新たなカルチャーの発信地として注目を集めています。今回は、地元の人も足繁く通う旬なスポットをご紹介!
濃厚なのにレモンの香り爽やか!リピーター続出「御用邸レモンチーズケーキ」
Apr 28th, 2020 | 下村祥子
那須高原に本店があるスイーツブランド「チーズガーデン」から、大人気の季節限定品「御用邸レモンチーズケーキ」が登場!コク深いチーズと爽やかなレモンの風味が絶妙です。同時にレモンフレーバーのクッキーが新発売。こちらはビールのおつまみにもぴったりですよ!
温泉施設がグランピングを併設する道の駅としてリニューアルオープン!【栃木
Apr 20th, 2020 | AYA
栃木県高根沢町の地元住民や観光客から親しまれてきた温泉と高根沢グルメが楽しめる施設が4月1日に「道の駅たかねざわ 元気あっぷむら」としてリニューアルオープンしました。トレーラーハウスに泊まれてグランピング体験ができる道の駅とは?
冬限定!「あっぷる」と「チョコレート」の御用邸チーズケーキとクッキーが新
Nov 9th, 2019 | Mia
季節ごとに様々な美味しい「御用邸チーズケーキ」が味わえる「チーズガーデン」では、11月1日より順次、「あっぷる」と「チョコレート」を使用した季節限定のチーズケーキとクッキーを発売しています。肌寒い季節に、大切な人たちと心温まるスイーツを囲んでみてはいかがでしょうか。
スイーツ好きの間で話題、那須の新銘菓「バターのいとこ」にチョコレート味登
Sep 24th, 2019 | TABIZINE編集部
酪農王国である那須地域の酪農家がバターを作りの過程で生まれる「無脂肪乳」をミルク感たっぷりのワッフル生地でサンドしたおやつ「バターのいとこ。イベント開催では1,000人ものお客様が行列を作るという那須の新銘菓に新商品が登場です。
夏のギフトに。那須発「チーズガーデン」の焼菓子アソート
Jul 30th, 2019 | minacono
栃木県那須の洋菓子ブランドで全国にも店舗展開する「チーズガーデン」では、夏の焼菓子アソートを8月31日まで販売中です。大人気商品「御用邸チーズクッキー」や「フィナンシェ」などがセットになった、夏の贈りものに喜ばれそうな詰め合わせですよ。