絶景!道の駅【12】エメラルドの海と夕陽が美しすぎる!沖縄県「道の駅 許田」

Posted by: 林 美由紀

掲載日: Apr 30th, 2025

日本全国に登録されている1,221駅(2024年8月7日時点)の中から絶景に出会える道の駅をご紹介。沖縄県名護市にある道の駅「道の駅 許田」は、沖縄第一号の道の駅。トリップアドバイザー「旅好きが選ぶ道の駅2020」で第1位、「JAF会員が選ぶ!イチオシ道の駅グランプリ2024」の九州・沖縄総合6位を獲得! さらにこの駅は宝くじが当たると人気なのだそう。スタッフさんにその魅力を聞きました!

道の駅許田のエメラルドブルーの海

道の駅許田のエメラルドブルーの海 ©道の駅 許田

これまでに紹介した【絶景!道の駅】

エメラルドの海が目の前!沖縄第一号の道の駅「道の駅 許田」

道の駅許田

ここに行けば何でもそろう!?「道の駅 許田」  ©道の駅 許田

沖縄本島北部の名護市にある「道の駅 許田(きょだ)」は、那覇空港から約1時間沖縄自動車道の許田インターを降りて3分ほどの場所に位置しています。2024年開駅30周年を迎えた、沖縄県第一号の道の駅です。

休憩ができる情報発信施設の道路情報ターミナル物産センターから成り、物産センター側の駐車場に面したパーラーでは、沖縄のソールフード「ポークたまごおにぎり」などの軽食やソフトクリーム、スイーツなど、ドライブのお供にぴったりのテイクアウトメニューが充実。フードコートでは、タコスや沖縄そばなどを楽しめます。

道の駅許田 フルーツの旬

沖縄の旬カレンダー ©道の駅 許田

また、物産コーナーでは、新鮮な野菜や季節ごとに並ぶさまざまなフルーツ、食品や、お土産も購入可能です。沖縄本島の北部12市町村(国頭村・東村・大宜味村・今帰仁村・本部町・伊江村・伊是名村・伊平屋村・宜野座村・恩納村・金武町)の特産品コーナーもあり、北部でしか手に入らない珍しいお土産も! ここに来れば大抵の沖縄土産は手に入るかも……。

道の駅許田 顔出しパネル

道の駅「許田」公式キャラクターのピトゥブーと名護市のゆるキャラ名護親方の顔出しパネル

店舗2階(屋上)では、道の駅「許田」公式キャラクターのピトゥブーと、階段下では、名護市のゆるキャラ名護親方と一緒に写真が撮れる顔出しパネルも。

そして、なんといっても、全国でも当たると有名な宝くじ売り場があります。今まで、1等が7回出ており、なんと10億円も出たことがあるんだそう。県内外から宝くじを買いに来る人が集まるのだとか。

さまざまなイベントも企画され、観光客にも地元の人にも愛される道の駅です。

今回は、「道の駅許田」の副駅長・渡具知(とぐち)さんにおすすめや人気の絶景ポイント、お土産やグルメについて教えていただきました!

絶景ポイントはここ!

道の駅許田から見る海

道路情報ターミナルから見える美しい海

目の前に広がる、エメラルドの名護湾が絶景ポイント。真っ青な海を眺めているだけで、心が穏やかになります。

そんな美しい海をバックに食べる沖縄のソウルフードは、“映え”になること間違いなし! 

道の駅許田 望遠鏡

観光望遠鏡で遠くまで眺められる ©道の駅 許田

ターミナルからの眺めはもちろん、物産センターの2階テラス席には、観光望遠鏡(1回100秒100円)が設置されており、名護湾の向こう側に浮かぶ本部半島(もとぶはんとう)を眺めることができます。運がよければ、クジラが見えるかも!?

道の駅許田 名護湾の夕陽

真っ赤な空と海は圧巻 ©道の駅 許田

夕方には、エメラルドの海が表情を変えます。名護湾に太陽が沈むころ、美しい夕焼けが空を包みます。その日の気象条件によって、ピンク、赤、紫など、幻想的な世界が広がり、晴れの日の夕方はフォトスポットとしてもおすすめ。

人気お土産ベスト3

「道の駅 許田」で人気のお土産ベスト3を発表!

第1位:「三枚肉そば(並)」

道の駅許田 三枚肉そば

三枚肉そば(並) 850円(税込)) ©道の駅 許田

人気のポイント:沖縄のソウルフードでもある「沖縄そば」の一種。やわらかく煮込まれた豚バラ肉がのっており、出汁はカツオベース。スープまでペロリ!

第2位:「天ぷら」

道の駅許田 天ぷら

天ぷら 100円(税込) ©道の駅 許田

人気のポイント:ほっこり懐かしい沖縄の味といえば、沖縄天ぷら! 8種類からなる豊富な味わいと、6種類からなる揚げ物も人気。厚みのある衣が特徴の「ザ・ウチナー天ぷら」です。人気のもずく天・紅生姜天のほか、ゴーヤー天など季節の天ぷらも。

第3位:「チョコもち」

道の駅許田 チョコもち

チョコもち 210円(税込) ©道の駅 許田

人気のポイント:道の駅「許田」の看板商品として全国にファンを持つチョコもち! 道の駅内に工房があり、先代が20年以上前にハワイにあったお菓子を名護に持ち帰り作ったという歴史があるお菓子。ココナッツミルクとチョコレートが織りなす優しい甘みと、もち米のもちもち食感が人気の秘密です。1日数量限定で、ここでしか手に入りません。人気ですぐになくなってしまうので、焼き上がり時間の12:30~13:00辺りが手に入れるチャンス!

ここに来たらこれを食べて!絶品グルメはこれだ!

「タコス」!

道の駅許田 タコス

タコス 800円(税込)©道の駅 許田

おすすめポイント:地元の88歳になる職人さんが皮を手作りし、ミートとの相性は抜群。辛い食べ物が好きな方はオリジナルチリソースをかけても◎

「道の駅許田」の副駅長・渡具知さんからのメッセージ

  • 渡具知さん

    「道の駅許田」は、沖縄県第1号店の道の駅で、本島北部に位置し「やんばる」の新鮮野菜・特産品が盛りだくさん。全国発送もできますよ。また、美ら海水族館の割引チケットなど周遊施設の園外販売チケットも取り扱いしております。そして、なんといっても、宝くじ売り場が当たると話題なんです。これまでに1等が何本も出ており、2020年の年末ジャンボでは、なんと「1等前後賞 10億円」も出ました! 県内外からも宝くじを買い求める人がやって来ます。みなさんも運試ししたらいいさ~!

道の駅名:道の駅 許田
住所:沖縄県名護市許田17-1
電話番号:0980-54-0880
路線名:国道58号
マップコード:638 225 457
 
営業時間:8:30〜19:00
・フードコート     10:30~18:30(ラストオーダー 18:00)
・パン工房ラ・ガール  8:30~18:30※売り切れ次第終了
・パーラー(惣菜)   8:30〜19:00※無くなり次第終了
・パーラー(氷・アイス)9:00〜18:00
・天ぷら屋       10:30~18:00※売り切れ次第終了
・おっぱジェラート工房 10:00~18:00※予告なしに変更する場合があります
・琉球銘菓 三矢    9:00~売切れまで ※予告なしに変更する場合があります
・大東寿司まる     10:30〜17:30※売り切れ次第終了
・えびす        9:30~18:00※予告なしに変更する場合があります
休館日:年中無休
※旧盆、年末年始は短縮営業となります。
 
駐車場:普通車272台(身障者6台)/大型車 (山側駐車場5台、海側駐車場3台)
※都合により臨時休業や時間短縮する場合があります。
※駐車場・トイレは24時間利用できます。
道の駅登録日:1994年年4月
公式サイト:https://www.yanbaru-b.co.jp//

取材協力・画像提供:「道の駅 許田

PROFILE

林 美由紀

Miyuki Hayashi

FMラジオ放送局、IT系での仕事人生活を経て、フリーランスライター。旅は一人旅派。好きなものは、クラゲ、ジュゴン、宇宙、クモの巣、絵本、漫画、子どもなど。グッとくる雑貨、ハンドメイド作品、文具、生き物、レトロ、可愛いものとヘンテコなものを日々探しています。

FMラジオ放送局、IT系での仕事人生活を経て、フリーランスライター。旅は一人旅派。好きなものは、クラゲ、ジュゴン、宇宙、クモの巣、絵本、漫画、子どもなど。グッとくる雑貨、ハンドメイド作品、文具、生き物、レトロ、可愛いものとヘンテコなものを日々探しています。

SHARE

  • Facebook