【こんなに違う!紅芋タルト5種食べ比べ】那覇空港で買える!御菓子御殿・ナンポー・しろま製菓など賞味期限や1個当たりの値段もチェック|定番沖縄土産

Posted by: kanoa

掲載日: Aug 19th, 2025

沖縄の定番土産といえば、代表的なお菓子の1つが紅芋タルト! 今回は、那覇空港で買える箱入りの紅芋タルトを食べ比べ。御菓子御殿・ナンポー・しろま製菓・紅いもタルト本舗・リウボウ5種類の賞味期限から1個当たりの値段までチェックしてみました。原料や甘さや紅芋感など、食べ比べると意外と違いがあります!

【こんなに違う!紅いもタルト5種食べ比べ】那覇空港で買える!御菓子御殿・ナンポー・しろま製菓など 箱 パッケージ 集合

那覇空港で買える紅芋タルト食べ比べ!

【こんなに違う!紅いもタルト5種食べ比べ】那覇空港で買える!御菓子御殿・ナンポー・しろま製菓など賞味期限や1個当たりの価格もチェック|定番沖縄土産

紅芋タルトとは、沖縄特産の紅芋(紫色のサツマイモ)を使った和洋菓子。タルト生地に紅芋ペーストをたっぷり絞って焼き上げます。そのおいしさと色鮮やかな見た目で大人気の沖縄定番土産です。

今回は、那覇空港で買える箱入りの紅芋タルト5種類を食べ比べ。甘さ・紅芋感の強さや1つ当たりの価格・賞味期限も実食徹底検証します!!

※各メーカー、那覇空港で買える箱入りの一番個数が少ない商品を購入し比べています。

一番人気は発祥の御菓子御殿!ナンポー・しろま製菓ファンも

【こんなに違う!紅いもタルト5種食べ比べ】那覇空港で買える!御菓子御殿・ナンポー・しろま製菓など賞味期限や1個当たりの価格もチェック|定番沖縄土産 断面 箱 一覧

一番人気で一番有名、紅いもタルト発祥・元祖でもあるのが、御菓子御殿。余計なものが一切入っていない万人受けする味わいです。5つの中で一番紅芋の赤紫色が濃く、価格もお手頃。

一番パッケージがおしゃれで紅芋の香りが豊かなのはナンポー。個包装もシックで、根強いファンも多いです。

小ぶりで1個当たりの価格が安く、柑橘の香りがアクセントのしろま製菓推しの人も。ただ、那覇空港では12個入りしか見つけられず、取り扱いのないショップも多かったのでご注意を。

  • 那覇空港で買える箱入り紅芋タルトの値段・賞味期限一覧
  • ※価格は税込。()は筆者購入時の賞味期限。カロリーは推定値。

  • 御菓子御殿|6個入|972円|@162円 107kcal|賞味期限 30日(27日)
  • ナンポー|3個入|496円|@166円 152kcal|賞味期限 製造から60日(46日)
  • 紅いもタルト本舗|4個入|700円|@175円 120kcal|賞味期限(38日)
  • しろま製菓|12個入|1,620円|@135円 105.6kcal|賞味期限 製造日より40日(43日)
  • リウボウ|3個入|993円|@331円 125.2kcal|賞味期限(66日)

御菓子御殿 紅いもタルト6個入 972円(税込)@162円

御菓子御殿 紅いもタルト(6個入)972円(税込)@162円

「紅いもタルト」発祥の店・御菓子御殿。保存料・着色料を一切使わず、“素材そのものの味を生かした”、飽きのこない味わいです。賞味期限は30日と、今回の5商品のなかで一番短く、作り立てにこだわっています。

インパクトある箱パッケージに、沖縄らしさを感じる個包装。みっちり詰まった沖縄県産紅芋100%で作られた紅芋ペーストは色も味も濃厚。読谷村の村おこしをきっかけに小さな洋菓子店から生まれた元祖・紅いもタルトは、沖縄を代表するほど大人気のお土産になりました。

  • 編集部の口コミ
  • 一番紅芋の色が濃くて中までしっかり詰まっていておいしそう。紅芋が得意じゃない人でもおいしくいただけそうなバランスが秀逸。
  • 個包装が沖縄色強くてお土産としてバランスがいい!
  • メリハリのあるタルト生地カーブも絞られた紅芋ペーストも美しい。味が上品でいくつでも食べられる。
  • 香料やへんな甘味料が一切感じられず、素直な味わいが誰にでも好かれそう。

焼くと激うま!バターのみを使用したオンリーワン紅いもタルト

焼くとおいしい 紅いもタルト2

リベイクすると驚くほどタルトが香ばしく紅芋がホクホクでおいしくなるのが御菓子御殿の紅いもタルト。紹介したなかで唯一、マーガリンを使用せずバターのみを使っていることも大きな理由でしょう。モンドセレクション6年連続金賞をはじめ、数々の賞を受賞。愛され続ける味です。

今人気沸騰中!「いもいもタルト」と「紅いも生タルト」

御菓子御殿 いもいもタルト 箱デザイン
御菓子御殿 いもいもタルト個包装

一部のショップスタッフさんから「今うちのショップでは紅いもタルトより、いもいもタルトが人気」という情報を入手。いもいもタルトは、沖縄県産の紅いもと茜いも両方のおいしさを味わえる贅沢さや、バイカラーの見た目の映え度に惹かれます。紅いもタルトより甘く、スイートポテトっぽい風味が特徴です。

紅いも生タルトは冷蔵or冷凍のひんやりスイーツ!

御菓子御殿 紅いも生タルト

中にコクのあるカスタードが隠れている紅いも生タルトは、冷蔵または冷凍商品。単品購入もできるので、飛行機内のおやつにしてもいいですね。

御菓子御殿
紅いもタルト(3個入)Pack 518円(税込)@173円
紅いもタルト(6個入)972円(税込)@162円
紅いもタルト(10個入)1,620円(税込)@162円
1個(32g)当たり エネルギー:107kcal、たんぱく質:0.9g、脂質:4.1g、炭水化物:16.5g、食塩相当量:0.02g
 
いもいもタルト(3個入)Pack 518円(税込)@173円
いもいもタルト(6個入)972円(税込)@162円
いもいもタルト(10個入)1,620円(税込)@162円
 
紅いも生タルト(単品)216円(税込)@216円
紅いも生タルト(6個入)1,296円(税込)@216円
 
賞味期限:30日(紅いも生タルトは冷蔵保存3日、冷凍保存120日)
 
[公式サイト] [オンラインショップ] [店舗一覧]

ナンポー べにいもたると 3個入 496円(税込)@166円

ナンポー べにいもたると(3個入)496円(税込)@166円

色とりどりの素材を活かした目で見て楽しい、食べておいしいお菓子作りを心がけている「ナンポー」の看板商品「べにいもたると」は、2025年4月にリニューアルした首里城デザインパッケージがおしゃれ。個包装も大人っぽいカラーです。

沖縄県産(伊江島/宮城島)100%の紅芋にこだわり、今回の5商品のなかでは一番大ぶりで食べ応えがあり、紅芋風味が強く、紅芋好きを中心に愛される逸品。バターより風味などがより長く保てるという無添加オリジナルのマーガリンを採用しています。

  • 編集部の口コミ
  • 箱も個包装も女子ウケしそう!
  • タルト生地より紅芋が勝つ。ナンポーがNo.1と言う紅芋好きもまわりに何人かいる。
  • 御菓子御殿より甘い。紅芋の香りが強く、焼き芋っぽさがある。

ミニミニタルトも人気!

ナンポー ミニミニタルト 紅いもタルト

このサイズが欲しかったという人も多い「ミニミニタルト」。一口で食べられる可愛い大きさが人気です。

ナンポー
べにいもたると(3個入)496円(税込)@166円
べにいもたると(5個入)864円(税込)@173円
べにいもたると(8個入)1,350円(税込)@169円
べにいもたると(14個入)2,138円 (税込) @153円
賞味期限:製造から60日
1個当たり熱量:152kcal/たんぱく質:1.8g/脂質:6.8g/炭水化物:20.8g/食塩相当量:0.07g※(株)食品微生物センター調べ
 
ミニミニたると(8個入)864円(税込)@108円
賞味期限:製造から40日
 
[公式サイト] [オンラインショップ]

紅いもタルト本舗 紅いもタルト 4個入 700円(税込)@175円

紅いもタルト本舗 紅いもタルト(4個入り)700円(税込)@175円

自社農場を持ち、紅芋の生産から商品加工販売まで手掛ける紅いもタルト本舗。5つの中で一番タルト生地の存在感が強かったのが紅いもタルト本舗の紅いもタルトです。白こし餡と組み合わせた紅芋ペーストはねっとり系で甘みもしっかりしています。

  • 編集部の口コミ
  • 素朴な味わいで、紅いもタルトのなかでは甘みが強い方。
  • タルト生地がしっかりかたくて焼き菓子っぽい。
紅いもタルト本舗
紅いもタルト(4個入り)700円(税込)@175円
紅いもタルト(8個入り)1,200円(税込)@150円
賞味期限:38日 ※筆者購入時
1個当たり エネルギー:120kcal、たんぱく質:1.1g、脂質:4.7g、炭水化物:18.5g、食塩相当量:0.01g ※推定値
[instagram]

しろま製菓 紅芋タルト 12個入 1,620円(税込)@135円

しろま製菓 紅芋タルト 12個入 大箱 1,620円(税込)@135円

沖縄お菓子の専門店「しろま製菓」の紅芋タルトは、ビスケット生地と紅芋ペーストの間にカステラとオレンジミンチが隠されていて、ケーキのようなしっとり感と華やかな風味が特徴です。沖縄の特産品紅芋を100%使用。小さめでぽってりした愛らしいフォルムのタルトで、個包装もファンシーです。

那覇空港では12個入りしか見当たらず、箱が結構大きいので、たくさん買いたい人向き。1個当たりの値段は今回の5商品のなかで一番安いです。会社や仲間に配る用なら一番経済的。

  • 編集部の口コミ
  • レモン・オレンジミンチなどの柑橘が入っていて、ほんのり爽やかな感じ。
  • しっとりやわらかい生地と紅芋のバランスがいい。
  • 紅芋タルトの見た目・大きさ・個包装のデザイン的に親族へのお土産としてちょうどよい。
しろま製菓
紅芋タルト 5個入 小箱 810円(税込)@162円
紅芋タルト 12個入 大箱 1,620円(税込)@135円
賞味期限:製造日より40日(※未開封時)
100g当たり エネルギー:377kcal、たんぱく質:4.5g、脂質:14.2g、炭水化物:57.9g、食塩相当量:0.1g
[公式サイト] [オンラインショップ]

リウボウ 紅芋のスイートポテトタルト 3個入 993円(税込)@331円

リウボウ 紅芋のスイートポテトタルト(3個入り)993円(税込)@331円

リウボウ「紅芋のスイートポテトタルト」は、結果から言うと、紅芋タルトというよりスイーツ! 発酵バター使用でバターの風味が主役に感じます。@331円という価格とあわせて別物と考えた方がよいでしょう。

県内唯一の百貨店をはじめ、スーパー、コンビニなどをグループ企業にもつリウボウ。3個入で993円と紅芋タルトのなかでダントツ高かったため、「どんな味なんだろう」と興味ある人も多いと思い今回検証に加えました。

  • 編集部の口コミ
  • 紅芋タルトというより洋菓子、スイーツっぽい。
  • しっかりしたタルト型に入っていて、形もきっちり整っている。高級感あり。
  • いもとバターのマリアージュ。
リウボウ
紅芋のスイートポテトタルト(3個入り)993円(税込)@331円
紅芋のスイートポテトタルト(6個入り)1,620円(税込)@270円
賞味期限:66日 ※筆者購入時
1個当たり エネルギー:125.2kcal、たんぱく質:1.8g、脂質:5.3g、炭水化物:17.9g、食塩相当量:0.14g ※推定値
[公式サイト] [instagram] [店舗一覧]

©︎kanoa
※店舗や時期により商品の仕様や品揃え、価格が変わる可能性がありますので、ご注意ください。
※店舗営業については最新情報をご確認ください。

travelist

PROFILE

kanoa

kanoa ライター

自由とときめきを愛するライター。2児の母。都会のマンション暮らしを満喫しつつも、いつか田舎に移住し、縁側のある古民家に住みたいと憧れている。旅先で「ここでしか買えないお土産グルメ」を探すのが好き。特にパン屋を見つけると買わずにはいられない。

自由とときめきを愛するライター。2児の母。都会のマンション暮らしを満喫しつつも、いつか田舎に移住し、縁側のある古民家に住みたいと憧れている。旅先で「ここでしか買えないお土産グルメ」を探すのが好き。特にパン屋を見つけると買わずにはいられない。

SHARE

  • Facebook