~人生に旅心を~
Nao
海に浮かぶカフェを現地ルポ!日立駅「シーバーズカフェ」で絶景を満喫【日立】
日立市出身の建築家が監修し、世界で最も美しい駅舎のひとつに選ばれた「日立駅」。この駅には“海に浮かぶ”と称される「シーバーズカフェ」が併設。今回はわざわざ訪れる価値大の絶景カフェを現地ルポ!
【東京ディズニーシー】新アトラクション「ソアリン:ファンタスティック・フライト」をイメージしたフードメニューが登場!
7月23日、待望のオープンを果たした「ソアリン:ファンタスティック・フライト」。空の旅を巡る新アトラクションをイメージしたメニューも続々登場。今回はファン必見の逸品をご紹介!
鳴海汐
まるでドミノのよう!青森・高山稲荷神社の千本鳥居
青森・高山稲荷神社にも千本鳥居が据えられているって、ご存知でしたか?北海道新幹線が開業してから参拝客もぐっと増え、最近では外国人観光客も多く訪れるといいます。フォトジェニックなスポットとして注目されていますが、今回は改めて、千本鳥居の由来に着目していきましょう。
下村祥子
夏こそ鍋!タピオカ風の水玉子入り「氷鍋」や「スパイシー赤カレー鍋」が登場
実は“夏に食べる鍋料理”の人気がじわじわと高まっています!そんな夏鍋が「新定番」となりつつある今、「赤から」では“夏こそ鍋を食べよう!”という「夏鍋プロジェクト」が昨年より本格始動。今年もカラフルポップな「氷鍋」や本格「スパイシー赤カレー鍋」が新登場です!
【2019年決定版】この夏おすすめの「ひまわり畑」7選
見ているだけで元気をもらえる「ひまわり畑」は、いくつになっても惹かれます。今回は、SNS映えも狙える名所を全国から7カ所(北竜町ひまわりの里 、北杜市明野ひまわり畑、丹生のひまわり畑、津南ひまわり広場、座間のひまわり畑、清瀬ひまわりフェスティバル、国営ひたち海浜公園 みはらしの里のひまわり畑)をクローズアップしてご紹介します。今年こそは、ぜひ、訪れてみてください!
Yui Imai
【台湾】緑色の「緑茶タピオカ」ってどんな味?台北・西門町の人気ドリンク店「必可蜜」を現地ルポ
台湾のドリンクと聞いてまず思い浮かぶのはタピオカミルクティー。台北MRT西門駅近くのドリンクスタンド「必可蜜」では、緑茶タピオカもしくは蜂蜜タピオカを、好みに合わせてドリンクにトッピングすることができます。一風変わったタピオカミルクティーを味わってみたい方はぜひ、お試しあれ!
生クリームに包まれた進化系かき氷「スノードームケーキ」今年はタピオカも!
ロイヤルパークホテル1階のロビーラウンジ「フォンテーヌ」にて、昨年メディアに取り上げられ大反響となった「スノードームケーキ」を今夏も販売!好評のストロベリーとミルクメロンに加えて、今年は“タピオカミルクティー”が登場!贅沢な大人のアイスデザートです。
SNSで話題!旬のフルーツを使った京都発のサワー専門店、原宿にオープン!
京都発のサワー専門店「Sour」が、原宿のキャットストリートに、東京のフラッグシップ店となる「Sour 原宿」を6月1日(土)にオープン!旬のフレッシュなフルーツを絞り、フルーツそのものを盛り付けたサワーを提供。味もビジュアルも楽しめる一杯です!
マスクメロンを1玉使った超贅沢な「プレミアムかき氷」全6種が勢揃い!
大阪・心斎橋のホテル日航大阪にて、6月1日(土)から期間限定で「プレミアムかき氷」を販売。マスクメロンをまるごと使った至福のかき氷「メロンドットメロン」を始め、新鮮な桃の果肉を乗せたかき氷、パイナップルの器に盛ったかき氷など、贅沢な全6種をラインナップ!
最大180分待ちも!京都・伊藤久右衛門に今年も紫陽花スイーツが登場!
“あじさい寺”として有名な紫陽花の名所「三室戸寺」がある京都・宇治。こちらに本店・茶房を構える伊藤久右衛門にて、昨年もSNSで話題沸騰となった「紫陽花パフェ」などの彩り鮮やかな紫陽花スイーツを集めた「伊藤久右衛門 抹茶×紫陽花まつり2019」を開催中です!
マカオ旅行記・女ひとり編【2】青の芸術!アズレージョの世界にどっぷり
【知る人ぞ知る奈良土産】法隆寺のカフェパティシエが作るキャラメルスイーツ「くるみしか」BOXもキュート!
【入場にはWEB予約が必要】神秘的な水のカーテンに癒される!熊本の観光スポット「鍋ヶ滝」
【今買うべき映え土産】木彫りの熊を忠実に再現した最中「北海道 熊もなか」
3時間でマカオのタイパ・ビレッジを散策!ドリアンアイスクリームやSNS映えスポット多数