
広大な土地に咲き乱れるコスモス「猪苗代ハーブ園」【福島県猪苗代町】
海抜600mの磐梯高原リステルパーク内に広がる、10万平方メートルのハーブガーデンをもつ「猪苗代ハーブ園」。秋には約100万本のコスモスが一面に咲き誇り、花摘み体験(300円)も可能です。
鮮やかな花色が美しいケイトウ「那須フラワーワールド」【栃木県那須郡】

©️Shutterstock.com
栃木県・那須高原に広がる広大なフラワーパーク「那須フラワーワールド」では、ケイトウ・サルビア・マリーゴールドなどが楽しめます。晴れた日に姿を現す雄大な那須連峰を背景に、花畑を望む姿は圧巻です。
那須フラワーワールド
住所:栃木県那須郡那須町大字豊原丙5341-1
電話番号:0287-77-0400
営業期間:4月下旬~10月下旬まで
入場料:大人500円~1,000円 中高校生300円 小学生200円
公式サイト:
http://www.flower-world.net/
曼珠沙華が赤い絨毯のよう「巾着田曼珠沙華公園」【埼玉県日高市】

©️Shutterstock.com
埼玉県日高市にある巾着田曼珠沙華公園では、2023年9月16日(土)~10月1日(日)の期間、「巾着田曼珠沙華まつり」が開催されます。日和田山から眺めると、巾着のように見えることから、古くからの俗称としてこの名が付けられたそう。
曼珠沙華は、ヒガンバナという名で親しまれている秋に咲く多年草。巾着田曼珠沙華公園では、辺り一面が真紅に染まり、まるで赤い絨毯を敷き詰めたように見えます。毎年多くの人がその美しさに魅了されています。
巾着田曼珠沙華公園
住所:埼玉県日高市大字高麗本郷125-2
電話番号:042-982-0268
※9月~10月中旬頃まで、自動音声案内にて開花状況をお知らせしています。
営業時間:8:00~17:00
管理事務所休業日:年末年始(12月29日~1月3日)
料金:入園料500円(20名以上の団体は1名400円)は、曼珠沙華開花期間中のみ必要(まつり開催期間とは異なります)
公式サイト:
http://www.kinchakuda.com/
秋もひまわりが楽しめる「観光農園 花ひろば」【愛知県南知多町】
1年を通じて温暖な愛知県南知多ならではの気候を生かした「観光農園 花ひろば」では、広大な敷地を季節ごとに彩る花畑の観賞と花摘みもできます。ひまわりは11月下旬ごろまで楽しめるそう。辺り一面に咲き誇るひまわりに、元気をもらえそうですね。
観光農園 花ひろば
住所:愛知県知多郡南知多町豊丘高見台48
電話番号:0569-65-2432
営業時間:8:00~17:00
休園日:1月1日・2日・3日
入園料:大人800円(中学生以上)/子ども400円(未就学児無料)
公式サイト:
https://www.hana-hiroba.net/
純白の絨毯が広がる「ソバの花」【奈良県桜井市】
15haの広大なソバ畑が見られるのは、奈良県桜井市笠地区です。天理ダムに近いこの一帯は、龍王山、鳥見山、貝ヶ平山などに囲まれた高原になっていて、1992(平成4)年から国営総合農地開発事業で広がった農地をソバ畑として活用しているそう。
例年8月にまかれた種が、9月中旬ごろから白い花を咲かせ、見頃を迎えます。近くの「荒神の里 笠そば」では、笠産そばを100%使用したそばを食べることができます。
9月にベストシーズンを迎えるおすすめの国内旅行先を5カ所紹介しました。旅行の予定を立てる際の参考にしてみてくださいね。
※2023年9月8日時点の情報です。イベント等の内容は変更になることもあります。最新情報は公式サイト等でご確認ください。
TABIZINE Editors
「人生に旅心を」
TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにした、オフタイムWEBマガジンです。
旅の情報や世界中の小ネタを通して、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。
TABIZINE(タビジン)を覗き込むと、世界地図を拡げた時のワクワクがあるような、はたまた旅する非日常を感じ、旅へ向かわずにはいられなくなるような、
そんな夢見心地にするパワーがあるメディアでありたいと思っています。
人生は一瞬一瞬が心の旅。
みなさんが何にもとらわれることなく、自由で、冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。
TABIZINEスタッフ一同
湖・沼・池・潟の違いとは? 「黒部湖」は本当は池だった!?
Sep 24th, 2023 | TABIZINE編集部
海や河川以外の水域といえば、湖や沼、池、潟があります。日本最大の琵琶湖、最も深い田沢湖、最も美しいといわれる五色沼など、絶景が見られると人気の高いところも少なくありません。そんな湖、沼、池、潟の違いとは何でしょうか? 改めてこれら4つについて調べてみました。
【90秒でわかる「界 由布院」ってどんな宿?】現地取材で見つけた魅力と過
Sep 23rd, 2023 | TABIZINE編集部
TABIZINE10周年企画、第1弾は星野リゾートとコラボ! 国内55施設の特徴を、現地取材をもとに90秒でわかる厳選再編集でお届けしていきます。さらに10周年記念として、10組20名様に星野リゾート人気施設の宿泊券プレゼントも! 第12回目は四季を映し出す棚田を眺めて心ほどける温泉旅館「界 由布院」です。
鉄道好きの絶景グルメ旅【4】水郡線編 四季折々の田園風景と「しゃも弁当」
Sep 23rd, 2023 | 伊藤 宏美
鉄道好きで鉄道写真のために全国を回る写真家の伊藤宏美が、カメラを持って出かける「鉄道好きの絶景グルメ旅」。各地で見つけた絶景や絶品ローカルグルメなど、素敵な出会いを紹介します。今回は茨城県と福島県を走る水郡線の旅です。
構想2年!雲海に月浮かぶイベント「TOKYO MOON」で幻のようなお月
Sep 22nd, 2023 | kurisencho
森のような庭園に、霧の演出によって自然現象の“雲海”を表現する「東京雲海」が有名な「ホテル椿山荘東京」。2023年9月19日(火)〜2023年11月8日(水)までの秋の期間は、実際に撮影した満月を雲海に投影した庭園演出「TOKYO MOON 〜雲と月〜」を開催中です。一足先に内覧会にて、大きな満月が浮かぶ幻のような月夜を体験しました。記事の最後には「ロクシタン」とコラボした金木犀が香るディナー&スイーツもご紹介。秋の風情を感じてほしいおでかけスポットです。
【90秒でわかる「界 別府」ってどんな宿?】現地取材で見つけた魅力と過ご
Sep 22nd, 2023 | TABIZINE編集部
TABIZINE10周年企画、第1弾は星野リゾートとコラボ! 国内55施設の特徴を、現地取材をもとに90秒でわかる厳選再編集でお届けしていきます。さらに10周年記念として、10組20名様に星野リゾート人気施設の宿泊券プレゼントも! 第11回目は海の絶景と屋台の楽しさに夢中になる「界 別府」です。
淡路島に秋の大潮の季節到来!迫力の渦潮がうずしおクルーズで体験できるかも
Sep 20th, 2023 | TABIZINE編集部
兵庫県・淡路島から出航している「うずしおクルーズ」では、年間を通じて最大の渦が発生する「秋の大潮」シーズンを迎えます。迫力の大渦が期待できる秋はまさに渦潮の旬! この機会に淡路島うずしおクルーズを体験してみませんか?
【90秒でわかる「界 阿蘇」ってどんな宿?】現地取材で見つけた魅力と過ご
Sep 20th, 2023 | TABIZINE編集部
TABIZINE10周年企画、第1弾は星野リゾートとコラボ! 国内55施設の特徴を、現地取材をもとに90秒でわかる厳選再編集でお届けしていきます。さらに10周年記念として、10組20名様に星野リゾート人気施設の宿泊券プレゼントも! 第9回目は緑の美しさが心を打つ温泉旅館「界 阿蘇」です。
【90秒でわかる「界 霧島」ってどんな宿?】現地取材で見つけた魅力と過ご
Sep 18th, 2023 | TABIZINE編集部
TABIZINE10周年企画、第1弾は星野リゾートとコラボ! 国内55施設の特徴を、現地取材をもとに90秒でわかる厳選再編集でお届けしていきます。さらに10周年記念として、10組20名様に星野リゾート人気施設の宿泊券プレゼントも! 第7回は“桜島ビュー”の絶景宿「界 霧島」です。
【90秒でわかる「星のや沖縄」ってどんな宿?】現地取材で見つけた魅力と過
Sep 16th, 2023 | ちあん
TABIZINE10周年企画、第1弾は星野リゾートとコラボ! 国内全55施設の特徴を、現地取材をもとに90秒でわかる厳選再編集でお届けしていきます。さらに10周年記念として、10組20名様に星野リゾート人気施設の宿泊券プレゼントも! 第5回目は、2020年7月にオープンした沖縄を代表するラグジュアリーリゾート「星のや沖縄」です。
【90秒でわかる「西表島ホテル」ってどんな宿?】現地取材で見つけた魅力と
Sep 14th, 2023 | TABIZINE編集部
TABIZINE10周年企画、第1弾は星野リゾートとコラボ! 国内55施設の特徴を、現地取材をもとに90秒でわかる厳選再編集でお届けしていきます。さらに10周年記念として、10組20名様に星野リゾート人気施設の宿泊券プレゼントも! 第3回目はダイナミックな自然に圧倒される「西表島ホテル」です。