世界には、古くから言い伝え・ジンクスのあるの教会・修道院・大聖堂があり、現代に至ってもそのご利益を求め、多くの人々がつめかけています。今回は、中でも有数の、荘厳なる3つの聖地をご紹介します。今回もまたDeNAトラベルさんに頂き、パワー溢れる教会、修道院、大聖堂を厳選しました。
それではいってみましょう!
モン・サン=ミシェル(フランス)

初めて目にする人なら誰もが驚きを隠せないと同時に、その美しさに魅了されてしまう、修道院モン・サン=ミシェル。世界遺産にも登録されています。
海に浮かぶ小島の岩山に造られているモン・サン=ミシェルは、大天使ミカエルのお告げによって中世に建てられたという伝説があります。今でもカトリックの重要な巡礼地の一つとなっており、ここに訪れた者は、大天使ミカエルのパワーを受け取ることができるというジンクスが伝わっています。
大天使ミカエルのパワーは、恐れや不安などのネガティブなエネルギーを浄化し、癒す効果があるそうです。人が新たに何かに立ち向かい、動き出すためのパワーを得られるといわれています。
眺めているだけで心がクリアになる感覚。すでにパワーの恩恵に預かっているのかもしれませんね。
サントワリオ・デ・チマヨ教会(アメリカ)

ニューメキシコ州にある小さな町マチヨにある、小さな教会サントワリオ・デ・チマヨ。ここには、いくら汲んでも尽きることはないという、“奇跡の砂”が湧き出ています。
この“奇跡の砂”には、不思議な言い伝えが残っており、体の悪い部分に塗ると、病気や怪我が治ってしまうのだそうです。実際、多くの人々がこの地を訪れ、“奇跡の砂”に触れたり、持ち帰ったりしています。
ニューメキシコ州は、古くはネイティブアメリカンの聖地であったことから、何か神秘的な力が宿っていることは間違いなさそうです。

あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
Akari Ishihara ライター
美容・健康・ダイエット+旅・観光スポットネタで盛り上げます!誰もが思わず行きたくなる、やってみたくなる、食べてみたくなる、そんなニュースをお届けします。
3月に2〜3万円で行ける国内旅行先8選【格安航空券スカイスキャナー調べ】
Feb 17th, 2023 | TABIZINE編集部
少しずつ暖かくなり、春の訪れを感じ始める3月。この時期に、格安航空券の比較サイト・スカイスキャナーで検索した航空券2〜3万円以内で行ける国内旅行先を8カ所ピックアップしました。桜や桃、菜の花の絶景など、それぞれの見どころを紹介します。次の旅行の参考にしてみては?
※記事内の航空券価格は、スカイスキャナーで、出発日を「月全体」にし「3月」で検索した際の最安価格です(羽田/成田空港発、エコノミークラス大人1名、 往復便、乗継便含む)。2023年2月7日時点の検索結果に基づいており、価格は随時変動しています。
【島根県・出雲大社】縁結びの神様&パワースポットでご利益にあやかる!参拝
Jan 25th, 2023 | Chika
縁結びの神として名高い島根県の出雲大社。全国各地から参拝する人が絶えない、日本有数のパワースポットとしても知られています。出雲大社といえば、神楽殿の大注連縄(おおしめなわ)が印象的ですが、それ以外にもご神気を感じるパワースポットや可愛いウサギの石像など、見どころが盛りだくさん。お詣りする前に確認しておきたい見どころやポイントを紹介します。
2023年はうさぎ年!出雲大社には70羽近く可愛いウサギの石像があるって
Jan 23rd, 2023 | 山口彩
一生に一度は行きたいパワースポット、島根県の「出雲大社」。日本一の大きさを誇る神楽殿の大注連縄(大しめ縄)など多くの見どころがありますが、2023年の卯年(うさぎ年)に参拝するなら、境内に70羽近くいるという可愛いウサギの石像も要チェックです。今回は、出雲大社の境内に点在するウサギの石像を現地ルポ。70羽近い(2023年1月現在)の中でも絶対見逃せない注目ウサギもお伝えします!
【2023最新!関東のおすすめ神社仏閣20選】仕事運・金運・結婚運・縁切
Jan 1st, 2023 | TABIZINE編集部
あけましておめでとうございます。2023年はしっかり初詣をしようと考えている人も多いのでは? 今回は、仕事運・金運・恋愛運・結婚運・縁切りなどにご利益があると言われるおすすめの神社仏閣をそれぞれご紹介。屋台や御神酒、お焚き上げ(どんど焼き)を実施するかどうかの情報も調べてまとめてみました!
【長崎県・五島列島】おすすめ観光スポット15選!絶景&パワースポットを巡
Nov 17th, 2022 | Chika
朝ドラの舞台にもなり、旅の行き先としても注目が高まる五島列島。大小140余りの島々からなる長崎県の離島です。美しい海に囲まれた自然豊かな島の風景をはじめ、キリシタン文化や遣唐使など、歴史を色濃く残す施設も多く存在。今回は、五島列島のおすすめ観光スポット15カ所と見どころ、行き方などを紹介します。
【島根県・隠岐の島のおすすめ観光】縁結びから裏見の滝まで独特で面白い神社
Oct 2nd, 2022 | 石黒アツシ
島根県「隠岐諸島」は日本海に浮かぶ4つの有人島と約180の無人島から成ります。西ノ島、中ノ島、知夫里島の3島が「島前(どうぜん)」と呼ばれる地域で、一番大きなもう1島は実は島としての名前はなくて、「島後(どうご)」と呼ばれる地域です。隠岐ユネスコ世界ジオパークとしても認定され、神々が住み、地球が身近に感じられる離島、隠岐の島を現地からご紹介します。
富士山の頂上には神社があって御朱印をいただけるって知ってる?結婚式もでき
Sep 14th, 2022 | TABIZINE編集部ブログ
TABIZINE編集部員が、取材先やプライベートで気になった小ネタをお届けする編集部ブログ。今回は、富士山について。実は富士山の頂上には神社があって、御朱印をもらったり結婚式ができたりするって知っていましたか? 筆者が富士山登山を体験したのは、今のところ人生で一度だけなのですが、運よく結婚式に遭遇。ご来光と雲海の絶景や、飲み物やカップラーメンの驚きの価格トリビアも。
香川県の巨大すぎる「しあわせ観音<小豆島大観音>」って知ってる?【編集部
Aug 31st, 2022 | TABIZINE編集部ブログ
TABIZINE編集部員が、取材先やプライベートで気になった小ネタをお届けする編集部ブログ。今回は、香川県・小豆島にある巨大観音「しあわせ観音<小豆島大観音>」についてです。真っ白な大観音の、その巨大さにも度肝を抜かれたのですが、最上階で手に入れたスリランカのお守り「ピリティヌーラ」もすごかった。
【京都の夏旅におすすめ】水の神様がおわす貴船神社で感じる、京都の“風”の
Aug 11th, 2022 | 西門香央里
約3年ぶりに本格的な旅行ができるようになった今年。みなさんはどんな場所へ旅行に行きますか? この記事ではJR東海が打ち出している「そうだ 京都、行こう」キャンペーンから、おすすめの京都の夏の「涼」を感じる過ごし方を紹介。今回は、自然の中にたたずむパワースポット「貴船神社」を紹介します。
全長360mの廻廊が圧巻!桃太郎伝説が残る岡山・吉備津神社で鳴釜神事を体
Jul 30th, 2022 | Chika
桃太郎についての伝説が残る、岡山県の吉備津(きびつ)神社。縁結びや夫婦円満、安産育児、延命長寿、学問などのご利益があり、パワースポットとしても知られるこの神社では、国宝である本殿・拝殿や、写真映えする全長360mにわたる廻廊などが必見です! 釜の鳴る音で吉凶を占うという鳴釜(なるかま)神事もぜひ体験してみたいもの。鳴釜神事を実際に体験した様子や、チェックしておきたいポイント、御朱印情報まで、現地ルポで詳しく紹介します。