TABIZINE > 中国 > 岡山県 > 観光 > 日本の梅雨を抜け出して旅をしたい!雨の日率がもっとも低い国はどこ?

日本の梅雨を抜け出して旅をしたい!雨の日率がもっとも低い国はどこ?

Posted by: 松元 春菜
掲載日: Jun 10th, 2014. 更新日: Jan 13th, 2017
156人の読者が参考になると評価
Facebook はてなブックマーク LINEで送る コメント

梅雨シーズンの旅先に決定!一年間の雨の日率がもっとも低い国はどこ?

今年も梅雨の季節がやってきました。雨の日が続くと、どこかカラッと晴れて気持ちのよい場所に出かけたいと思いませんか? 旅先選びの際に、やっぱり気になるのは「雨の日が少ない国」です。世界で一番雨が少ない場所は一体どこなのでしょうか。

[paging_toc]

最も雨が降らない年は、降水率0%

世界1891箇所の気象台の記録をもとに調査された年間降水日の割合を一覧にまとめた、世界の雨の日率マップなるものが、トリップアドバイザーから発表されています。

雨の日率マップによると、世界でもっとも雨が降らない都市は、スーダンのワディハルファ。なんと降水量0%、全く雨が降らないというので驚きです。

日本の梅雨を抜け出して旅をしよう。年間の雨の日率がもっとも低い国はどこ?
ワディハルファ

2位は、観光地として名高いアメリカ・ロサンゼルス(27.2日・7.4%)。年間を通じて30日未満しか雨が降らないため、せっかくの旅が雨で台無しに・・・なんてことが避けられそうですね。

梅雨シーズンの旅先に決定!一年間の雨の日率がもっとも低い国はどこ?
ハリウッド

松元 春菜

HARUNA ライター
ライフスタイル、旅行、美容・健康、ファッションなどのコラム記事を執筆しているライターのHARUNAです。両親が貿易雑貨の仕事をしており、幼少の頃から買い付けに同行してヨーロッパなど各国を周りました。その影響で海外旅行が大好きに。文章を書く仕事を経て、現在はフリーのライターとして活動中。海外旅行が生きがいで、特にハワイとフランス好き。各国の楽しいニュースをお届けしたいと思います!

,,,,, | 観光,豆知識,中国,アジア,ヨーロッパ,北アメリカ,ミクロネシア,オセアニア・南太平洋,アフリカ,岡山県,中国,ギリシャ,グアム,オーストラリア,アフリカその他,アメリカ,ハワイ,観光,観光,観光,観光,観光,観光,観光,観光,豆知識,豆知識,豆知識,豆知識,豆知識,豆知識,豆知識,豆知識


岡山県の観光関連リンク

福島県三春滝桜 福島県三春滝桜
東京都で開催、岡山県産ブランドいちご「晴苺のスイーツフェア2023」 東京都で開催、岡山県産ブランドいちご「晴苺のスイーツフェア2023」
京都・伏見稲荷大社 京都・伏見稲荷大社
大阪府大阪城 大阪府大阪城
岡山後楽園 岡山後楽園
鶴ヶ城<福島県会津若松市> 鶴ヶ城<福島県会津若松市>
高瀬渓谷 高瀬渓谷



1 2 3 4 NEXT

#おすすめ #スポット #世界 #国 #場所 #雨