~人生に旅心を~
RUKA
【ディズニー・ハロウィーンのオリジナルグッズがもらえる!】東京ディズニーリゾート(R)・オフィシャルホテル宿泊プラン販売
東京ディズニーリゾート(R)・オフィシャルホテルでは、2024年10月1日(火)から11月7日(木)まで開催されるスペシャルイベント「ディズニー・ハロウィーン」と連動した、宿泊プランが販売されます。なんと、こちらの宿泊プランは、旅先での収納に便利な、吊り下げフック付きハンギングポーチが付いてきます。このプランでしか手に入らないオリジナルグッズ、ぜひチェックしてみてくださいね!
autumn
【5年連続第1位!「ココリス」人気の秘密は?】マニアが実食&レビュー!|東京駅のおすすめ土産
【2024年8月6日更新】東京駅構内改札内、グランスタ東京1階にある大人気の可愛いお菓子「COCORIS<ココリス>」。お土産におすすめの「サンドクッキー ヘーゼルナッツと木苺」は、東京駅限定・定番土産スイーツ売り上げランキングで5年連続第1位なんです! お店の場所はどこ? 行列は? 通販は? ここでしか買えないの? 何が世界初? などなど実食ルポ&グルメライターの口コミとともに「ココリス」の気になる情報をご紹介します。
山口彩
「ジブリの大倉庫」攻略法!何があるの?おすすめ9エリアの所要時間とモデルコース【ジブリパーク】
【2024年8月6日更新】ジブリパークのメインエリア「ジブリの大倉庫」は見どころぎっしり! どう周るべきか、全貌がつかめず悩む人もいるのでは? そこで、実際現地を訪れた体験をもとに、独断で9エリアをピックアップ、各エリアの所要時間も入れたモデルコースを作ってみました! 混雑度合いによってはコース通りの所要時間では周れないかもしれませんが、少しでもパークを満喫するお役に立てれば幸いです。
miri
【1日1組限定!暮らすように泊まれるホテル】岐阜県「TRAILER HOTEL TID.」で贅沢な暮らしを体感
岐阜県中津川市加子母にトレーラーハウスを使用した1日1組限定・無人1棟貸し宿「TRAILER HOTEL TID. (トレーラーホテルティル)」がオープン! 「暮らしの中で、ちいさな冒険を」をテーマに、ミニマルながら、贅沢な“暮らし”が体感できる空間となっています。対照的な2棟のトレーラーハウスには、それぞれ木曽ヒノキを体感できるアメニティや、プライベートサウナなどが完備。のびのびとホカンスができる、暮らすように泊まれる空間をご紹介します。
シルバー井荻
【どこがすごいか泊まって検証】絶品の琉球メキシカン!オリオンビール飲み放題!6000円台から泊まれる「エスティネートホテル那覇」
働く人たちの味方、ビジネスホテル。駅チカの好立地、シンプルで機能的な客室、リーズナブルな料金などがイメージされるが、最近ではオシャレで女子旅や家族旅行にもうってつけの個性的なビジネスホテルが出現している。本記事では今注目のビジネスホテルに宿泊し、その特色や魅力を紹介していく。
TABIZINE編集部
【東京駅構内ランチ&ディナーの空席検索】改札内グルメ27店を一覧にまとめました!
東京駅でご飯を食べるとき、サクッと空いている店がわかるといいのにって思いませんか? そこで東京駅構内・かつ改札内で空席検索ができるおすすめグランスタ東京のグルメ27店舗を一覧にまとめました! ひとりでも利用しやすいラーメン・人気の寿司・おしゃれカフェ・和食・イタリアンまで。
あやみ
【日本三大タオル】愛媛「今治タオル」・大阪「泉州タオル」もうひとつは?それぞれの特徴と歴史・メーカーを紹介
日本三大タオルと聞いて、みなさんはどのメーカーのタオルが思い浮かびますか? 愛媛県の「今治タオル」が、思い浮かぶ人も多いのではないでしょうか。国産タオルブランドとしての知名度がピカイチですよね。今回は、日本三大タオルに挙げられる愛媛県の「今治タオル」、大阪府の「泉州タオル」、三重県の「おぼろタオル」の特徴と歴史をご紹介します。
畑中莉羅
文化ギャップ漫画【1】どうして急に「付き合って」って言うの!?
日本と海外の文化ギャップネタは、TABIZINEでも人気のテーマ。このシリーズでは、日本人と外国人の文化ギャップを漫画で紹介していきます。第1回目は、いろいろあいまいな日本人が、恋愛のスタートだけは白黒はっきりさせようとする件について。 ※2018年7月9日掲載された記事にテキスト情報を加筆し再掲載しております。
【JR大阪駅直結のビアレストラン】30種類以上のベルギービールが楽しめる!「フランダース・テイル バルチカ03」オープン
2024年7月31日(水)、JR大阪駅直結の駅ビル「イノゲート大阪」4階の飲食ゾーンに、ビアレストラン「フランダース・テイル バルチカ03」がオープンしました。樽生ビール7種類を含む、約50種類のビールとともに、ローストビーフや牡蠣などのビールに合うグリル料理や燻製料理を楽しむことができます。また、JR大阪駅直結なので、観光や仕事帰りなどさまざまなシーンにぴったりのお店ですよ。
TABIZINE編集部ブログ
青森県鮫駅のサメがインパクトありすぎた【編集部ブログ】
TABIZINE編集部員が、取材先やプライベートで気になった小ネタをお届けする編集部ブログ。今回は、青森県八戸市のJR八戸線・鮫駅について。ウミネコで埋め尽くされる絶景で有名な蕪嶋神社の最寄駅である鮫駅。駅名のインパクトもさることながら、駅前のオブジェもインパクト大のフォトスポットなのです。
地元民が選んだ!47都道府県の好きなご当地言葉は?地元の温もりにあふれる方言たち
宇治川が一望できる!粗挽き蕎麦と里山料理の店「茶兎里<さとり>」オープン|京都府宇治市
新幹線の自由席「何分前に並んでおいた方がいい?」座るためのコツや特別に発売される「立席特急券」とは?
氷川神社とコラボしたご縁スイーツ!お手頃価格の焼き菓子も「氷川の杜YAKUMO」がエキュート大宮にオープン
【上田城千本桜まつりでお花見】ライトアップも開催!ご当地グルメやお土産も登場|長野県