TABIZINE > 観光 > 絶景 > 構想2年!雲海に月浮かぶイベント「TOKYO MOON」で幻のようなお月見体験!ホテル椿山荘東京

構想2年!雲海に月浮かぶイベント「TOKYO MOON」で幻のようなお月見体験!ホテル椿山荘東京

Posted by: kurisencho
掲載日: Sep 22nd, 2023.

森のような庭園に、霧の演出によって自然現象の“雲海”を表現する「東京雲海」が有名な「ホテル椿山荘東京」。2023年9月19日(火)〜2023年11月8日(水)までの秋の期間は、実際に撮影した満月を雲海に投影した庭園演出「TOKYO MOON 〜雲と月〜」を開催中です。一足先に内覧会にて、大きな満月が浮かぶ幻のような月夜を体験しました。記事の最後には「ロクシタン」とコラボした金木犀が香るディナー&スイーツもご紹介。秋の風情を感じてほしいおでかけスポットです。

Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

東京都文京区・ホテル椿山荘東京「TOKYO MOON ~雲と月~」


構想2年で実現「TOKYO MOON 〜雲と月〜」

季節ごとに様々なイベントで贅沢な気持ちにさせてくれる「ホテル椿山荘東京」。

東京都文京区・ホテル椿山荘東京「TOKYO MOON ~雲と月~」パンフレット
広大なホテルの庭園では、中秋の名月に合わせた2023年9月19日(火)~2023年11月8日(水)までの期間、東京で1番近い月「TOKYO MOON 〜雲と月〜」の庭園演出を開催中です。構想から2年の歳月を経て実現し、18時40分から1時間ごとに計4回(演出時間は約7分間)体験できます。

東京都文京区・ホテル椿山荘東京「TOKYO MOON ~雲と月~」ディナーイベント会場テラスのフォトスポット
宿泊やレストラン、テイクアウトスイーツなどでショップを利用すると誰でも散策・体験でき、ディナーイベントでは会場のテラスにフォトスポット(写真)もセットされていて秋の思い出作りにもぴったり。

幻想的なお月見を体験

東京都文京区・ホテル椿山荘東京「東京雲海」
「ホテル椿山荘東京」は、伊藤博文と共に明治政府の最高指導者であった山縣有朋公爵が、明治11年(1878年)に私財を投じて庭や邸宅を作り、「椿山荘」と命名したことが始まり。山縣公が故郷である山口県萩市の風景を思い築いた庭園は145年の歴史があり、7つの季節(椿・桜・新緑・蛍・涼夏・秋・冬)のうつろいに合わせた霧の演出「東京雲海」が有名。今秋は、雲海に月を投影し、幻想的な世界へと誘います。

東京都文京区・ホテル椿山荘東京「TOKYO MOON ~雲と月~」撮影の様子
演出で投影する月は2023年6月4日の満月をホテル屋上から撮影したものということで、これぞまさに“東京の月”。6月の満月「苺月(ストロベリームーン)」は恋愛成就のジンクスもあるようで、好きな人のことを思いながらお月見をしてほしいものですね!

東京都文京区・ホテル椿山荘東京「TOKYO MOON ~雲と月~」2
時間になると幽翠池にはふわぁ~と霧がかかり始め、この時点ですでに幻想的……。

東京都文京区・ホテル椿山荘東京「TOKYO MOON ~雲と月~」3
霧を空に向かって噴射し幽翠池の上に霧状の「雲海スクリーン」を作り、そこへ月を投影。縦約6m、横約8mのスクリーンは噴水と違って水音もたてず静かに空へと伸び、ぼわぁんと月が浮かびあがってきます。

東京都文京区・ホテル椿山荘東京「TOKYO MOON ~雲と月~」4
直径約3mの黄金の月。風がなければ綺麗な満月で、クレーターまではっきり見えます! 想像以上の輝きと大きさで、映画のような大迫力。

風など天候によって「雲海スクリーン」の形は変化し、観賞する場所によって月の見え方も変わり、常に同じ景色が浮かびあがるわけではありません。それもまた儚くて風情があるというもの。

東京都文京区・ホテル椿山荘東京「TOKYO MOON ~雲と月~」5
「鏡花水月」という言葉がぴったりな、幽翠池の水面に浮かぶ月。手が届きそうで届かない幻のお月様は、月へ還る輝夜姫を想像させ、宇宙を旅しているような気分に。

東京都文京区・ホテル椿山荘東京「TOKYO MOON ~雲と月~」6
霧が濃くなると、雲に包まれた朧月さながらの幽玄な風景に。空に浮かぶ本物の月のように、刻々と変化する表情からは一瞬も目が離せません。

期間中は、南仏プロヴァンス生まれの化粧品メーカー「L’OCCITAN(ロクシタン)」の人気フレグランス「オスマンサス」の金木犀の香りをのせた「香る、東京雲海」の演出も行われたりと、秋だけの絶景体験に浸れます。

おまけ「ホテル椿山荘東京×ロクシタン」ディナー&スイーツ

東京都文京区・ホテル椿山荘東京「ホテル椿山荘東京×ロクシタン」コラボ
ちなみに、2023年9月19日(火)~2023年11月8日(水)の期間は、「ロクシタン」のフレグランス「オスマンサス」とコラボした料理や飲物、宿泊プランなども様々に展開しています(プランごとに開催期間は異なります)。

東京都文京区・ホテル椿山荘東京「プロヴァンスディナー&7つのスイーツ~金木犀香る東京雲海と、秋月夜~」メニュー表
そちらのプランのひとつ、スペシャルな秋のディナーとスイーツも少し紹介します。予約制で、“L’OCCITANE「オスマンサス」のプチギフト”の特典付きです。

東京都文京区・ホテル椿山荘東京「プロヴァンスディナー&7つのスイーツ~金木犀香る東京雲海と、秋月夜~」ニース風サラダ
花畑のような南フランス名物のニース風サラダ(写真)をはじめ、南仏の郷土料理や、金木犀とラベンダーの花を練り込んだ自家製パンなど、十代雅之料理長が創る、南仏料理に南仏プロヴァンス生まれの「ロクシタン」のエスプリ(精神・心)を感じるフレンチフルコースです。

東京都文京区・ホテル椿山荘東京「プロヴァンスディナー&7つのスイーツ~金木犀香る東京雲海と、秋月夜~」牛肉の赤ワインにオレンジ風味、鶏腿肉ハーブ風味焼き、豚バラ肉のオーブン焼き
南フランスを旅するような郷土料理の数々はハーブの香りが豊か。特に自家製パンは金木犀とラベンダーの香りをダイレクトに感じ、お花に包まれているような気分に。周りの方も同じように感激しておりました。

東京都文京区・ホテル椿山荘東京「プロヴァンスディナー&7つのスイーツ~金木犀香る東京雲海と、秋月夜~」7つのスイーツ
食後のスイーツはビュッフェスタイル。ロクシタンを愛するパティシエ栗原夢美さんが「金木犀や月、南仏の伝統菓子」をテーマに創作した7つのスイーツです。

東京都文京区・ホテル椿山荘東京「プロヴァンスディナー&7つのスイーツ~金木犀香る東京雲海と、秋月夜~」ショコラ・オレンジ
満月のようなチョコレートムースのショコラ・オレンジ(写真)。蜂蜜入りで奥深い味わいのカスタードプリンのクレーム・キャラメル。

東京都文京区・ホテル椿山荘東京「プロヴァンスディナー&7つのスイーツ~金木犀香る東京雲海と、秋月夜~」フルーツゼリー南仏の花畑をイメージした白ワイン香るフルーツゼリー(写真)や、金木犀の花を練り込んだシフォーンケーキなど。素材のよさを引き立て、金木犀、アニス、アプリコット、オレンジと、スイーツそれぞれの香りが華やか。郷土菓子で現地を感じながら、花畑のように癒しのハーモニーが訪れます。

東京都文京区・ホテル椿山荘東京「プロヴァンスディナー&7つのスイーツ~金木犀香る東京雲海と、秋月夜~」特製カクテル
白葡萄ジュースやパッションなど、金木犀と合わせた特製カクテル(アルコール・ノンアルコール)や、金木犀が香るオリジナルブレンドティーなど、ドリンクもキラキラとスペシャルなものばかり。

気軽に訪れてほしい東京の憩いの地

東京都文京区・ホテル椿山荘東京「スイートポテトあんバター」
他にも、ホテルショップ「セレクションズ」では、黒蜜入りの羊羹を間に挟んだ黒ごま香るスイートポテト「スイートポテトあんバター」(税込800円)(写真)が登場。2023年9月30日まではお月見をイメージした“うさぎ”をピョンとのせていて、お月見手産にもグッド(10月以降はトッピングを変更)。宿泊やお食事、ショップを利用したりして、もっと気軽に立ち寄って、月を愛でる日本古来の風習と森に癒されてほしいものです。

庭園演出「TOKYO MOON ~雲と月~」
期間:2023年9月19日(火)~2023年11月8日(水)
「TOKYO MOON」開始時間 :18:40、19:40、20:40、21:40 の計4回
「香る、東京雲海」開始時間:11:10、14:10、18:10、19:10、20:10、21:10の計6回
*18:00以降は“金木犀色”になった「香る、東京雲海」を演出
場所:庭園内幽翠池
特設ページ:https://hotel-chinzanso-tokyo.jp/7s/tokyomoon2023/

「プロヴァンスディナー&7つのスイーツ~金木犀香る東京雲海と、秋月夜~」
期間:2023年9月20日(水)~2023年11月5日(日)
✳期間中、特定日開催
会場:バンケット棟1階 宴会場
時間:19:00~21:00(30分前より受付)
*日により開催時間が異なる場合あり
*メニュー・プチギフトの特典は、状況により内容が変更する場合あり
(詳細はホテル公式サイトより確認してください)
料金(1名・税サ込):
WEB予約/一般13,000円、THE FUJITA MEMBERS12,000円
TEL/一般14,000円、THE FUJITA MEMBERS13,000円
*2名~予約可、来店2日前の17:00までの予約(中学生以上の利用可)
予約・問い合わせ:03₋3943‐5489(10:00~19:00)
特設ページ:https://hotel-chinzanso-tokyo.jp/loccitane_stay_and_event2023/

 

ホテル椿山荘東京
住所:東京都文京区関口 2-10-8
交通:東京メトロ有楽町線「江戸川橋」駅・「護国寺」駅徒歩約10分/無料シャトルバス「池袋駅」西口7番停留所から乗車時間約20分(土日祝のみ運行)
公式サイト:https://hotel-chinzanso-tokyo.jp/

[all photos by kurisencho]
 


 

kurisencho

kurisencho ライター
熊本県天草の凪いだ海と潮の香りの中で育ちました。東京に住むことで、新しいもの、昔からあるものの良さを再発見し、今まで見てきた世界が広がりました。デジタル化の中で生きるアナログの力を確信し、儚いけど美しい、人と風景の一瞬をとらえたいと思い写真を撮っています。


,, | 観光,グルメ,ホテル・旅館,お土産,絶景,トレンド,現地ルポ/ブログ,関東,東京都23区,お土産,その他のグルメ,イベント,グルメ,スイーツ,ホテル,体験・アクティビティ,現地ルポ/ブログ,観光


観光の絶景関連リンク

TABIZINE10th 日本女子大 コラボ TABIZINE10th 日本女子大 コラボ

阿仁前田温泉駅付近 阿仁前田温泉駅付近

高さ約14mの巨大なキューブを中心とした体験型デジタル・アート 高さ約14mの巨大なキューブを中心とした体験型デジタル・アート
神奈川県横浜市・横浜赤レンガ倉庫「Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫」クリスマスツリー 神奈川県横浜市・横浜赤レンガ倉庫「Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫」クリスマスツリー
横浜 イルミネーション 夜景 みなとみらい 横浜 イルミネーション 夜景 みなとみらい
JUNGLIA (ジャングリア)体験イメージ2 テラス JUNGLIA (ジャングリア)体験イメージ2 テラス
神奈川県横浜市・横浜赤レンガ倉庫「Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫」クリスマスツリー 神奈川県横浜市・横浜赤レンガ倉庫「Christmas Market in 横浜赤レンガ倉庫」クリスマスツリー
大師山清大寺 越前大仏 大仏殿 大師山清大寺 越前大仏 大仏殿
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 NEXT

#ライトアップ #映え #雲海