~人生に旅心を~
miri
【銀テープ収納ホルダー100均比較!】ダイソー・セリア・無印で買える切らない保管ケースやキーホルダーは?
【2024年9月17日更新】推し活歴10年以上ライターが徹底調査! ライブで降ってくる銀テープを切らない・折り曲げないで持ち帰る際の収納ホルダーを比較します。セリア、ダイソー、キャンドゥなどの100均や無印良品で購入できるものと、銀テープ専用ケースやキーホルダーと合わせて、保管方法や飾り方、使用感をご紹介!
TABIZINE編集部ブログ
熊本のお土産「南関あげ」で作ったしらすピザが神レシピ【編集部ブログ】
TABIZINE編集部員が、取材先やプライベートで気になった小ネタをお届けする編集部ブログ。今回挑戦したのは、熊本名物「南関あげ」のアレンジレシピ「南関あげピザ」です! 色々試行錯誤する中でたどりついた神レシピ「南関あげしらすピザ」をご紹介します。
kanoa
【沖縄の「海中道路」が夢絶景!】360度オーシャンビューの海の駅あやはし館も
沖縄の那覇市街から車で1時間ほどのうるま市にある海中道路は、両脇にコバルトブルーの海が広がる絶景ドライブコース。「浜比嘉島」「平安座島」「宮城島」「伊計島」4つの離島へ車でアクセスでき、沖縄観光のおすすめエリアです。360度オーシャンビューの海の駅あやはし館もあり、風のない日に干潮時間をあわせれば、ウユニ塩湖風の鏡ばり写真を撮影することもできます。
もろたけいこ
【土曜日しか買えない!ジャン=シャルル・ロシューのチョコ】青山の限定・生フルーツタブレットの購入方法は?
バレンタインの季節には催事で即完売するフランス発のショコラトリー「ジャン=シャルル・ロシュー」。実は表参道に常設店があり、土曜日になると行列が……! 人々が求めているのは、季節の果実そのままを極上のショコラでコーティングしたフルーツタブレット! フルーツを食べているのか? チョコレートを食べているのか? わからなくなるほどジューシーすぎるチョコレートです。弾ける果汁とカカオの贅沢なハーモニーに惚れる人が続出中。そんな土曜日だけの特別なタブレットを入手する方法をご紹介!
はなすけ
【東京駅直結!】入館無料の博物館があるって知ってた?次世代型ミュージアム「インターメディアテク」の魅力
東京都丸の内KITTEの2階と3階、日本郵便株式会社と東京大学総合研究博物館が協働で運営する「JPタワー学術文化総合ミュージアム インターメディアテク」をご存知でしょうか。筆者は数年前に発見してから虜になってしまい、今では丸の内へ行くたびに立ち寄っています。入場無料なのに見応え抜群な展示の数々。新幹線の待ち時間にも利用できる穴場スポットです。
たかさきももこ
旅漫画「バカンスケッチ」【7】涙のロスバゲ
“バカンス”を“スケッチ”するちょっとおバカな旅漫画「バカンスケッチ」。今回は、フィンランドで人生初のロスバゲ(ロストバゲージ)を体験したお話。フィンエアーからはロスバゲ対応として1泊セット入りバッグをもらったけれど、その中身は……? ※2018年9月12日掲載された記事にテキスト情報を加筆し再掲載しております。
【恵⽐寿で⽳場のパフェあり!】恵⽐寿のバーに昼突撃したら、おしゃれパフェがあった話
今、インスタでも⼈々を魅了するのが「パフェ」。おいしいパフェを求めて多くの⼈がカフェ巡りをしますが、パフェはカフェだけに存在するわけではない!? 訪れてみたらそこはバー。夜はバーだけど、昼はパフェ!? 恵比寿の不思議なお店をご紹介します。
Sayaka Miyata
【三重県おすすめ土産】リピーター多数の人気商品!白米のおともに最高な牛銀本店「松阪牛 肉みそ」を実食してみた
今回ご紹介するのは、三重県にある創業明治35年の老舗牛鍋屋「牛銀本店」の「松阪牛 肉みそ(ニンニク味噌)」。リピーターやまとめ買いする根強いファン多数の人気商品です。松阪牛のミンチを特別醸造の味噌に合わせた濃厚な肉みそは、ごはんのおともにぴったり。三重県のアンテナショップの店員さんにおすすめの食べ方を聞いて、実食してみました!
其田雪花
【ヤードム5種類を徹底比較】タイ土産の定番!使い方は?日本持ち込み禁止品に注意
タイのお土産の定番「ヤードム」。日本ではあまり見かけないアロマグッズですが、タイではコンビニエンスストアやスーパー、ドラッグストアをはじめ、あらゆる小売店で見つかる国民の必需品です。今回は、実際にタイで購入したヤードム3ブランド5種類を徹底比較します。選び方から使い方までお土産選びの参考にしてみてくださいね。
RUKA
韓国で超話題【ドバイチョコの作り方は?】本物よりおいしいかも!?手作りレシピ徹底研究
【2024年9月14日更新】パリッとしたチョコの中に、ねっとりのピスタチオスプレッドと、サクッと食感の「カダイフ」が入った「ドバイチョコレート(ドバイチョコ)」。TikTokのASMR動画が大バズリし、今韓国で超話題となっています。そんなドバイチョコの作り方を徹底研究! 手に入りにくいカダイフの代わりにそうめんや皿うどんの麺を使って再現してみました。もしかして本物よりおいしいかも!?
食をテーマにした「道の駅べに花の郷おけがわ」がグランドオープン!こだわりの絶品グルメ&限定のお土産を大紹介!
東京都「榮太樓飴」は江戸時代から続く老舗の味!販売店舗はどこ?【今買うべき映え土産】
【在英者がショートブレッド22種類を食べ比べ】イギリス土産&自宅用ベスト10|後編