
四季折々の風景が楽しめる愛知県豊田市の香嵐渓(こうらんけい)。11月中旬頃から一ヶ月間ほど、約4000本もの楓が紅葉します。東海地方随一と呼ばれる程美しい香嵐渓の紅葉時期は、ライトアップや紅葉祭りなどのイベントが開催されており、十分に秋を楽しむことができそうです。
4000本の紅葉が色づく絶景
秋のシーズンを迎えると、赤、オレンジ、黄色に染まった木々が眩いほどに色付く香嵐渓。巴川沿いに位置する香嵐渓では、清涼感溢れる川と融合した景色は圧巻です。川のほとりから全体的に眺めてみたり、飯盛山の遊歩道を歩いて紅葉のトンネルを堪能してみたりと、様々な角度から4000本もの鮮やかな木々を鑑賞することができます。

巴川に映る紅葉の水鏡

紅葉のトンネル、飯盛山の遊歩道
特に香嵐渓の美しい景色を楽しめるスポットとして親しまれているのが「待月橋」。その真っ赤な橋は紅葉のグラデーションとほどよく融合しており、まさに絶景を織り成しています。

待月橋の紅葉絶景

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
Kamai Tomonori
アパレル.電材商社で働いた知識を生かし、不動産・ファッション・電機系の記事をメインに執筆。webを中心とした活動をしており、ライター以外にもコンテンツのディレクション業務や、文章の編集構成などエディターとしても活躍。
【日本三大稲荷】京都「伏見」以外は決まっていない?有力候補がいくつもあっ
Feb 3rd, 2023 | あやみ
日本全国に3万社あるといわれている「お稲荷さん」は、五穀豊穣、商売繁昌、家内安全などの神様として多くの人たちに親しまれています。その総本宮なのが京都の「伏見稲荷大社」で、日本三大稲荷のひとつといって間違いはないでしょう。しかし、あと2つはどこでしょうか? 調べていくと、いくつもの有力候補が挙がりました。今回は、それぞれの特徴を紹介します。
【名古屋駅で買えるお土産】でらうみゃーな驚きの組み合わせ!定番から新作ま
Dec 22nd, 2022 | kurisencho
喫茶店文化や小倉トーストなど、斬新な食文化が根づく愛知県名古屋。今回は、名古屋駅の「お菓子のお土産」に注目。ロングセラーや新作、こんな組み合わせがあったか!と驚かせくれるものまで、名古屋駅で見つけた贈りたくなる6つのお菓子を実食レポートします!
【名古屋駅周辺巡りモデルコース】飛躍と良縁を祈願「日吉神社・三輪神社・バ
Dec 19th, 2022 | kurisencho
建立する神社仏閣の数が日本一を誇る愛知県。旅行の拠点になる名古屋駅から出発して「日吉神社」「三輪神社」と、「バーミキュラ」の食体験ができる注目施設でパンランチ。駅周辺で、日本の良さを再認識するパワースポット&美味なパンをハシゴした日帰りコースを紹介します! 2023年はうさぎ年。「三輪神社」には、なでると福を授かれるという「幸せのなでうさぎ」もいらっしゃいますよ。
【名古屋駅近】大人気!バターの焼き菓子専門店「Buttery<バタリー>
Dec 6th, 2022 | kurisencho
バター好きさんにぜひ訪れてほしい、名古屋駅近くの「Buttery(バタリー)」。バターにこだわる焼き菓子専門店です。オンライン販売もしているバタリーサンドやバタリークッキーはもちろん、お店限定の焼きたてフィナンシェやカヌレも魅力。2021年にはButteryのお菓子とコーヒーが楽しめる新店舗「Buttery 名駅桜通店」もオープンしています。大人気バタリーの、幸せ運ぶバタースイーツの数々を徹底取材してきました。
【いよいよ開催!ゴッホ・アライブ】世界で850万人が没入したゴッホの世界
Nov 13th, 2022 | TABIZINE編集部
芸術性とエンターテイメント性を兼ね備え、五感で楽しむ全く新しい没入型の展覧会「ゴッホ・アライブ」が、金山南ビル美術館棟(旧名古屋ボストン美術館)で2022年12月10日(土)から2023年3月5日(日)まで開催予定。3,000点以上に及ぶゴッホの名作がクラシック音楽にのって、巨大かつ鮮明な画像で再現された空間を満喫してみては。購入できるグッズも合わせて紹介します!
【ジブリパーク】レストランやジブリ飯はあるの?カフェ「大陸横断飛行」のメ
Nov 10th, 2022 | 山口彩
【2022年11月10日更新】2022年11月1日オープンのジブリパーク。パーク内や周辺にレストランはあるの? ジブリ飯や映えスイーツは? 持ち込み飲食はOK? などなど、ジブリパークの気になる飲食事情を現地ルポ。パーク内のカフェ「大陸横断飛行」のおいしいサンドイッチメニューもご紹介します。
【ジブリパークのお土産がすごすぎた】映えるお菓子からファン歓喜のグッズま
Nov 10th, 2022 | 山口彩
【2022年11月10日更新】ジブリパークのお土産を現地取材! ジブリの大倉庫ショップ「冒険飛行団」は、ジブリパークオリジナル土産がザクザク溢れ、控えめに言って店ごと欲しくなるレベル。お土産お菓子は、さすがと言いたくなる映えるデザインが魅力的です。ぬいぐるみやキーホルダーはもちろん、インテリアグッズや文房具、大人向けのおしゃれな雑貨まで厳選してみました。レアな愛知・名古屋土産としてもおすすめです。
【今週末見頃の紅葉スポット】群馬の碓氷湖・愛知の香嵐渓・福岡の英彦山|2
Nov 10th, 2022 | Sayaka Miyata
もうすっかり紅葉の季節。赤や黄色に染まる樹々は、私たちの心をいつも癒やしてくれます。全国各地には美しい紅葉の絶景がありますが、せっかくなら見頃の時期に訪れたいもの。TABIZINEでは「今週末見頃を迎える紅葉スポット」を連載でお届けします。日本の秋の美しさを、たっぷりご堪能ください。
2022年はホワイトゴールドがテーマ!「大名古屋クリスマスイルミネーショ
Nov 4th, 2022 | TABIZINE編集部
大名古屋ビルヂングでは、2022年11月9日(水)~12月25日(日)の期間中、空中庭園「スカイガーデン」を中心に、「大名古屋クリスマスイルミネーション」が開催されます。2022年は、“ホワイトゴールドクリスマス”がテーマ。10万球のイルミネーションや、時間ごとに幻想的に変化する天空のクリスマスツリーが登場。ホワイトゴールドに輝くイルミネーションと美しい名古屋駅の夜景が楽しめる、華やかなクリスマスイルミネーションです!
【11月ベストシーズンの国内旅行先】兼六園や清水寺のライトアップ・香嵐渓
Nov 2nd, 2022 | TABIZINE編集部
毎月、その月にベストシーズンを迎えるおすすめの国内旅行先をピックアップします。11月第1週は、その月の祭りやイベントに注目! 季節の花が咲き誇る東京都の「酉の市」、石川県の「金沢城・兼六園ライトアップ」、京都府の「清水寺夜間特別拝観」、愛知県の「香嵐渓もみじまつり」、山梨県の「富士河口湖紅葉まつり」を紹介します。