
柑橘王国愛媛の紅まどんなを使った「紅まどんなタルト」

今回紹介する「紅まどんなタルト」は、昭和元年から続く愛媛のまじめな洋菓子店「永久堂」が販売するタルト。柑橘王国愛媛で生まれた“ゼリーのようにとろける食感”が人気の「紅まどんな」のスライスを乗せた、見た目もとても可愛らしいスイーツです。
今回は4個入りをオンラインでお取り寄せ。常温便で届き、賞味期限は製造日から30日になっています。

パッケージを見ると、タルトに使用されている素材がプリントされていました。「愛媛県産紅まどんな」のほかに、みかんの皮入り飼料で育った鶏の卵「媛っ娘みかんたまご」、みかんの花から採れた「愛媛県産みかんはちみつ」と、愛媛の素材をふんだんに使っています。

箱を開けるとタルトが4個綺麗に並んでいました。お花のようで可愛らしいですね。しっかり個別包装されているので、友達などに配るのにもよさそうです。

パッケージには「瀬戸内おみやげコンクール2019」入賞の文字が。愛媛から唯一入賞したスイーツだったそうです。

袋からタルトを取り出すと、想像以上に柔らかい感触です。優しく取り出さないと崩れてしまうので、気をつけてください。タルトの上には、「紅まどんな」のスライスが一枚丸ごとのっかっています。とっても贅沢!

半分に切ってみると、3層になっていました。生地には「愛媛県産みかんはちみつ」が練り込んであるそう。オレンジのグラデーションがきれいですね。
それでは、「紅まどんなタルト」を試食してみましょう!
「紅まどんな」のゼリーのような果肉と甘さを感じるタルト

タルト生地は硬いタイプではなく、しっとり柔らかいので、崩さないようにそっと持ち上げていただきます。
一口頬張ると、紅まどんなのジューシーな味わいが広がります。そして甘い果汁と香りが口いっぱいに広がって、とても幸せな気分に。紅まどんなのゼリーのような果肉の食感や、皮のほろ苦さもいいアクセントになって、最後までおいしくいただきました。
柑橘と相性のいい紅茶と一緒にいただくと、さらにおいしく楽しめそうです。
見た目も味も楽しめる「紅まどんなタルト」をお土産に!

ジューシーな紅まどんなの果肉や果汁を思う存分味わえる「紅まどんなタルト」。愛媛県新居浜市にある「永久堂」の実店舗のほかに、「えひめギフトセンター」などの、各通販サイトで購入が可能です。ぜひ、愛媛のおいしい「紅まどんな」を使ったタルトを味わってみてくださいね。
[All Photos By Kaori Simon]
Do not use images without permission.
Kaori Simon ライター&フォトグラファー
東京在住のフォトライター。K-POP、旅行、グルメ、カルチャーなどを中心に撮って書いて活動中。好きなことには猪突猛進。小学生の頃からずっと何かの「オタク」。座右の銘は「努力は裏切らない」。
【瀬戸内さわやか土産4選実食ルポ】あの「ポンジュースもち」も!|道の駅
Aug 8th, 2023 | ロザンベール葉
瀬戸内海のしまなみ海道をサイクリングしてきました。愛媛県大三島にある「道の駅 今治市多々羅しまなみ公園」には、愛媛県の名産である柑橘類や、広島県産のレモンを活かした商品がズラリ。その中から気になった、「レモンたい焼き」「ポンジュースもち」「一六タルト 塩レモン」「レモ缶ひろしま小鰯アヒージョ」の4品を実食ルポでご紹介します。
【夏季限定】愛媛県のかまぼこ&宇和島産フレッシュバジルを使ったオリジナル
Jul 2nd, 2023 | TABIZINE編集部
愛媛県宇和島市三間町を拠点に活動している若手農家集団「ミマメンファーマーズ」の「フレッシュバジル」を使用したかまぼこ「ミマメン女子バジル」が、2023年6月1日(木)から9月30日(土)まで夏季限定で販売中です。ミマメン女子バジルは、宇和島の海の幸である「かまぼこ」と宇和島産の「フレッシュバジル」を使用し、さらにチーズを練り込んだオリジナルのかまぼこ。大好評の人気商品が今年も登場します!
【今買うべきおすすめ土産】愛媛の高級柑橘を贅沢に使った「紅まどんなタルト
May 20th, 2023 | 西門香央里
旅やお出かけに必須の「お土産」。全国各地には人気のお土産がたくさんありますよね。お店に行くと何を買おうか迷ってしまって時間が経過してしまうことも。ここではお土産にぜひ買ってほしい商品をピックアップして紹介します。今回は愛媛県・永久堂の「紅まどんなタルト」です。
【松山空港】JAL BLUE SKY<ブルースカイ>お土産スイーツ売れ筋
Jul 15th, 2021 | TABIZINE編集部
旅行の醍醐味といえば観光はもちろんですが、ご当地グルメやスイーツなど、その土地でしか味わえない味を楽しむことですよね。旅の締めくくりには、ご当地グルメをお土産として自宅で楽しんだり、友人や家族にお裾分けしたいもの。JALの空港土産ショップ「BLUE SKY(ブルースカイ)」で人気のお土産スイーツランキングTOP5を空港別にご紹介します。今回は、松山空港編。あなたの好きなあのスイーツもランクインしているかも!?お土産の参考にしてみてくださいね。
「女性ひとり旅」の欲張りな願いが叶う!松山・道後温泉でしたい14のこと【
Mar 13th, 2021 | TABIZINE広告部 【PR】
愛媛県松山市は、いま女子旅で注目のスポット。中でも道後温泉は、じゃらんの「人気温泉地ランキング(2020年)」で全国4位、中国・四国では1位を獲得、楽天トラベルの「おんな一人旅に人気の温泉地ランキング(2019年)」では全国2位に輝いています。松山城を擁し、いで湯と文学のまちとして発展してきた松山は、コンパクトながら観光に温泉、グルメにショッピングと、多彩な魅力がぎゅっと詰まった旅先。女子旅の聖地、松山・道後温泉でしたい14のことをご紹介します。
【地方の美味を自宅で】愛媛県のお取り寄せグルメ4選
Jul 8th, 2020 | ひつじ
県外移動の自粛は解除されましたが、まだ旅行に出かけるのはためらってしまうかもしれません。それならば、食べ物だけでも旅行気分を味わってみてはいかがでしょうか。今回は愛媛県からおすすめのお取り寄せグルメをご紹介。じゃこ天からジュースまで、愛媛ならではのお取り寄せ情報を取りそろえました。たまには料理をちょっとお休みしてぜひお取り寄せを。
自分を取り戻す旅に出る。いま今治がアツい5つの理由
Mar 22nd, 2019 | Chika
愛媛県今治市。今治と聞いて真っ先に思い浮かぶのは、やはり今治タオルの町、ということでしょうか。しかし実は今治の魅力は、今治タオルだけではありません。しまなみ海道、お土産探しもできるJAおちいまばり「さいさいきて屋」など、今治の魅力をお届けします。
全都道府県制覇の旅マニアが勝手に選んだ、おいしすぎる日本のB級グルメ10
Nov 17th, 2015 | Nao
安くておいしいB級グルメは旅を一層楽しくさせてくれますよね。今回は47都道府県を制覇した旅オタクの筆者が勝手に選んだ、日本のおいしいB級グルメをご紹介したいと思います(今回は1000円以下でお腹いっぱ ... more
自転車で海峡横断!絶景しまなみ海道と寄り道グルメ
Jul 20th, 2015 | Nao
心を癒してくれる、海と島々の風景
本州と四国を結ぶ全長約70km「瀬戸内しまなみ海道」。真っ青な海と緑あふれる島々を駆け抜けるサイクリングコースとして人気が高く、外国人旅行者も多く訪れるほど ... more