自家製ラムレーズン入りのどら焼き「ラムドラ」
鹿児島県にある大正十年創業の老舗和菓子店「梅月堂」が手がける「ラムドラ」は、その名の通り自家製ラムレーズンを使った大人向けのどら焼き。
定番のどら焼きとはひと味違い、濃厚なラム酒の香りがアクセントになった一品です(※商品にはラム酒が使用されているため、未成年やお酒が苦手な方は注意が必要です)
パッケージも目を引くデザインで、紫を基調に金色のロゴがあしらわれた、レトロかつ高級感のある佇まい。中央にはレーズンのイラストも描かれていて、ギフトとしても映えます。
「ラムドラ」の賞味期限は製造日よりおおよそ7日程度。筆者が購入したものは、5月9日時点(※購入日を入れてください)で賞味期限が5月16日と記載されており、比較的日持ちは短めなので、手土産として購入する際はタイミングに注意しましょう。
しっとりとした薄皮に、ラム酒の香りが広がる
今回購入したのは3個入りのセット。箱の中には、紫のロゴのシールが貼られた個別包装に包まれた「ラムドラ」が3つ並んで入っており、上品な雰囲気が漂います。
個包装を開けた瞬間、ふわっと広がるのはラム酒の香り。どら焼き自体は一般的なサイズよりひとまわり小さく、手に取ると薄皮がしっとりとしているのがわかります。
半分にカットしてみると、中には粒あんがぎっしり。そこにラムレーズンが混ぜ込まれていて、見た目からもその贅沢さが伝わってきます。
ラムレーズンの風味が活きた“大人のどら焼き”
ひと口食べてみると、まず感じるのはしっとりとした皮の食感と、口の中にふわっと広がるラム酒の芳醇な香り。中のあんこは甘すぎず、ほどよいコクがあり、ラムレーズンの風味と絶妙に調和しています。
「和」と「洋」が絶妙に融合した味わいで、まさに“オトナのためのどら焼き”という印象。お茶にもコーヒーにも合いそうで、個人的には赤ワインと合わせて楽しむのもアリだと思いました。
「ラムドラ」はどこに売ってる?取扱店や通販はある?
「ラムドラ」は、鹿児島県日置市にある梅月堂本店をはじめ、鹿児島空港内の「Sky shop」、JR鹿児島中央駅「鹿児島銘品蔵」などで販売されています。また、公式オンラインショップでも取り扱いがあり、全国どこからでも購入可能です。
ちょっと贅沢な気分になりたい時のご褒美スイーツにぴったりの「ラムドラ」。お酒が好きな方へのプレゼントとしても喜ばれること間違いなしです。
価格:3個 1,296円/6個 2,484円/12個 4,752円/20個 7,776円(全て税込み)
販売場所:梅月堂本店、公式オンラインショップ、Sky shop(鹿児島空港)。JR 九州リテール鹿児島銘品蔵など
オンライン購入:https://baigetsudo.theshop.jp/categories/789145
公式サイト:https://yunomoto-baigetsudou.com/
[All Photos By Kaori Simon]
※写真の無断転載はご遠慮ください
※Do not use images without permission.