
撮らずにはいられない!3大フォトスポット

この店舗が「可愛すぎる」と言われる最大の理由が、その外観とユニークなデザイン。カメラやスマホの充電は満タンにして臨みましょう!
フォトスポット① パステルカラーの「ショップハウス」

まず目に飛び込んでくるのが、パステルピンクとパステルパープルに彩られた建物そのもの。これは「ショップハウス」と呼ばれる、東南アジア(特にシンガポールやマレーシア)で見られる伝統的な建築様式です。1階が店舗、2階以上が住居となっているのが特徴で、チャイナタウンにはこのショップハウスが今も多く残っています。
この歴史ある建物を、スタバが見事にリノベーション。レトロな雰囲気はそのままに、思わず写真を撮りたくなるような”映え”スポットへと昇華させています。青い空とパステルカラーのコントラストは、まさに「フォトジェニック」の一言。建物の前で全身ショットを撮るのが定番です!
フォトスポット② 超レア!「星巴克」の縦看板

この店舗を訪れたら、絶対に見逃してはいけないのが、この縦看板です。シンガポールのスターバックスは多くが英語表記ですが、チャイナタウンという歴史ある場所、そしてこの建物の壮麗さへのリスペクトを込めた、この店舗だけの特別なデザインとして、「星巴克」という看板が! この看板と一緒に、ぜひ記念の一枚を。
フォトスポット③ お出迎えは「特大マーライオン・ベアリスタ」

店舗の入り口を入ると、今度は特大のぬいぐるみが迎えてくれます。 なんと、スターバックスの人気キャラクター「ベアリスタ」(クマのバリスタ)が、シンガポールの象徴であるマーライオンの着ぐるみを着ているのです!
この「マーライオン・ベアリスタ」の巨大なぬいぐるみは、この店舗のもう一つのシンボル。一緒に並んで写真を撮れば、旅の思い出がさらにキュートになること間違いなしです。
お土産はここで決まり!限定グッズが可愛すぎる

この店舗が「お土産スポットとしても最強」と言われる理由が、充実した限定グッズのラインナップ。なんと、カフェとグッズとエリアが分かれているほどの力の入れよう!シンガポール限定品はもちろん、「37 スミスストリート店」でしか買えない限定アイテムもそろっています!
【シンガポール限定】マーライオン・ベアリスタ シリーズ
シンガポール土産のテッパンといえばコレ! スターバックスの「ベアリスタ」がマーライオンの着ぐるみを着た、可愛すぎるシリーズです。
マーライオン・ベアリスタ・キーチェーン
29.90ドル
フォトスポットで紹介した「マーライオン・ベアリスタ」が、今度は手のひらサイズのキーチェーン(バッグチャーム)になって登場です。
マーライオンの着ぐるみを着たベアリスタと、スターバックスのサイレンロゴがセットになったデザインは、まさに「シンガポールに来ました!」と一目でわかる最強のお土産。小さくて持ち運びやすく、ばらまき用にも自分用にも最適。売り切れることも多い人気商品なので、見つけたら即ゲットがおすすめです。今流行りのミニバッグにつけるチャームとしてもぴったり。
マーライオン・ベアリスタ・クッキー缶
24.90ドル
ベアリスタの顔がそのままフタになったケース。中には2種類のクッキー(バターと塩キャラメル)が入っています。食べ終わった後も小物入れとして使える、大人気の一品です。
マーライオン・ベアリスタ・マグ
27.90ドル
ころんとしたフォルムが愛らしい、ベアリスタの顔型マグカップ。小さなスタバカップを手に持っている姿に癒やされます。


他にもこんなラインナップで展開されていました。ぬいぐるみも可愛い!
シンガポール・アーティストコラボ

37 スミスストリート店限定品として、シンガポール在住のアーティストとコラボレーションしたアイテムが多数展開されています。
シンガポール人アーティスト、Lee Jun Le氏(愛称:Lele 樂樂)との、非常に特別なコラボレーションアイテムが並んでいました。
Lele氏は3歳の時に自閉症と診断され、言葉でのコミュニケーションに困難を抱えているんだそう。しかし彼は、「般若心経」を毎日書き写すことに心の安らぎを見出し、そこから彼独自のユニークな創作活動が花開きました。つまり、私たちがグッズで見ているこの力強く、そしてどこか愛らしい文字は、彼が日々自分と向き合い、心の安らぎや喜びを見出す中で生まれた、非常に純粋な表現そのもの。「彼の型にはまらないスピリチュアルな筆致は、無邪気な魅力にあふれており、私たちに“不完全さも含めた、ありのままの美しさ”を思い出させてくれる。
とありました。私たちがこの文字を見て「なんだか温かい」「心が惹かれる」と感じるなら、それは、完璧に整った活字や達筆な書道とは違う、Lele氏の純粋な心から生まれた「ありのままの魅力」が溢れているからに他なりません。

このコラボレーションは、「日常の瞬間に喜びを見出す(celebrate joy in the everyday moments)」ことをテーマにしています。そのため、
- 「當智慧」(知恵)
- 「快樂方式」(楽しい方法・あり方)
- 「平安喜樂」(平安と喜び)
- 「自在」(ありのままでいること)
といった、とてもポジティブで温かい言葉が選ばれています。そんな特別なコラボの豊富なラインナップを見られるのはこの店舗だけ!

他にもクラフト紙のような素材感のポーチや、木箱に入ったお箸セットなども展開されており、他では絶対に手に入らない、センスのよいお土産として人気沸騰中です。
【シンガポール限定】ローカルデザイン・マグ&タンブラー
シンガポールの「今」と「昔」を感じさせる、アーティスティックなデザインも見逃せません。
ローカルイラスト・ホーロー風マグ
大29.90ドル 小20.90ドル
シンガポールらしいHDB(集合住宅)やケーブルカー、ローカルフードの「ワッフルサンドイッチ」などが、ゆるく可愛いイラストで描かれたマグ。大小あるので、親子やカップルでお揃いにするのも素敵です。「THIS IS HOME TRULY…」というシンガポール国家の印象的な歌詞も心に響きます。



タンブラーもありました。日本語表記も可愛い!
スカイライン&ショップハウス・エンボスマグ

「Starbucks Singapore Exclusive」(シンガポール限定)の棚に並ぶ、白黒ベースのシックなマグカップです。マリーナベイ・サンズなどのスカイラインが立体的にデザインされたものと、カラフルなショップハウスがアクセントになったものが両面に描かれており、おしゃれなアイテムです。どちらも飲み口の黒が全体を引き締めています。
建物線画タンブラー
30.90ドル
シンガポールの歴史的建築物が、スタイリッシュな線画でデザインされたタンブラー。大人っぽいお土産を探している方におすすめです。

パステルカラーのショップハウスタンブラー
30.90ドル
カラフルでノスタルジックなデザインが、このチャイナタウンの店舗の雰囲気にぴったりです。

ラベンダー&レッドのタンブラー
30.90ドル
淡いラベンダーベースに、船や建物がデザインされた、おしゃれなデザイン。カトン地区の建物のデザインを醸し出しています。

ベアリスタ・キーチェーン
46.90ドル
4種類のデザインが入ったキーチェーン。見た目は何が出てくるかわからない、どこかPOP MARTのような遊びを感じます。しかし、4つセット売りなので全種類コンプリート可能なのでご安心を。

チャイナタウンっぽいベアリスタも!

チャイナタウンにちなんだ、見ているだけで幸せになるキュートなベアリスタのキーチェーンも発見!

獅子舞の頭を被り、赤い衣装を身につけた、お祭りのような賑やかなデザインのライオンダンス(獅子舞)ベアリスタやチャイナ服(唐装)ベアリスタはとてもキュート!

他にも定番の黒エプロンのベアリスタも! シンガポールの刺繍入りです。
Been There Series シンガポール
30.90ドル
いつものBeen There Seriesも、もちろんラインナップ。透明なタンブラーに、マーライオンやガーデンズ・バイ・ザ・ベイなどが赤い線画で描かれたアーティスティックなデザインです。中華街やチャンギ空港などシンガポールのアイコニックな観光地のイラストが、旅の思い出を彷彿とさせてくれます。


注目のキュートなタンブラー

限定品以外にも、思わず手に取ってしまう可愛いタンブラーがたくさん!
ドット絵ゲーム風タンブラー

「COFFEE MASTER」という文字と共に、ドット絵のベアリスタがコーヒー豆やフルーツを集めるゲーム画面のようなデザイン。遊び心満載です。
空港限定のドームリッド・タンブラー
39.90ドル
フタがドーム型になっており、中に空港をイメージした飛行機のフィギュアが飾られています。

ここでしか飲めない!「スミスストリート限定」メニュー

写真撮影とお土産ハントに夢中になってしまいますが、この店舗の真の主役は「食」かもしれません。なんと、この店舗の限定フードは、シンガポールで絶大な人気を誇るベーカリー「Old Seng Choong(老成昌)」との限定コラボレーションも展開されています。ここでしか味わえない、シンガポールの伝統とスターバックスの革新が融合した絶品メニューをご紹介します。
限定ドリンク:黒ゴマ豆花(トウファ)シリーズ

まずはドリンクから。シンガポールや台湾で愛される伝統的なデザート「豆花(トウファ)」(豆乳プリンのようなもの)と、香ばしい黒ゴマを大胆に組み合わせた、デザート感覚のフラペチーノ。オーツミルクベースなので、後味は意外とスッキリ。黒ゴマの香りと、トゥルンとした豆花の食感が楽しい一杯です。
- Black Sesame Dou Hua Oatmilk Frappuccino (Grande: S$10.10)
- Iced Black Sesame Dou Hua Latte (冰黑芝麻豆花拿铁) (Grande: S$9.10)
香ばしい黒ゴマと、トゥルンとした豆花の食感、そしてオーツミルクの優しい甘さが完璧にマッチしたデザートフラペチーノ。
コーヒー派にはこちら。黒ゴマと豆花の風味をしっかり感じつつ、ラテとしてすっきりと飲める一杯です。
限定フード(セイボリー系)は、ランチにも最適!
甘いものだけではありません。ランチにもぴったりな”しょっぱい系”(セイボリー)フードが充実しているのも特徴です。
Laksa Mac & Cheese Pie (S$8.20)

シンガポールのソウルフード「ラクサ」と、欧米の「マック&チーズ」がまさかの融合! ピリ辛でココナッツが香るラクサソースがマカロニに絡み、それをサクサクのパイで包んだ、濃厚で食べ応え抜群の一品です。
XL Chicken Char Siew Puff (S$6.00)

「Char Siew(チャーシュー)」は、甘辛いタレで焼いた中華風の焼豚のこと。ジューシーなチキンチャーシューの餡が、サクサクのパイ生地にたっぷり入った特大のパフ。小腹が空いた時にぴったりです。
限定フード(スイーツ系) 伝統と革新のローカルスイーツ
「Old Seng Choong」とのコラボが光る、絶品スイーツたち。コーヒーとの相性も抜群です。
Starbucks Coffee Bolo Bun with Butter (S$4.90)

香港やマカオでおなじみの「菠蘿油(ボーローヤウ)」をスタバ風にアレンジ。クッキー生地が乗ったパン(Bolo Bun)に、なんとスターバックスのコーヒーが練り込まれており、間に挟んだ冷たいバターがじゅわっと溶け出す、甘じょっぱい魅力の虜になります。
Starbucks Coffee Egg Tart (S$3.90)

こちらも定番の「エッグタルト」に、スターバックスのコーヒーを加えてアレンジ。サクサクのタルト生地と、プルプルのカスタード、そしてほのかに香るコーヒーが、大人のデザートタイムを演出します。
Pandan Chiffon Cake (Slice: S3.90/Whole:S22.80)

シンガポール土産の定番中の定番、「パンダン・シフォンケーキ」。”東洋のバニラ”と呼ばれるパンダンの葉の甘く爽やかな香りが特徴です。フワッフワの食感は、もはや飲み物レベル。ホール(S$22.80)で買って帰りたくなるおいしさです。
Lychee Swiss Roll (S$7.20)

南国らしいライチを使ったロールケーキ。しっとりとしたスポンジと、上品な甘さのクリーム、そしてみずみずしいライチの果肉がアクセントになった、見た目も華やかな一品です。

シンガポールのチャイナタウンに誕生した「スターバックス 37 スミスストリート店」を徹底紹介したのですが、いかがでしょうか?
ご覧の通り、ただコーヒーを飲む場所ではありませんでした! 伝統的なショップハウスだけでなく、可愛い限定グッズに胸をときめかせ、ローカルの味を取り入れた限定ドリンクで一息つく。シンガポールの「今」と「昔」が詰まった、まさに”体験型”の観光地! シンガポール旅行の際は、ぜひこの「可愛すぎるスタバ」を訪れて、あなただけの特別な思い出を作ってみてはいかがでしょうか?
所在地 37 Smith St, #01-01 & #02-01, Singapore 058950
営業時間 日曜〜木曜・祝日 7:30 – 22:00
金曜・土曜・祝前日 7:30 – 24:00
©︎Keiko Morota
※店舗や時期により商品の仕様や品揃え、価格が変わる可能性がありますので、ご注意ください。
※店舗営業については最新情報をご確認ください。


