
実は秋田生まれの「クロワッサンラスク」

「クロワッサンラスク」は、東京都内を中心に店舗を展開する「Cafe OHZAN(カフェ オウザン)が販売する世界初のクロワッサンをラスクにした焼き菓子。すべて職人の手作業で一つひとつ大切に作られているんですよ。
実は、Cafe OHZANは秋田生まれ。以前は羽後町西馬音内に店舗がありましたが、現在は閉店してしまいました。雰囲気満点の古民家でランチやスイーツが楽しめたそうです。


今回紹介するのは、「クロワッサンラスク」が3個入った「ラフィネA」(税込1,458円)というセット。とってもおしゃれな箱に入っていて気分が上がります。
「クロワッサンラスク」の賞味期限は、製造日から約60日間。デコレーションにチョコレートを使用しているので、温かい場所の保管は避けた方が良さそうです。
キュートな「クロワッサンラスク」!

箱を開けると「クロワッサンラスク」が登場。「ラフィネA」には、「シュガー」、「ナッツミルクチョコ」、「ストロベリーホワイトチョコ」の3種類が入っています。
ほかにも「キャラメル」や「ミルクチョコレート」、「ストロベリーミルクチョコレート」などのフレーバーもあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

個別包装のパッケージもすごく上品で素敵です。ブランドのコンセプトがしっかり出来上がっているのですね。
それでは早速、それぞれのフレーバーを紹介しましょう!
サクサクで口当たりが軽い「クロワッサンラスク」
シンプルな味を楽しむなら「シュガー」


「シュガー」は一番シンプルなフレーバー。良質な小麦とバターを使った風味豊かな生地で作られた「クロワッサンラスク」の風味を一番感じられる一品です。生地が細かく軽い食感のクロワッサンをじっくりと低温で二度焼きすることでサクサクのラスクに仕上げているそう。
食べてみると、すごく軽い食感! バケットタイプのラスクだと硬いものが多いですが、クロワッサンラスクはほろほろしています。これまでのラスクの概念を覆すおいしさでした。
濃厚なチョコがたまらない「ナッツミルクチョコ」」


「ナッツミルクチョコ」は、たっぷりのミルクチョコレートをコーティングし、アーモンドやカシューナッツなどのナッツをデコレーションした商品。
「シュガー」とは異なり、チョコレートがラスクにしっかり染み込んでいながらも、サクサクの食感はそのまま。すごく濃厚で満足感のある味わいでした。
優しいホワイトチョコの味「ストロベリーホワイトチョコ」


真っ白なホワイトチョコをコーティングし、ドライストロベリーをトッピングした「ストロベリーホワイトチョコ」はキュートな見た目です。
ミルクチョコレートが濃厚だった「ナッツミルクチョコ」と比べると、ホワイトチョコレートは優しい味わいです。甘酸っぱいドライストロベリーとも相性抜群で女性が好きそう!
「クロワッサンラスク」はどこに売ってる?取扱店や通販はある?

見た目が美しすぎる「クロワッサンラスク」 。都内にある「Cafe OHZAN」の各店舗や、百貨店などの催事場、公式オンラインショップで購入が可能です。
「クロワッサンラスク」以外にも「スティックラスク」や「キューブラスク」などもあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
クロワッサンラスク
https://onlineshop.cafe-ohzan.com/shopbrand/rusk-croissant/
価格:3個入 1,458円/5個入 2,322円/10個入 4,320円など(すべて税込)
賞味期限:製造日より60日間
販売場所:「Cafe OHZAN」都内各店舗、催事場、公式オンラインショップ
公式サイト:https://www.ohzan.jp/
公式SNS:[Instagram]・[Facebook]
[All Photos By Kaori Simon]
Do not use images without permission.