華やかな色合いとエキゾチックなデザインが魅力の「Batik(バティック)」。東南アジア方面へ旅行をしたことのある人なら見たことがあるかもしれません。 なぜなら、ガルーダ・インドネシア航空にマレーシア航空や、シンガポール航空の客室乗務員の制服にこのバティックが採用されているからです。バティックはジャワ更紗とも呼ばれ、特殊な技法によって染め上げた布のことをいいます。
バティックは布面に蝋で模様を置くことにより、蝋を置いた部分と置いていない部分を染め分ける技法で染色した布です。 この技術は世界的に認められ芸術性にも非常に優れています。地域によって伝統の色や柄を継承しており、特にジャワ産のものが多く使われています。

特にインドネシアのバティックは、同様にバティック文化を持つシンガポールやマレーシアのそれとは技法が異なります。今回はインドネシアのバティックについて見ていきましょう。
どうしてバティックが無形文化遺産なの?
幸せをもたらす模様が描かれたバティック生地の抱っこひもに、葬儀用のバティック。冠婚葬祭やフォーマルな場面に欠かせないバティックは、親から子へと伝えられていくためインドネシアの人々の生活と密接しています。
また、「ろうけつ染め」という手法による染め方も特徴的。ろうけつ染めとは、模様部分にろうを塗りその部分に色が入らないようにしながら染めていく伝統的な染色法。どうやら伝統と特殊な技法に秘密が隠されていたようです。

©Iryna Rasko / Shutterstock.com

【インドネシア】首都移転!2つの新首都候補はどんな場所?
May 20th, 2019 | 倉田直子
首都移転。かつて日本でも「遷都」という言葉で、国の機能の中心を移動させたことがあります。けれど現代社会でそれを実行しようとすると、大変な労力と費用がかかるのではないかと想像できます。その首都移転を、東南アジアのインドネシアが実行しようとしています。なぜ、そういう決定にいたったのでしょうか。
ありえない!日本人がバタム島を旅して驚いたこと〜NAGOYAを発見!?〜
Oct 26th, 2018 | sweetsholic
TABIZINEライターが、各国でのサプライズ経験を綴る「ありえない! 日本人が○○で驚いたこと」シリーズ。驚くほど安い物価、中心街の名前が「NAGOYA」!?など、今回はインドネシアのバタム島で驚いたことをお伝えします。
世界が終焉する音?人々の心を揺るがす「アポカリプティックサウンド」とは?
Nov 30th, 2017 | あやみ
科学の発達や情報の拡散が目覚ましい現代においても、未だ明かされない世界の謎。国内外のミステリースポット、心霊スポット、諸説あるもののはっきりとは謎が明かされない遺跡や文化、不思議な現象などなど。
... more
南国生活が教えてくれた生きていくうえで大切な4つのコト
Sep 10th, 2017 | 「バリ島旅行のみかた」編集部
「とにかく日向ぼっこだけしたい」そう思って日本を飛び出したのは2年前の海の日。現在は「バリ島旅行のみかた」という月間40万PVの情報サイトのメインライターを務め、バリ島の情報を発信している筆者が、今回 ... more
バリ島のあちこちでみかける「チャナン」ってなに?
May 19th, 2017 | sweetsholic
バリ島の至る所で見かける、カラフルで美しいお供え物「チャナン」。寺院はもちろんのこと、民家の前や店先、ホテルに空港、ビーチなどさまざまな場所に置かれているので、現地を訪れたならきっと目に留まるはずです ... more
「 僕たちバリ人が、なんでニコニコしているのかっていうとね・・・」
May 7th, 2017 | sweetsholic
地元のグルメ情報から観光名所まで、バッチリ把握しているタクシードライバーたち。とりわけ見知らぬ土地においては心強い存在です。
人によってはさまざまな地元情報を提供してくれるので、現地で土地鑑を養 ... more
バリ島の治安はどうなの?在住日本人が教える注意するべき5つのポイント
Apr 29th, 2017 | sweetsholic
ショッピングにマッサージ、遺跡散策にマリンスポーツなど、楽しいこと盛りだくさんのバリ島。GWや夏休みに、旅行を計画している方もきっといらっしゃるはず!
バリ島ウブド在住のフリーライター ... more
旅人の憧れ!世界を旅してインスタグラム画像1枚で100万円得るカップル
Apr 20th, 2017 | 倉田直子
(c)facebook/ Jack Morris
世界を旅しながら生きていくのは、旅人の夢ですよね。けれど、旅行のための費用はどうしよう? 日々の生活費は? 普通ならそんな心配から二の足 ... more
ありえない!日本人がインドネシアで驚いたこと5選〜「君、結婚してるの?」
Apr 3rd, 2017 | sweetsholic
海外に出ると、日本とは異なるしきたりや価値観の違いに驚くことがあります。TABIZINEでも、ドイツにオランダ、タイにネパール、ヨルダンにソロモン諸島など、さまざまな国でわれわれ「日本人が驚いたこと」 ... more
海外で見つけた不思議な日本語5選〜「ぎんーざ」「アジアの心臓」って!?〜
Mar 9th, 2017 | sweetsholic
海外には、不思議な日本語の看板やキャッチコピーがたくさんあります。意味のよく分からない日本語がプリントされたTシャツだったり、現地のスーパーやコンビニで売られているスナック菓子のネーミングだっ ... more