~人生に旅心を~
kurisencho
「雲を食べているみたい」と話題!美十「ふわふわおたべ5個入り」が京都の新定番土産になる予感│実食ルポ&販売場所の紹介も!
京都の定番土産「おたべ」を手掛ける株式会社美十から、構想から12年の月日が費やされて誕生した「ふわふわおたべ5個入」が満を持して販売開始。雲のように白くてやわらかな食感で、新たな京都土産の定番となる予感! 今回はそんな注目の新商品について販売場所もあわせて詳しく紹介します。
ロザンベール葉
【京都で人気のお土産ランキングTOP10!】定番から知られざる京土産14選も!
【2024年12月4日更新】京都のお土産といえば、生八ツ橋や抹茶スイーツなどのお菓子、和雑貨などが人気です。今回は、京都の定番土産から、京都でしか買えない入手困難なレア土産、修学旅行にもおすすめの映え系土産など、すべて実食ルポでご紹介します。独自調査の人気京都土産TOP10ランキング、京都駅で買えるかどうか、日持ち(賞味期限)、1個あたりの価格までお役立ち情報満載です。
RUKA
【お抹茶スイーツ専門店が大丸東京と羽田空港にオープン!】「KAMAKURA 茶の福」全商品実食ルポ
お抹茶スイーツの専門店「KAMAKURA 茶の福」が、2024年4⽉19⽇(⾦)、大丸東京と羽田空港第1ターミナルにオープンしました! 茶の⾹り漂う古都・鎌倉生まれの菓⼦屋「鎌倉五郎本店」プロデュースで誕生したこちらのお店。ショコラサンドやラテタルト、おはぎもちなど、抹茶の濃く深い味わいを楽しめるスイーツが販売されています。今回は、手土産にもぴったりな「KAMAKURA 茶の福」全商品を実食ルポでご紹介!
西門香央里
【タピオカの次に流行る!?ミスドの新作ドリンク飲んでみた】“ぷにゅん”と新食感「台湾粉粿(フングイ)フルーツティ」で台湾気分
本日4月3日(水)から発売になった、ミスタードーナツの新作ドリンク「台湾粉粿フルーツティ」。台湾の伝統的なお菓子「粉粿(フングイ)」を使った冷たいドリンクです。タピオカの次に流行るかも? と言われている「粉粿」を使った新作ドリンクを、発売日に飲んできたので紹介します!
【日本初上陸!ミシュランシェフ開発のヴィーガンアイス】都内ファミマ先行販売「エクリプスコ」全種類食べ比べ!豆乳・ナッツも不使用
動物性原料不使用スイーツが増えていますが、ついに、豆乳もナッツも使っていないアメリカ生まれの100%植物由来のアイス「エクリプスコ」が日本初上陸しました。2024年3月12日(火)から都内ファミリーマートで先行販売中。ミシュランシェフ開発の高クオリティ―アイスを実食ルポします!
TABIZINE編集部
【祇園ににぎ・ニュウマン新宿店限定】新商品「モナショコラん」特別販売会&2箱目が半額になるキャンペーンも開催!
2023年12月16日(土)、祇園ににぎ「ニュウマン新宿店」がリニューアルオープン! 2023年12月16日(土)~12月28日(木)の期間、リニューアルオープン記念として、ニュウマン新宿店限定で新商品「モナショコラん」の特別販売会が開催されます。さらに、対象商品を1箱買うと2箱目が半額になるお得なキャンペーンも実施中なので、お見逃しなく!
【連日完売御礼!ねんりん家新作[あん生サンド]食べてみた】1日2回・大丸東京限定!やわらか芽バウムが“餡・生クリーム”と出会った
東京土産の定番、バームクーヘン専門店「ねんりん家」では、2023年11月29日(水)から大丸東京店限定で店内厨房で仕上げる「バームクーヘン[あん生サンド]」を新発売。昼と夕方の1日2回限定発売で連日完売御礼! 販売30分前には現地に集合して食べてほしいスイーツです!
【横浜新土産】中はキャラメルと餅!斬新な願い菓子「横濱ムーンガレット」&ハロウィン限定品をチェック
神奈川・横浜の土産のお菓子屋さん「ありあけ」。自家製餡をカステラ生地で包んだ「ハーバー」が定番ですが、“餅・キャラメル・ガレット”という新感覚の和洋菓子「横濱ムーンガレット キャラメルウォールナッツ」が2023年9月から新登場しています!焼きたて工房も併設したシァル横浜店と、ハロウィン限定ハーバーも一緒に大紹介します!
お出かけにも携帯したい!森の心地よさ香る虫除けスプレー「蚊帳」登場
八ヶ岳の麓である長野県茅野市を拠点とした、地域産材の利活用プロジェクト・yaso -ヤソ-が自社蒸留した「赤松」の精油をベースにしたフレグランスシリーズより、森の香りが楽しめる虫除けスプレー「蚊帳」が、2023年8月10日に登場しました。虫除けとして衣類やカーテンなどの布、または空間に吹きかけて使用できるほか、ルームスプレーとしても楽しめますよ。
Mayumi.W
本格コロッケ専門店『コロッケのころっ家』新作!南高梅入りの「半島コロッケ」食べてみた
ものまねタレントのコロッケさんがプロデュースする本格コロッケ専門店『コロッケのころっ家』が半島応援メディア『半島は日本の台所』とコラボし生まれた「半島コロッケ」。今回第一弾として紀伊半島の紀州南高梅を使用した「かつお香る南高梅コロッケ」が、2023年7月19日(水)より販売開始されました。南高梅との意外な組み合わせのコロッケをご紹介! コロッケさんが登壇した発表会の様子もルポします。