客室や露天風呂からの絶景に感動!楽天トラベル「絶景プランが人気の宿ランキ
Aug 21st, 2021 | 下村祥子
目の前に広がる美しい景色が体験できるのは、旅の醍醐味のひとつ。それがお部屋の窓や、ホテル内の露天風呂から楽しめることができたら最高ですよね。旅行予約サービス「楽天トラベル」では、クチコミ評価が高い宿泊施設の中から、「絶景」のキーワードを含む宿泊プランの宿泊人泊数が多い順に作成した「絶景プランが人気の宿ランキング」を発表!1位は、客室からコバルトブルーの海が堪能できるホテルです!
熱海の旅に新たな楽しみ!贅沢朝食&海鮮釜めしが味わえる「熱海銀座おさかな
Aug 18th, 2021 | 小梅
「旅のスタートは現地の朝食から」・・・そんな素敵な計画をしたことはありませんか?とはいえ、朝から営業をしているお店を探すのも一苦労なうえ、せっかくの旅ですから、メニューには絶対にこだわりたいところ。そんな願いをすべて詰め込んだお店が、人気観光地・熱海にオープンしました。なんと“熱海おばんざい”を、ビュッフェスタイルで楽しめる「熱海銀座おさかな食堂はなれ」です。
3人が評価
無限に食べてしまいそう!熱海の新スイーツ「又一庵謹製熱海ばたーあん」がオ
Aug 17th, 2021 | 小梅
商店街のにぎわいが、なんとも胸躍る熱海の旅。お土産やさんや飲食店が所狭しと並び、何を食べようか、何を買って帰ろうかとワクワクが止まりません。そんな熱海駅の仲見世商店街に、またも新たなスイーツ店「又一庵謹製熱海ばたーあん」がオープンしました。その名のとおり「バター&あんこ」という魅惑の組み合わせのスイーツがたくさん並ぶと聞き、さっそくその味わいを確かめてきました。
7人が評価
【道の駅】海鮮、スイーツ、新鮮野菜、温泉、グランピング・・・関東近郊のド
Jul 28th, 2021 | TABIZINE編集部
日帰りで気軽に出かけられるドライブ旅。そこで寄りたいのは道の駅ですよね。その土地の名産品やご当地グルメ、スイーツの販売はもちろん、温泉やグランピング施設を併設していたり、さまざまな体験ができたりと、各地の特色を打ち出しています。これまで紹介した関東近郊の道の駅をまとめました。
14人が評価
ビーチまで8秒!ルーフトップ温泉&オーシャンビュールームの海辺のリゾート
Jul 5th, 2021 | わたなべ たい
熱海と伊東という、2大温泉地に挟まれた漁師町の宇佐美。人影もそれほど多くなく、ゆったりした海辺の時間が流れる宇佐美に、静かに海を満喫できるプチリゾートがあるんです! それが「旅乃家 宇佐美温泉 海ホテル アネックス」。ビーチ・温泉・オーシャンビュールームと、海辺のリゾートは、心からリラックスできる優しい時間が流れています。
5人が評価
いながきの駄菓子屋探訪51静岡県浜松市中区「駄菓子屋みずの」自動車整備工
Jun 26th, 2021 | 駄菓子屋いながき 宮永篤史
全国約400軒の駄菓子屋を旅した「駄菓子屋いながき」店主・宮永篤史が、「昔ながらの駄菓子屋を未来に残したい」という思いで、これまで息子とともに訪れた駄菓子屋を紹介します。今回は静岡県浜松市中区「駄菓子屋みずの」です。
感動の海温泉と山温泉!生ビールもおでんもファミコンも全部無料のホテルに泊
Jun 24th, 2021 | わたなべ たい
海と山の景観が楽しめる、伊豆半島最大級の大野天風呂だけでも感動ものですが、無料サービスがスゴすぎるホテルを発見!生ビール・ワイン・おでん・アイスキャンディー・ファミコン・プール・卓球・・・しかも客室は、すべてオーシャンフロント!伊豆・熱川の「ホテルセタスロイヤル」は最高ですっ!
12人が評価
【伊豆】絶景スポット、温泉、グルメ・・・この夏、行きたいおすすめスポット
Jun 11th, 2021 | TABIZINE編集部
東京から、新幹線や特急で2〜3時間程度で行ける静岡県伊豆地方。海も山もあり、温泉や絶景スポットはもちろん、海鮮やわさびなどのグルメも充実のエリア。この夏こそ、心身ともにリフレッシュするにはぴったりの場所ではないでしょうか?TABIZINEライターが訪れたスポットの中から、おすすめの13カ所をまとめました。
3人が評価
【食べて、飲んで、旅をして】熱海でバーベキュー、山梨で農場体験、沖縄のユ
May 23rd, 2021 | 大泉りか
海外旅行と飲酒が趣味で、ナイトスポットから子連れ旅まで、さまざまな旅を経験してきた作家・大泉りかが、旅の思い出を気ままに綴る連載。全10回をまとめました。
熱海に誕生したデジタル世代のスマートホテルに泊まってみた【プリンス スマ
May 13th, 2021 | わたなべ たい
昭和のノスタルジー感じるリゾートとして注目を集める熱海に、プリンスホテルの次世代型ホテルブランド「プリンス スマート イン」が満を持して誕生。20~30代をコアにしたデジタル世代がメインターゲットのホテルとは、いったいどんなホテルなのでしょう。
51人が評価