~人生に旅心を~
西門香央里
東京都「榮太樓飴」は江戸時代から続く老舗の味!販売店舗はどこ?【今買うべき映え土産】
旅やお出かけに必須の「お土産」。全国各地には人気のお土産がたくさんありますよね。お店に行くと何を買おうか迷ってしまって時間が経過してしまうことも。ここではお土産にぜひ買ってほしい映える商品をピックアップして紹介します。今回は東京都の「榮太樓飴」です。
山口彩
【3億円の「ブリロの箱」が話題の鳥取県立美術館】ミュージアムショップのグッズがおしゃれ!一足お先に現地ルポ
これまで県立の美術館が存在しなかった鳥取県に、新たな芸術文化の拠点となる「鳥取県立美術館」が2025年3月30日にオープンします。コンセプトは「未来を"つくる"美術館」。アンディ・ウォーホルの作品「ブリロの箱」5個を約3億円で購入したことでも話題となったように、世界的に評価の高い作品から、若手作家の作品まで幅広いコレクションの構築を目指しています。おしゃれなミュージアムショップのグッズも要チェックです!
土田洋祐
食をテーマにした「道の駅べに花の郷おけがわ」がグランドオープン!こだわりの絶品グルメ&限定のお土産を大紹介!
都内から車で約1時間、日本列島のほぼ中央に位置する桶川市は、かつて「中山道」の宿場町の一つとして栄えた歴史と、豊かな自然が共存するエリア。この春、そんな魅力溢れる桶川市では初となる道の駅「道の駅 べに花の郷おけがわ」がグランドオープンを迎えました。果たしてこの道の駅の魅力とは? おすすめのグルメをはじめ、見どころなどを余すことなくご紹介します!
もろたけいこ
一生に一度は行きたい! 世界無形文化遺産・タイの水かけ祭り(ソンクラーン)に女性でも参加する方法は?
世界には数多お祭りがありますが、無形文化遺産として世界遺産に登録されたタイの水かけ祭り、ソンクラーンは、一生に一度は体験してみたいお祭り。世界無形文化遺産に登録されてから世界中から注目が集まっています! 昨年2024年、実際に女性だけで水かけ祭りに参加し、女性目線で気をつけるべきこと、楽しむコツを紹介します!
kurisencho
「雲を食べているみたい」と話題!美十「ふわふわおたべ5個入り」が京都の新定番土産になる予感│実食ルポ&販売場所の紹介も!
京都の定番土産「おたべ」を手掛ける株式会社美十から、構想から12年の月日が費やされて誕生した「ふわふわおたべ5個入」が満を持して販売開始。雲のように白くてやわらかな食感で、新たな京都土産の定番となる予感! 今回はそんな注目の新商品について販売場所もあわせて詳しく紹介します。
Sayaka Miyata
現地速報【「たべっ⼦どうぶつ THE MOVIE」コラボの推し活スポット】写真撮影・グッズ作り・どうぶつさんにも会える!?
2025年5⽉1⽇(⽊)公開の映画「たべっ⼦どうぶつ THE MOVIE」とコラボレーションした推し活スポット『たべっ⼦どうぶつ THE MOVIE推し活 PRINT PARTY』by エプソンがオープン。2025年3⽉25⽇(⽕)〜3⽉30⽇(⽇)の期間限定でWITH HARAJUKUにて開催中です。オープン日当日に、早速遊びに行ってきました!
【待望のハウステンボスの春!】100万本の花絶景やミッフィーの新パレード&グッズなどいまだけの魅力を大紹介!
長崎県を代表するテーマパークリゾート「ハウステンボス」に、待望の季節である春がやってきました! 2025年の春のテーマは「春らしい絶景エンターテインメント」。美しく咲き誇る花々による絶景や、ミッフィーが登場する新パレードのほか、花火と噴水による新絶景ナイトショーが開催。今回は、この時期のハウステンボスだからこそ楽しめる魅力を余すことなくお届けします!
【500円で野菜とお米が詰め放題!】千葉「道の駅木更津うまくたの里」の注目イベント&おすすめのご当地商品
千葉県の「木更津うまくたの里」は、2,000点を超える名産品が豊富にそろう道の駅。土日祝日限定イベント野菜やお米の詰め放題を目指してたくさんの人がこぞって訪れる人気のお出かけスポットです! 今回はそんな注目イベントをはじめ、道の駅の見どころや人気商品を紹介します。
たかさきももこ
旅漫画「バカンスケッチ」【34】海鳥になった日
“バカンス”を“スケッチ”するちょっとおバカな旅漫画「バカンスケッチ」。今回は、スカイダイビングについて。その体験そのものはもちろん、空から撮る写真や動画は一生の宝物。より素晴らしい絶景を楽しむために、スカイダイビングをするなら絶対◯◯がおすすめ! ※2019年2月27日掲載された記事にテキスト情報を加筆し再掲載しております。
福岡県「TABI-MONAKA」は新しいスタイルのもなか!販売店舗はどこ?【今買うべき映え土産】
旅やお出かけに必須の「お土産」。全国各地には人気のお土産がたくさんありますよね。お店に行くと何を買おうか迷ってしまって時間が経過してしまうことも。ここではお土産にぜひ買ってほしい映える商品をピックアップして紹介します。今回は福岡県の「TABI-MONAKA(たびもなか)」です。
銀座一等地に3メートルの巨大猫が出現!?お笑い芸人・水川かたまりが手がけた日産の短編ドラマが現実に!
【イギリス名門大学の学位を日本で取得できる】ゲームセンターみたいな教室も!革新的な留学が叶う「SAK University 東京イノベーションキャンパス」開校
【500円で久保田を飲み比べ】朝日酒造「久保田」の魅力を五感で体験できる5日期間限定イベントが渋谷にて開催中!
【韓国・仁川空港スタバはお土産の宝庫!】2025年最新・スターバックス限定グッズ完全ガイド
【Face Expressとは?】長蛇の列を回避!羽田・成田空港の保安検査を顔認証で通過できる|旅ライターの裏技・愛用品教えます