~人生に旅心を~
kanoa
【日本三大鍾乳洞「秋芳洞」がダンジョン感ハンパない】百枚皿から予約不要の冒険コースまで見どころ現地ルポ|山口県
日本三大鍾乳洞のひとつ、山口県美祢市(みねし)の「秋芳洞(あきよしどう)」。日本最大級のスケールと、世界的にも有名な「百枚皿」など、見どころたっぷりの大鍾乳洞です。観光所要時間の目安は、約60分(往復約90分)。入り口は3か所あります。夏涼しく冬は暖かく、快適に観光できる、神秘的な人気観光スポットを現地ルポ。無料駐車場の情報も!
あやみ
【日本三大秘湯】徳島「祖谷温泉」・青森「谷地温泉」もう1カ所の意外な現状とは!?
辺鄙な場所にあり、あまり知られていない温泉のことを「秘湯」といいます。日本全国には数多くの秘湯が存在しますが、そのなかで日本三大秘湯に挙げられるのが、徳島県の祖谷温泉、青森県の谷地温泉、そして北海道のニセコ薬師温泉です。そこで今回は、それぞれの温泉の特徴と現状をご紹介します。
【日本三大奇書】夢野久作『ドグラ・マグラ』・小栗虫太郎『黒死館殺人事件』あと1冊は?
「奇書」とは珍しい書物や珍書を表す言葉です。なかには読むと精神に異常をきたすといわれている奇書もあり、読むときの精神状態に注意を払う必要があります。そこで今回は、日本三大奇書それぞれが、なぜ奇書と呼ばれるようになったのかをご紹介。いずれも難解ですが、読み応え十分で、何度も読み返したくなりそうです。
【日本の不思議スポット6】あの世に最も近い日本三大霊場のひとつ「恐山」〜青森県むつ市〜
あの世の光景を垣間見たいと思ったことはありませんか? それを実現できるのが、日本三大霊場のひとつ「恐山」です。地元では古くから「人は死ねば恐山に行く」と伝えられてきました。そこで今回は、青森県むつ市にある「恐山」をクローズアップ。詳しく知ると、恐山に対する漠然とした“恐れ”は消え、“畏怖の念”を抱くかもしれません。
【日本三大神社】三重「伊勢神宮」・奈良「石上神宮」以外に有力候補が3社あった!
日本全国には8万社を超える神社があります。そのなかで、日本三大神社には有力な2つの説が存在します。とはいえ、「日本三大神宮」「日本三大大社」「日本三大稲荷」など、神社をさらに細かく分類した「日本三大」は存在しますが、「日本三大神社」というものはありません。そこで今回は、格式がとても高い神社とされ「日本三大神宮」に挙げられる5つの神社をすべて紹介します。
【日本三大がっかり名所】北海道「札幌市時計台」・高知「はりまや橋」もう一カ所はどこ?
有名な観光スポットに行ったら、期待以下だったという経験はありますか? 昨今は、SNSなどがキレイな写真であふれていることもあり、現実とのギャップに悪い意味で驚くことも。そこで今回は、日本三大がっかり名所それぞれの特徴を紹介します。なぜがっかりするのかも解説しますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
【日本三大朝市】岐阜「宮川」・石川「輪島」・千葉「勝浦」の歴史と魅力
新鮮な野菜や魚介類、その地域の特産物などが並ぶ朝市は、見て回るだけでも楽しいですよね。日本にはいくつかの有名な朝市がありますが、岐阜県高山市の「宮川朝市」・石川県輪島市の「輪島朝市」・千葉県勝浦市の「勝浦朝市」が日本三大朝市に挙げられます。そこで今回は、それぞれの歴史と魅力をご紹介!
【日本三大美肌の湯】栃木「喜連川」・佐賀「嬉野」・島根「斐乃上」を決めたのは誰!?
全国に数多ある温泉の中で、日本三大美肌の湯とされているのは栃木県の喜連川温泉と、佐賀県の嬉野温泉、それから島根県の斐乃上温泉です。しかし、どうしてこの3つの温泉が日本三大美肌の湯に選ばれたのでしょうか? そこで今回は、それぞれの温泉の泉質や効能、歴史のほか、日本三大美肌の湯に選んだ機関・人物をご紹介します。
【日本三大鍾乳洞】 岩手「龍泉洞」・山口「秋芳洞」・高知「龍河洞」の魅力と見どころ
一歩踏み込むと摩訶不思議な光景が広がっている鍾乳洞は、別世界で旅している気分になれるスポットです。今回は、「日本三大鍾乳洞」にフォーカス。それぞれの魅力と見どころをご紹介します。夏に鍾乳洞を訪れると、涼を取ることも可能です。今年の夏休みに訪れるのもいいかもしれませんね。
【日本三大急流】静岡「富士川」・山形「最上川」・熊本「球磨川」の特徴と共通点
日本には3万以上の河川があります。上流部から小さな河川が合流を繰り返しながら徐々に海へ向かっていき、やがて大きな河川になります。そんな河川の中でも、日本三大急流に数えられるのが、静岡県の「富士川」・山形県の「最上川」・熊本県の「球磨川」です。これらの河川はなぜ流れが速いのでしょうか? その理由に迫ります。
【日本三大随筆】方丈記・徒然草・枕草子はどんな作品?冒頭部分・特徴と作者
【日本三大遊郭】江戸「吉原」・京都「島原」・もう1カ所は?歴史や現在の様子も紹介
【日本三大薬師】神奈川「日向薬師」・高知「柴折薬師」・新潟「米山薬師」のほかにも複数あった!それぞれの歴史や魅力とは?
【日本三大美港】「長崎港」と「神戸港」もうひとつは?それぞれが歩んできた歴史と観光スポットを紹介
【日本三大霊場(霊山)】青森「恐山」・和歌山「高野山」あと1カ所は?歴史と魅力を紹介