~人生に旅心を~
sweetsholic
【世界のトースト事情】ヨーロッパ&アメリカのディップをのぞいてみよう!
どんな具にも合うトーストは、毎日食べても飽きのこない美味しさが魅力です。近頃はトーストに振りかけるだけでさまざまな味わいが楽しめる「パンのふりかけ」なども出回っているから、トーストの食べ方にバリエーシ…
ひらいみか
ギネス記録を更新!中国に誕生した、規格外な「世界最大の水族館」
©珠海長隆海洋王国 今年の初め、マカオに隣接する広東省珠海市・横琴島に「世界最大」の水族館が誕生しました。広東省、香港、マカオの合同事業として開発された「珠海長隆海洋王国」。さて、そ…
今井明子
【GW】究極の癒し系動物、もふもふのアルパカに和む「ゆる〜いスポット」
究極の癒し系動物・アルパカがとにかくたくさん! 那須高原に「那須アルパカ牧場」という和みスポットがあります。 1999年にオープンした日本初のアルパカ牧場で、11万平方メートルの広大な敷地内に…
Miho Nagaya
【メキシコ】世界遺産「テオティワカンの太陽のピラミッド」が沈下の危機に!
登れるピラミッドとしては世界最大級の太陽のピラミッド メキシコシティの隣の州、メキシコ州の広大な大地にある、太陽のピラミッドと月のピラミッドを中心にした紀元前2世紀ごろの世界有…
春の到来を告げるイースター!フランス流の過ごし方
桜が春の訪れを告げるように、西洋ではイースターが近づくと春を感じるようになります。日本では「卵の形をしたチョコレートを食べる日」ぐらいの認識しかないイースターですが、キリスト教信者の多い欧米ではクリス…
ただ入浴するだけ、はもう卒業?!旅ツウなら知っておきたい「温泉資格」
古くから温泉は「健康」にとって価値あるものとされてきました。戦で体に傷を負った武士たちも温泉で治療していたという逸話が語り継がれてきたほど。 ならば、「旅の目的」としてだけではなく、温泉…
山口彩
知れば知るほど面白い!神秘の部族「ドゴン族」
ドゴン族はマリ共和国に住む民族。700ほどの村に点在し、25万人ほどが暮らしています。裸眼では見えない星の運行を彼らは伝承で知っていた、と世の中を驚かせたこともありました。 独特の建物や…
石原亜香利
外国人との会話にぴったり!ちょっと面白い、意外な外来語集
「日本にあなたの国の言葉が定着しています!」 海外旅行をする時に、現地の人とうまくコミュニケーションが取れないという人は多いのではないでしょうか。そんな時、役立つのが、この外来語について…
青山 沙羅
【犬好き必見】ニューヨーカーの憩いの場、犬の公園「ドッグ・ラン」の魅力
ニューヨークは、世界一の犬好きが住む街だと言われています。愛犬のために、ドッグ・フレンドリーなアパートを探したり、散歩のため公園の近くに住居を求める人も多くいます。 犬を見かけると、「ハーイ、可愛い…
カラフルなコスメみたいな、スペインの塩田|ランサローテ島のハヌビオ製塩所
スペイン・カナリア諸島の一部、ランサローテ島のハヌビオ製塩所には、アイシャドウのパレットのような色合いの塩田が広がっています。 もとは港として使われていた場所。火山の噴火によ…