ブラジルでW杯の応援に力が入り、喉がカラカラ。さて、何を飲みましょうか?今回は、ブラジルでよく飲まれているドリンクをご紹介しましょう。地元で飲まれているものは、土地の気候に合っていて、現地で飲むととても美味しいですよ。

2014リオのカーニバルから ©Hideyuki Tatebayashi
サトウキビ・ジュース (ノンアルコール)
ブラジルはサトウキビの生産高が世界一。
軽食スタンドにて、オーダーしたその場で作ってくれるサトウキビ・ジュース。

©Hideyuki Tatebayashi
サトウキビの茎を絞る専用のマシンです。サトウキビがたくさん用意してありました。

©Hideyuki Tatebayashi
絞り立て、フレッシュなサトウキビ・ジュース。

©Hideyuki Tatebayashi
コーヒー牛乳みたいな色。
甘さが身体に浸透して、心身共にリフレッシュ出来る味。甘いですが、くどくない爽やかな味。
腎臓の働きを補う、ガン防止にも効果があるそうです。ビタミン、アミノ酸が多く含まれて、身体にとっても良いそうですよ。健康のためにも、是非お試しあれ。

©Hideyuki Tatebayashi
ココナッツ・ウォーター (ノンアルコール)
ビーチにあるスタンドバーで買ったヤシの実のジュースは、潮風に似合うほんのりした甘さが、喉を潤してくれます。中のジュースを飲み干すと、4つに割ってくれて、外側をそいで、内側の柔らかい実の部分を1センチほど削いで食べさせてくれます。食感は桃に近いですよ。
「命の水」と呼ばれるように、天然のミネラルが多く含まれており、スポーツドリンクの15倍もあるそう。発展途上国では、点滴の代用として用いられることもあり、サプリメントダイレクトのブログによるとスマトラ沖地震で大海原を漂流した男性が、ヤシの実を削って、ココナッツ・ウォーターだけで3ヶ月も生き延びられたと紹介されています。
酵素が多く、デトックス効果、アンチエイジング効果があるため、マドンナやリアーナなどのセレブも愛用しているそうですよ。
ガラナ (ノンアルコール)
サッカーブラジル代表の公式スポンサー・ドリンク。ブラジルの国民的炭酸飲料として親しまれています。原料はアマゾン原産のガラナの実。飲むと懐かしい気もしますが、美味しいかどうかはやや微妙なジュース。

©Hideyuki Tatebayashi
カイピリーニャ(アルコール)
これを飲まずに日本に帰る事なかれ。ブラジルのサトウキビの焼酎ピンガに、たっぷりのライムと氷、お砂糖をいれて飲むカクテル。ライムはこれでもか!と入れるのが現地の特徴。口当たりが良くて美味しいですが、アルコール度数は高いので、飲み過ぎに要注意。
ピンガ+フルーツ(マンゴー、イチゴ、パイナップル、オレンジなど)のカクテルも人気。

©Hideyuki Tatebayashi
ブラジルビール ITAIPAVA(アルコール)
「キリンビール大学」レポートによると、2012年国別ビール消費量で、ブラジルは第3位。(1位は中国、2位はアメリカ。日本は7位。)
暑い気候に似合う、さっぱりとした軽いビール。喉を潤すには最適。

©Hideyuki Tatebayashi
いずれも魅力的で試してみたいものばかり。特に自然の恵みから戴く、サトウキビ・ジュースやココナッツ・ウォーターは、健康にとても良いそうですよ。長く飲まれているものは、美味しいだけでなく、効能もあるからです。ブラジルならではのドリンク、是非エンジョイしたいですね。
あなたが知りたかったことが、この記事で参考になりましたか?
sara-aoyama ライター
はじめて訪れた瞬間から、NYに一目惚れ。恋い焦がれた末、幾年月を経て、ついには上陸。旅の重要ポイントは、その土地の安くて美味しいものを食すこと。特技は、早寝早起き早メシ。人生のモットーは、『やられたら、やり返せ』。プロ・フォトグラファーの夫とNY在住。
【世界グルメクイズ7】名物の写真から推察!ここはどこの国でしょう?
Jan 18th, 2022 | Nao
まだまだ海外に行きづらい今。こんなときは世界各地の写真を見て異国情緒を味わうのも一興かもしれません。今回は、前回好評だった「グルメ写真」を見て国を当てるクイズを再び出題! 見た目やヒントから推察して、どこの国なのか想像してみてください。
【気になる世界の朝ごはん】 パンとコーヒーでシンプルに。ブラジル編
Dec 1st, 2018 | sweetsholic
快適な1日のスタートに欠かせない朝ごはん。世界の人たちはどのようなものを食べているのか、気になりませんか? 旅行の際にはぜひ味わってみたい、世界の朝ごはんをリレー形式でお届けします。今回はシンプルながら、とてもおいそうなブラジルの朝食をご紹介します。
【バレンタイン簡単レシピ】材料4つ! ブラジル生まれのトリュフにチャレン
Feb 4th, 2017 | sweetsholic
先日、ブラジル出身の友人から「ブリガデイロ(Brigadeiros)」というチョコのレシピを教えてもらいました。チョコレート風味のキャラメルのような優しい味わいと、トリュフのような華やかな見た ... more
飲み会シーズンがくる前に知っておきたい、世界の乾杯事情をチェック!
Nov 28th, 2015 | Maki
もう来月にはクリスマス、そして忘年会、年が明けたら新年会とお酒を飲む機会も多くなります。普段を一緒にお酒を飲んでいる友人だけでなく、職場の偉い人やたまにしか会わない親戚と乾杯をすることもありま ... more
【世界遺産】甘くて苦くて美しい。カラフルな町「サルヴァドール」
Feb 11th, 2015 | Sae
ブラジル大西洋沿岸の街サルヴァドールは、17世紀から18世紀の建造物や教会が当時のままの姿を残す、歴史ある場所です。その美しい街並みには、一体どんな歴史が隠されているのでしょうか。今日は、ブラジルのサ ... more
都内から1時間以内!首都圏屈指の沖縄南米タウン、鶴見「仲通商店街」
Jul 13th, 2014 | sweetsholic
通称「沖縄南米タウン」と呼ばれている、神奈川県鶴見区の仲通商店街をご存知でしょうか? 見た目は地味な印象ですが、ひとたび足を踏み入れるとポルトガル語やスペイン語が飛び交います。
... more
【W杯特集】応援で渇いた喉を潤そう!ブラジルで飲むべきドリンク5選
May 14th, 2014 | 青山 沙羅
ブラジルでW杯の応援に力が入り、喉がカラカラ。さて、何を飲みましょうか?今回は、ブラジルでよく飲まれているドリンクをご紹介しましょう。地元で飲まれているものは、土地の気候に合っていて、現地で飲むととて ... more