TABIZINE > 中部 > 富山県 > 現地ルポ/ブログ > 日本の「ノーベル街道」って知ってる?実にノーベル賞受賞者5人のゆかりの地

日本の「ノーベル街道」って知ってる?実にノーベル賞受賞者5人のゆかりの地

Posted by: 坂本正敬
掲載日: Sep 27th, 2017.
Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

日本のノーベル街道って知ってる?富山から飛騨を貫く夢の国道ツアー

今まで日本人でノーベル賞を受賞した人は24人。そのうち5人が何らかの形で、ある国道沿いにゆかりがあるとご存じでしょうか?

通称、ノーベル街道と呼ばれている国道41号線。そこで今回は北陸に在住する筆者が、富山~飛騨と続くノーベル街道を巡る旅を紹介したいと思います。
 

[paging_toc]

ノーベル街道とは

日本のノーベル街道って知ってる?富山から飛騨を貫く夢の国道ツアー

そもそもノーベル街道と呼ばれる国道41号線は、日本海側の富山県と太平洋側の愛知県を南北に縦断する国道で、日本海側から見ると、富山、飛騨高山、下呂温泉、美濃加茂、そして名古屋へと通じています。

その沿道の一部にはノーベル化学賞の田中耕一さん、ノーベル医学・生理学賞の利根川進さん、ノーベル物理学賞の梶田隆章さん、ノーベル物理学賞の小柴昌俊さん、ノーベル化学賞の白川秀樹さんが生まれたり、暮らしたり、研究に従事したりと、何らかの形で縁を持った土地が連なっています。

そうした歴史をふまえて国道41号線の一部は、「ノーベル街道」と呼ばれるようになったのですね。

 

| 観光,現地ルポ/ブログ,中部,富山県,現地ルポ/ブログ,観光


富山県の現地ルポ/ブログ関連リンク

瑞玉 瑞玉
とろろ昆布おにぎり セブンイレブン 中身 とろろ昆布おにぎり セブンイレブン 中身




道の駅 雨晴 展望デッキ 絶景 柱 道の駅 雨晴 展望デッキ 絶景 柱


炭酸鉄泉 炭酸鉄泉
1 2 3 4 5 6 7 NEXT

#ノーベル賞