【今治タオルやみかんが大丸東京に集合!】愛媛の魅力を買って触って体験できるポップアップストア開催中

Posted by: 土田洋祐

掲載日: Sep 17th, 2025

2024年には過去最高となる3,700万人に迫る訪日外国人数を記録し、今後も拡大していくと予想されているインバウンド需要。ホットスポットの一つである大丸東京店では、そんな訪日客をターゲットに、愛媛県と楽天がタッグを組んだ物産店が開催中です。今治タオルなどの特産品の魅力を体験できるとともに、多角的な販路を提案する新しい試みが行われている本物産店について紹介します。

愛媛物産 アイキャッチ

愛媛県の選りすぐりの商品が集合!魅力がたっぷりのポップアップストア開催中

ポップアップ店 内観
東京の玄関口・東京駅に隣接する大丸東京店にて、現在、今治タオルやみかんをはじめとする愛媛県の特産品約210品目が一堂にそろう「愛媛の魅力をぎゅぎゅっと集合! 愛媛百貨店 POPUP STORE」が、期間限定で開催中です。

ちゅうちゅうゼリー

ちゅうちゅうみかんゼリーなど、愛媛県の魅力的な特産品がズラリ

国内外問わず絶え間なく人が行き交う大丸東京店で、本物産店が開かれるのは今回が初。国内の来店客はもちろん、訪日外国人の間でニーズが高まる“買い物=観光体験”に合わせ、特産品を実際に手に取ったり味わったりできる、体験型の物産店となっています。

真珠ガチャやみかんゼリー自販機なども登場

物産店

左:あこや真珠ガチャ(1回1,000円) 右:ちゅうちゅうみかんゼリー自販機(1回450円)

買い物だけでなく、体験コンテンツも盛りだくさんな本物産店。会場には、宇和島市の特産品である「アコヤ真珠」が入ったカプセルトイのほか、地元愛媛県でも人気の「ちゅうちゅうみかんゼリー」が入った自販機などが設置。日本で誕生・発展した独自の買い物文化を踏襲した、ひと味違った購入体験ができます。

また、地酒の飲み比べ体験や、四国中央市の伝統工芸品である「伊予水引」のワークショップも期間中(※)に開催予定(※9月20日(土)21日(日)の2日間開催)。

みきゃん
さらに、来場者アンケートに回答すると、先着1,000名限定でもらえる愛媛県イメージアップキャラクター「みきゃん」のグッズも用意。ファンは必見の内容です。

手ぶらでお土産を買い物できる「Rakuten Global Express」

愛媛物産店 QR
本物産店は、楽天公式の海外配送代行サービス「Rakuten Global Express(以下、RGX)」と連携。商品名の札に記載されている二次元(QR)コードを読み取ると、楽天市場内の商品ページに遷移し、購入はもちろん配送ができるというもので、旅先での荷物の増加といったストレスを減らせるほか、訪日客が帰国後したあとのリピート購入にもつながり、愛媛県内の事業者たちの販路拡大も期待されています。

物産展

愛媛県営業本部 小林功児氏

初日に実施された取材会に登壇した、愛媛県 愛のくにえひめ営業本部 小林功児氏は本物産店について「重要なのは愛媛県の特産品を試してもらうこと。現地だけでなくオンラインの販路を設けて、多くの人に魅力を体験してもらえるきっかけになれば」とコメント。RGXを導入した本物産店について期待を寄せていました。

愛媛の魅力をぎゅぎゅっと集合! 愛媛百貨店POPUP STORE
大丸東京店 1階 イベントスペース(東京都千代田区丸の内1-9-1)
期間:2025年9月17日(水)~9月30日(火)
営業時間:10:00~20:00
公式ページ:https://shopblog.dmdepart.jp/tokyo/detail/?cd=024765&scd=000421

[photo by tsuchidayosuke]

travelist

PROFILE

土田洋祐

Yosuke Tsuchida ライター

「好奇心が示す場所へ」をモットーに国内に旅するライター。各地で出会った人々とお酒を飲み交わす時間がなによりも喜び。好きな場所は寒い地域と端っこ。

【キャッチフレーズ】
日本文化を愛するビール好き

「好奇心が示す場所へ」をモットーに国内に旅するライター。各地で出会った人々とお酒を飲み交わす時間がなによりも喜び。好きな場所は寒い地域と端っこ。

【キャッチフレーズ】
日本文化を愛するビール好き

SHARE

  • Facebook