TABIZINE > 中部 > 岐阜県 > グルメ > 【岐阜県・飛騨高山で地酒の飲み比べ】酒蔵のん兵衛まつりが5月30日から開催!

【岐阜県・飛騨高山で地酒の飲み比べ】酒蔵のん兵衛まつりが5月30日から開催!

Posted by: TABIZINE編集部
掲載日: May 30th, 2024.

岐阜県・飛騨高山の自慢の地酒を呑み比べできる「第5回 飛騨高山・酒蔵のん兵衛まつり」が2024年5月30日(木)~6月30日(日)に開催! 6つの酒蔵が参加し、各酒蔵で2種類の地酒を楽しむことができます。期間中ならコンプリートするまでいつでも参加OK! 新しいお酒との出合いや、好みの1本が見つけられるかもしれません。

Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント


日本酒の聖地・飛騨

高山市は、日本列島のほぼ中央に位置し、飛騨山脈に代表される3,000m級の山々に囲まれ、四季がはっきりとしています。昼夜の寒暖差があり、冬は厳しく、雪も降り、春には緑豊かな山々を目にすることができます。

自然豊かで整った気候条件は、おいしい酒造りに欠かせません。また、飛騨山脈からの清冽な水も流れてきます。岐阜県を代表する酒造好適米「ひだほまれ」も高山市で生産されており、気候、水、米と言った3つの条件がそろっています。

高山市の自慢の地酒は、地元で採れる酒米、雪が降る冬の寒冷な気候、乗鞍山麓からの豊富な雪解け水など酒造りに適した環境で醸されています。

飛騨高山の歴史を感じられる町並み

高山市街地の古い町並み(上一之町、上二之町、上三之町)に位置した各酒蔵は、歩いて気軽に酒蔵めぐりが楽しめる距離にあります。町並みにはお土産店や飲食店など店舗が建ち並び、のん兵衛まつり参加と合わせて飛騨高山の観光を楽しむこともできますよ。

自分のペースで巡れる「飛騨高山・酒蔵のん兵衛まつり」!

「第5回 飛騨高山・酒蔵のん兵衛まつり」は、1つの酒蔵で2種類のお酒を楽しめる「飛騨高山御酒飲帳」を持って、6つの酒蔵の地酒が満喫できるイベントです。

「飛騨高山御酒飲帳」は、イベント開催期間中(~6月30日)有効なため、イベントは1日で廻らなくても大丈夫。酒蔵特大スタンプや試飲が済んでいない場合は、日にちを改めて訪ねてもOKです。制覇するまで開催期間中ならいつでも参加できます。

※酒蔵達成記念プレゼントの受け取り期限は2024年6月30日(日)まで

ゆったり地酒を味わう体験をしに、また自分の好みの日本酒を探しに「日本酒の聖地 飛騨」(R)で行われる「飛騨高山・酒蔵のん兵衛まつり」を訪れてみてはいかがですか?

【参加酒蔵】

 

「第5回 飛騨高山・酒蔵のん兵衛まつり」
開催日時  : 2024年5月30日(木)~6月30日(日)
開催場所  : 岐阜県高山市上一之町、上二之町、上三之町エリアの6酒蔵
アクセス  : JR高山本線 高山駅から徒歩15分
セット数  : 限定2,000セット
チケット料金: <前売り販売>2,700円(税込)
        (1) 中橋観光案内所
        販売期間 2024年5月23日(木)~5月29日(水)
        (2) 全国(※)のコンビニエンスストア ※岐阜県を除く
        JTBレジャー「0264390」
        対象店舗 ファミリーマート、ローソン、
             セブンイレブン、ミニストップ
        販売期間 2024年5月23日(木)~6月23日(日)
        ※限定数を超えた場合は、コンビニでの販売は終了となります。
        ※チケットと御酒飲帳の引換は、6月30日迄となります。
        <一般販売>3,000円(税込)
        (1) 参加6酒蔵
        (2) 高山濃飛バスセンター
        (3) 中橋観光案内所
        販売期間 ~2024年6月30日(日)
        ※限定数を超えた場合は、窓口での販売は終了となります。
URL     : https://www.hida-nombe.jp

 

 
 

TABIZINE編集部

TABIZINE Editors
「人生に旅心を」

TABIZINE(タビジン)は旅と自由をテーマにした、オフタイムWEBマガジンです。

旅の情報や世界中の小ネタを通して、日常に旅心をもてるようなライフスタイルを提案します。

TABIZINE(タビジン)を覗き込むと、世界地図を拡げた時のワクワクがあるような、はたまた旅する非日常を感じ、旅へ向かわずにはいられなくなるような、 そんな夢見心地にするパワーがあるメディアでありたいと思っています。

人生は一瞬一瞬が心の旅。
みなさんが何にもとらわれることなく、自由で、冒険に満ちた毎日になるような情報をお届けします。

TABIZINEスタッフ一同

, | 観光,グルメ,中部,岐阜県,ご当地グルメ,その他観光,グルメ,観光


岐阜県のグルメ関連リンク


こもとうふ こもとうふ
萩屋ケイちゃんしょうゆ味のお味は? 萩屋ケイちゃんしょうゆ味のお味は?
大福3種 大福3種

合掌造り 合掌造り



たるまかねこおり たるまかねこおり
1 2 3 4 NEXT

#地酒 #飛騨高山