~人生に旅心を~
小梅
Made in ピエール・エルメ、気になる新作チョコドリンク「チョコノミ」
「Made in ピエール・エルメ」から、高知産のユズや、沖縄産の塩で作ったキャラメルと組み合わせたチョコレートドリンク「Choconomi(チョコノミ)」が発売されました。グランスタ東京店と吉祥寺店だけで味わえる限定の新作です!
TABIZINE編集部
成城石井のチョコレートを大切な人へのプレゼントに!おすすめランキング5選
外出がしづらい今、自宅でくつろぐ時間が必要ですよね。そんなひとときのお供として、成城石井のちょっと贅沢なチョコレートを、大切な人や自分へのプレゼントにしてみては?バレンタインにぴったりなおすすめのチョコレートランキングを紹介します。
坂本正敬
バレンタイン前にちょこっとトリビア。金沢市民がチョコレートの支出額No.1の理由とは
バレンタインデーが近づいてきました。そろそろどこのお店で購入するか、決めなければいけないタイミングになってきましたね。そんな時期だからこそ、ちょこっとチョコレートに関する話題を。
kurisencho
バレンタインまで限定!今しか食べられない「アークイラ」のティラミスソフトクリー厶【新宿・京王百貨店】
チョコレート好きが待ちに待ったバレンタイン到来。新宿・京王百貨店で開催される「京王チョコレートマーケット」(2月4日~14日)に、埼玉県北浦和のティラミス専門店「アークイラ」が登場します。専門店の催事限定、必食のティラミスソフトクリームを紹介します!
ロザンベール葉
ショコラの魔法にかけられた!?オンラインショップも人気の「ショコラトリー・ヒサシ」【京都】
京都・岡崎にある「Chocolaterie HISASHI(ショコラトリー・ヒサシ)」は、世界大会で数々の賞を受賞した実績を持つショコラティエ・小野林 範さんが営むチョコレート専門店です。オンラインショップでも「ボンボンショコラ」や「Monaショコラ」など、多彩なショコラが大人気!お店でしか味わえない「ショコラ・ショー」や生菓子、ショコラアイテムがあるので訪ねてみました。実食ルポでご紹介します。
「クラブハリエ バレンタイン コレクション 2021」を開催!ラ コリーナ近江八幡で
滋賀県近江八幡で創業し、洋菓子の製造販売を行う「クラブハリエ」。2021年1月25日(月)~2月14日(日)まで「ラ コリーナ近江八幡」にて「CLUB HARIE Valentine Collection 2021 in La Collina」を開催します。期間中はギフトショップがチョコレート一色に染まります。オンラインショップも充実しているので、プレゼントにはもちろん、おうち時間に楽しんでみてはいかがですか?
【西武池袋本店】大切な人とつながる「チョコレートパラダイス2021」
西武池袋本店では2021年1月16日(土)~2月14日(日)『チョコレートパラダイス2021』が開催されます。途上国と「つながる」チョコレートや、大切な人と「つながる」ためのチョコレートなど、「つながる」をテーマに約100店舗のチョコレートが集まります。密回避のために催事場に加えて会場を拡大。感染対策を施しながらの開催です。
下村祥子
ブルーのチョコってどんな味?大人気「幸せを呼ぶ青いチョコレート」が再登場
ブルーは「幸せの色」「誠実・信頼を表す色」と言われているそうです。その見た目にも美しいブルーのチョコレート、その名も「幸せを呼ぶ青いチョコレート」がヴィレッジヴァンガードのオンラインストアに再登場!昨年、販売をスタートして完売となった、あの大好評の青いチョコレートが復活です。ぜひブルーのチョコの味を確かめてみてください!
成城石井で新たな楽しみ発見! 今の季節だけのチョコレートをもっと贅沢に味わう方法とは?
自分へのご褒美に、こだわりのチョコレートをチョイスするという方も多いのではないでしょうか?実は今、成城石井に、秋冬にしかお目にかかれないという人気のチョコレートシリーズが登場し、さらに、新フレーバーも仲間入りしているんです。そして驚きなのが、お茶とのペアリングが楽しめるということ!おうち時間が長く続く今こそ、チョコレートをもっとおいしく楽しむため、実際にその味わいを確かめてみました!
Nao
【東京さんぽ】ミシュラン蕎麦、コーヒー、日本茶、チョコレート・・・新旧が交差する両国〜蔵前を楽しむ!
予算はひとり5,000円。1日その街を楽しみ尽くす「東京さんぽ」。今回のデスティネーションは「両国〜蔵前」。江戸情緒、伝統文化、最先端カフェ、高感度ショップ――。東京のイーストサイドは新旧のカルチャー入り交じる、表情豊かなエリアでした。
【佐渡でしか買えないお土産人気ランキング】佐渡金山限定お菓子から可愛い映え系まで佐渡島のおすすめ17選
【ドイツ・デュッセルドルフの観光スポット&お土産5選】一見の価値ありの絵画みたいな建物からローカルなお土産まで
【ゴディバ×おたべ「生八つ橋 ガナッシュ仕立て」が人気!】どこで買える?どんな味?|京都おすすめ土産
韓国で超話題【ドバイチョコの作り方は?】本物よりおいしいかも!?手作りレシピ徹底研究
【4000円でルイ・ヴィトンが買える!?】ダミエ柄のタブレットチョコ発見!シンガポールで話題